Live無料オンライン就農セミナー
( After5就農セミナー・Weekend就農ミーティング )
3/13(水) 18:00〜19:30
主催:(一社)全国農業会議所
            参加者の顔や声は
            出ないので安心
          
            テキストチャット
            でトークゲスト
            に質問できる
          
観るだけでもOK
            スマホ・PCで
            カンタンに
            就農セミナー
          
          Live
          
先着100名
※定員になり次第受付を
終了させていただきます。

3/13(水)出演者

              トークゲスト
              独立就農者
            
Kiwamu Naka
仲 究氏
- 生産品目:
- インゲン・パイナップル・アボカドなど
- 所在地:
- 鹿児島県南大隅町
            京都府出身。前職の警察官時代に、父島に赴任した経験から、「地方の暮らしがいいな」と思い、東京で開かれるた移住フェアに参加。
            南大隅町のブースを訪れたことをきっかけに、2019年夫婦ともに南大隅町に移住・就農。
            研修としていくつかの先輩農家の元で農作業を手伝い技術を学びました。
              
      セミナー当日は皆さんに新規就農のリアルな声を届けます!

              トークゲスト
              サポーター
            
Kenta Kurose
黒瀬 謙太氏
南大隅町役場 経済課 産業振興係 主査
              鹿児島県の東南部に位置する南大隅町。三方を海に囲まれ、本土最南端に位置しており、気候も温暖で農業が盛んな町です。
              水稲や春バレイショに加え、亜熱帯性の気候を活かしたパッションフルーツやマンゴー、アボカド、山間部では畜産業も盛んで、肉用牛や豚、ブロイラーの生産も行われています
              セミナーでは、南大隅町の産地振興や担い手支援の取組を中心にお話しする予定です。
              あなたも南大隅町で農業を始めてみませんか?
select_check_box
新規就農の情報を集めている方
        
select_check_box
鹿児島県での就農を考えている方
        
select_check_box
就農に必要なことを知りたい方
       
select_check_box
農業のリアルな話を聞きたい方
全国新規就農相談センターについて
全国新規就農相談センターは、新規就農に関する様々な支援活動を行っています。
        【日常の相談活動・情報提供】
        就農希望者の円滑な就農に向けた相談対応、就農情報ポータルサイト「農業をはじめる.JP」の運営、就農希望者向けのオンラインセミナーの開催、就農相談関連資料の作成により、情報を発信しています。
      
        【体験・研修活動】
        農業法人でのインターンシップや、農業専門学校での体験・研修が可能です。
      
        【農業法人への就職支援】
        農業法人等の求人情報の収集および発信等を行っています。
        【セミナーに関するお問い合わせ先】
        全国新規就農相談センター((一社)全国農業会議所)
        電話番号:03-6910-1133
  Mail:guide@nca.or.jp
      
 
    


