食品・農業就活サミット 2027新卒
30
食品
アグリビジネス
耕種
畜産
≪酪農家と共に、生乳生産の最前線へ≫
未経験からスタートし、酪農のプロを目指せるのがファム・エイ。
酪農家の代わりに牛の世話や搾乳を行う「酪農ヘルパー」として、生乳生産を支える仕事です。酪農家の「ありがとう」をやりがいに、多種多様な酪農経営を学べます。
道外出身者が7割を占め、仲間と支え合いながら学べる環境。初めての方も、充実した研修と現場同行で安心して成長できます。
≪生活・成長を支える手厚いサポート≫
住宅補助や資格取得支援など、働く人の暮らしをバックアップ。
生活面も仕事面も“丸ごと”サポートする体制が整っています。
≪将来は自分の牧場を≫
これまでに20名以上が新規就農を実現。
酪農ヘルパーとして技術を磨き、地域との関係を構築しながら自分の目指す酪農を見つけられる。
「自分の牧場を持ちたい」という夢を、現実の目標に変えられる場所です。
自然豊かで機能性も伴う町、北海道・中標津町で、あなたの新しい人生を始めませんか?
| 事業内容 | 酪農ヘルパー事業・生乳検査事業 |
|---|---|
| 設立年月 | 1989年06月20日 |
| 代表者名 | 長渕 豊 |
| 本社所在地 | 北海道標津郡中標津町北中1番地29 |
| 従業員数 | 46名 |
| 採用担当 | 釼持 康一 |
| 連絡先 | 0153-73-4138 |
| 勤務地 | 北海道標津郡中標津町 |
|---|---|
| 募集職種 | 酪農ヘルパー |
| 仕事内容 | 酪農家の朝夕の作業(搾乳、給餌、掃除等)を代行する酪農ヘルパー業。 酪農家に休日をもたらす今日の酪農には欠かせない制度であるとともに、多くの経験、技術を得られることから独立就農を目指す若者が多く集う。 |
| 給与 | 【月給】 大卒218,800円 短大・専門卒208,500円 ・昇給あり(年1回) ・賞与あり(年4回) |
| 休日・休暇 | ・週休二日制(月6日シフト制) ・有給休暇(6カ月継続勤務後10日付与) ・特別休暇4日 ・慶弔休暇 |
| 福利厚生・待遇 | ・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ・健康診断実施 ・会社負担によるインフルエンザ予防接種実施 ・社員寮あり ・退職金制度あり ・資格取得支援制度あり ・作業着、車両貸与 |