農業界でのあなたの「夢」応援します。

新規就農
現場から

scroll

Live無料オンライン就農セミナー

( After5就農セミナー )

9/3(水) 18:00〜19:30

主催:(一社)全国農業会議所

参加者の顔や声は
出ない
ので安心

テキストチャット
トークゲスト
に質問
できる

観るだけでもOK

スマホ・PC
カンタン
就農セミナー

Live

「ZOOM」でカンタンに参加できます!

先着100

※定員になり次第受付を
終了させていただきます。

どこからでもカンタンに観られる!

9/3(水)出演者

トークゲスト下浦さん

トークゲスト
独立就農者

Atsushi Shimoura

下浦 篤

生産品目:
ピーマン他
所在地:
兵庫県三田市

兵庫県三田市でピーマン農家として活躍されている認定新規就農者、下浦 篤氏。
下浦氏は、農業経験ゼロから就農し、現在では「株式会社篤農家」を設立して安定した農業経営を実現されています。さらに、ご自身の経験を活かし、農業コンサルタントとしても活動。多くの就農希望者や若手農家のサポートも行っています。
独自の栽培方法と経営戦略で、就農からわずかな期間で軌道に乗せたその手腕は、多くの新規就農希望者にとって大きなヒントとなるでしょう。
今回のウェビナーでは、農業を始める前の準備から、実際に直面した課題の乗り越え方、そして経営を安定させるまでの具体的なステップについて、ご自身の経験を交えながらお話しいただきます。

トークゲストサポーター玉置さん

トークゲスト
サポーター

Kan Tamaki

玉置 幹

阪神農業改良普及センター

阪神地域での新規就農を考える上で、欠かせない存在である「阪神農業改良普及センター」の担当者にもご登壇いただきます。
阪神農業改良普及センターは、地域の農業課題解決に向け、担い手育成や産地育成を推進しています。特に、特産の黒大豆枝豆など地域特産物の栽培指導や、集落営農の組織化・経営強化を支援。
今回のウェビナーでは、「新規就農者講座」を通じた技術習得支援や、就農後の個別指導など、就農への一歩を確かなものにする具体的なサポート内容をご紹介します。
農業という仕事に興味があるけれど、何から始めていいか分からない方、経営面に不安を感じている方は、ぜひ下浦氏のお話にご期待ください。

タイムテーブル 18:00~19:30

18:00

放送スタート!

本日のセミナーの構成や質問方法について説明

18:03

全国新規就農相談センターより「農業を始めるのに必要な5つの要素」をレクチャー

18:10
就農について全てお話しします

新規就農者 下浦さんより、就農の経緯や楽しさ・厳しさをレクチャー

18:40
就農について全てお話しします

サポーター 玉置さんによる、新規就農サポートについてお話し

19:10
就農について全てお話しします

トークゲスト 下浦さん・玉置さんへの質問タイム

19:30

放送終了

こんな方におすすめ

select_check_box 新規就農の情報を集めている方
select_check_box 兵庫県での就農を考えている方
select_check_box 就農に必要なことを知りたい方
select_check_box 農業のリアルな話を聞きたい方

全国新規就農相談センターについて

全国新規就農相談センターは、新規就農に関する様々な支援活動を行っています。

【日常の相談活動・情報提供】
就農希望者の円滑な就農に向けた相談対応、就農情報ポータルサイト「農業をはじめる.JP」の運営、就農希望者向けのオンラインセミナーの開催、就農相談関連資料の作成により、情報を発信しています。

【体験・研修活動】
農業専門学校での体験・研修が可能です。

【農業法人への就職支援】
農業法人等の求人情報の収集および発信等を行っています。

【セミナーに関するお問い合わせ先】
全国新規就農相談センター((一社)全国農業会議所)
電話番号:03-6910-1133
  Mail:guide@nca.or.jp

農業をはじめる.JP
カンタン視聴予約
視聴方法ガイドこちらから