食品・農業就活サミット 2026新卒

63

ブース

森久保薬品(株)・森久保CAメディカル(株)

食品

アグリビジネス

耕種

畜産

森久保薬品(株)・森久保CAメディカル(株)

森久保グループは人と動物の「これから」を真剣に考えています。
【森久保薬品】
よりよい食品を安全に供給するために畜産農家の様々な課題の解決に努めていきます。関東・甲エリアは九州、北海道に次いで家畜の飼育頭数が多く、東京をはじめとした大都市圏の消費を支える重要な拠点になっています。当社は関東・甲一円をカバーし、豊富なラインナップで、畜産農家の皆様の様々な問題の解決に努めています。畜産動物の病気の予防をはじめ、生産性の向上、環境衛生への配慮に至るまで、活動内容は多岐にわたります。現在、消費者のニーズは、おいしく安全で安価なものから、安心な食品を求める傾向へと変わってきています。森久保薬品では創業以来、法令を守り社員一人ひとりへ企業の倫理観を徹底し、変わらぬ信念で歩んでまいりました。“安心な食べ物を作るお手伝いをしたい”。そのためには、正確な情報提供と迅速な対応は必要不可欠です。これからも時代のニーズを的確にとらえた商品の提供や、サービスを目指し、社会的にも重要な役割を担っていきたいと考えています。

【森久保CAメディカル】
小動物の医療ニーズを総合的にカバーする幅広い商品を取り扱っています。
これまでペットと呼ばれていた動物たちも、わたしたち人間の生活の変化に伴って、その存在意義や役割が変わってきました。少子化や、高齢化、核家族化が進む現代で、ペットは愛玩するためだけではなく、コンパニオンアニマル(家族の一員・伴侶)であるという考え方が浸透してきています。わたしたちの生活や心を潤すコンパニオンアニマルは極めて重要な役割を担っています。森久保CAメディカルでは動物用医薬品をはじめ、医療機器など、小動物の医療ニーズを総合的にカバーする幅広い商品を取り扱っています。正確さ、スピード、臨機応変の3つをテーマに、動物用医薬品の最新情報をお届けしています。また、直接医療現場へ伺うことから、獣医師の方々の要求とメーカーの方々の要望との架け橋的な役割も担っています。

企業情報

事業内容 動物用医薬品卸売(専門商社)
関東シェアNo.1。「人と動物の健康」をテーマにお客様との信頼関係を築き、地域に密着した営業で畜産農家のパートナーとして、動物病院のサポート役として、人間と動物が快適に共生できる社会づくりに貢献することが私たちの使命です。森久保薬品も森久保CAメディカルもどちらも社会性の非常に高い仕事になります。こうした社会に貢献して働きた方、動物が好きな方、間接的にでも動物の命に関わりたい方、食の安全に携わりたい方、人の役に立ちたいと思っている方。ぜひ、私たちと一緒に働きましょう。ブースでお待ちしております!!
設立年月 1950年07月11日
代表者名 塩澤好和・鈴木登志夫
本社所在地 神奈川県厚木市中町3-11-18
従業員数 339名 職場の男女比 男性:女性=3:2 女性リーダー以上の割合:26%(21名/80名中) この業界では女性の割合が高く、男女関係なく働きやすい職場です。
採用担当 寺田・宇治川
連絡先 046-222-2331

募集要項

勤務地 森久保薬品:神奈川、群馬、山梨、茨城、栃木、千葉のいずれか
森久保CAメディカル:神奈川、東京、埼玉(2箇所)、山梨、茨城、千葉のいずれか
募集職種 総合職(営業職) 森久保薬品は産業動物(牧場・養豚場・養鶏場)の担当、森久保CAメディカルは小動物(動物病院)の担当になります。
仕事内容 【森久保薬品】
動物用医薬品・飼料添加物・混合飼料・畜産機器・AI・IoT関連資材などの商品や情報を畜産農家様に販売・提案しています。ゆくゆくは経営のコンサルティングに関わる業務も担っていきます。

【森久保CAメディカル】
医薬品やサプリメント、器具機材、消耗品などの物から予約システムなど様々な商品ラインナップで幅広い提案を行うソリューション営業を行っています。また、院内のスタッフ研修など動物病院経営を支えるためのサービスの提供も行っており、動物病院のパートナー的存在を担っています。

森久保薬品・森久保CAメディカル共に、間接的に動物の健康や命に携わりサポートしていく仕事です。お客様に寄り添い、人と動物の生活を豊かにしていくことに関われる非常に社会貢献性が高い仕事です。
給与 営業職(院卒) 254,850円
営業職(大卒) 251,450円
営業職(専門・2年生短大卒)248,250円
休日・休暇 年間休日:125日(2025年度)
完全週休2日制(土・日・祝日)
・有給休暇(入社時すぐに支給あり)
・夏期休暇(5日)
・年末年始休暇(5日)
・慶弔休暇
・産前産後休業
・育児休業
・特別休暇
福利厚生・待遇 社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)
福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入、PC・携帯電話支給、社有車支給、制服貸与、資格支援制度あり、e-ラーニングや外部研修制度あり、社宅制度(対象:30歳までの独身者)あり など

教育体制
・入社時研修:社会人マナーや会社の理念・事業内容の習得、運転研修、同行研修、部門別研修等
・新人フォロー研修:入社半年後に振り返りと今後の課題整理の研修
・2、3年目研修…など階層別に研修を実施
・自己啓発支援制度:e-ラーニングや資格、学会、外部セミナーなどの補助があり
・勉強会:メーカー様主催の製品勉強会で商品知識を付ける機会あり
農業求人情報サイト 農業ジョブ
(c)農業ジョブ