大葉、パセリの周年栽培/農薬の使用を抑えた「特別栽培」を実践/野菜作りを通して地域活性化を目指す
【ご応募後に詳細情報をお知らせする厳選求人】・当求人は非公開求人のため、WEB選考通過者の方のみ詳細情報をお知らせ致します。・WEB選考も行いますので、ご応募の際はプロフィール情報をしっかりと入力した上でご応募ください。◆本求人はhttps://www.sangyo.net/job/detail/2943第一次産業ネットサポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【好循環の成長、地域への思い】
当社のような農業生産法人が、野菜作りを通して地域産業の活性化を担う事が今ますます求められています。当社も高い栽培技術と社員のチカラで地域を盛り上げ、またその盛り上がりを経営に還元していく好循環の成長をこれからも続けていきたいと思います。
【職場環境について】
農業未経験の方でもこれまでの他産業でのご経験を高く評価しています。しっかりと学べる体制も整えていますので生産技術を習得しつつ、これまでのご経験を農業界で発揮してください。独立志望の方は、独立時に当社のグループ会社の形で独立して頂くことも可能です。一緒に地域産業を盛り上げてくださる方のご応募をお待ちしております。
【入社時には様々なサポートあり】
入社時には南小国町の空き家バンクを活用した物件探しから、ご入居手続きまで当社が全面的にサポートします。農場のある熊本県阿蘇郡南小国町は「高校卒業まで医療費無料」や、空き家バンクの充実などから、子育てしたい町として全国的にも注目を集めています。
【キャリアステップについて】
植物工場は2019年3月に稼働を開始していますが、状況により宮崎県の施設にて研修を行って頂きます。いきなり管理を全てお任せする訳ではございませんのでご安心ください。
【福利厚生について】
年間休日120日と、農業界では珍しく休日を多めに設定しています。ライフワークバランスを保ちながらしっかり働いて欲しいと思っております。
【運営体制について】
副農場長・栽培担当・パート社員と、他のメンバーと協力しながら農場の運営をして頂きます。他業界でのマネジメント経験も活かせるやりがいのある業務です。