流通・小売・卸売の新卒・インターン募集中の食品・農業企業一覧です!本選考のエントリーや説明会の申し込みもこちらから簡単に行えます。流通・小売・卸売の食品・農業企業の新卒募集情報を確認しましょう!
検索結果: 7件
株式会社TTC
静岡県熱海市上多賀686番地
【地方創生のリーディングカンパニー】
TTCは「観光」「農業」「地域活性化」をテーマに、
”日本全国の地域を活性化し、日本を元氣にする”、地域活性化カンパニーです!
◆地域の魅力が詰まったお土産の商品企画
◆地産多消の仕組みを構築した店舗プロデュース・運営
◆農業から地域の美味しさを伝える6次産業ビジネスモデルの構築
などなど、当社独自のノウハウで地域活性化を目指しています。
~経営理念「お客様感動創造主義」~
私たちは「感動」を売っている会社です。
私たちの商品は「感動」です。
感動とは、お客様の予期していた以上のサービスやおもてなしや商品に出会った時に生まれます。
私たちは、日本一お客様に喜ばれ、感動していただける会社を目指しています。
全てはお客様の「笑顔」のために、「幸せ」のために、感動をお届けするためには何ができるか。
サービスや商品、おもてなしを通じて自ら主体的に「感動創造」を実践していくことが理念です。
~「人生お一人様、一回限り。」~
一回しかない人生をどのように生きるか、それは自分次第で決まります。
私たちは、自ら主体的に動き、人に喜びを与え、そのことに感謝できる、
そんな仕事を通じて、お客様のために、また地域社会のために、
人生の一瞬一瞬を全力で生き、関わるすべての方の幸福を目指す集団です。
TTCは「失敗OK」です!
失敗を恐れず新しいことや、困難なことに挑戦することが成長に繋がります。
たとえ失敗したとしても、そこから学び前向きに行動していくことを大切にしています。
丸西産業株式会社
長野県飯田市松尾明7581-1
【24年連続増収!】日本の農業界に革命を起こす 地方創生プロデュース事業で日本の各地にドラマを生み出せ!!
当社は、創業147年という長い歴史を持ちながらも、常に新しいこと挑戦し続ける会社です。「食文化の未来を創造する」という大きな目標を掲げ、肥料・農薬などの農業資材販売から、新鮮な農産物の流通、そして食卓を彩るカットフルーツの製造まで、幅広い事業で日本の「食」を支えています。
特に力を入れているのが、地方を元気にする「地方創生プロデュース事業」です!全国の産地と取引先をつなぐ架け橋となり、独自のビジネスモデルで「儲かる農業」をプロデュース。当社の関わった農家さんがテレビで特集されたり、皆さんがお店で目にするヒット商品の裏側に当社のアイデアがあったりと、世の中に新しいムーブメントを起こしています。
地方という大きなフィールドには、まだまだたくさんの可能性が眠っています。私たちと一緒に、日本の食と地方に新しいドラマを生み出し、未来を動かすイノベーションを起こしてみませんか?あなたの若い力と熱意を、ぜひ当社で活かしてください!
株式会社京樽
東京都中央区日本橋人形町二丁目3番8号2階
株式会社京樽は、首都圏を中心に200店舗以上のテイクアウト・イートイン店舗を運営しています。看板商品の茶きん鮨が人気の『京樽』や、本格的なお鮨が楽しめる『回転寿司みさき』など、多彩なブランドを展開。お客様の日常に寄り添い、美味しさと笑顔をお届けすることが私たちの使命です。
私たちと一緒に「食」を通じた幸せを、世の中に届けませんか?
サミット株式会社【住友商事グループ】
東京都杉並区永福3-57-14
住友商事グループの食品スーパーマーケット事業。一都三県に約120店舗展開、東京都の食品スーパーマーケットのトップシェアを誇っています。「サミットが日本のスーパーマーケットを楽しくする」を事業ビジョンとして掲げ,日々新しいチャレンジを続けています。ワクワク楽しいを一緒に作る仕事をしませんか!
デリカフーズ株式会社
〒121-0073 東京都足立区六町4-12-12
デリカフーズは青果物の専門商社であり、総合加工メーカーでもあります。ミッションとして掲げているのは、「青果物の流通を通じて日本の農業の発展と人々の健康増進に貢献すること」。
当社が産地と消費者の間に入る事で、双方にとって有益な供給体制を構築。独自の分析データの活用や、お客様へのメニュー提案などを通じて、人々の野菜の摂取量を増やすことにも貢献しています。
また、新たな取り組みとして、BtoC事業への参入、農業への参入をスタートしています。今後も業界をリードする当社だから出来る挑戦を続けていきます!
【興味のある方は以下URLより当社マイページへのエントリーをお願いいたします!】
採用HP:https://www.delica.co.jp/recruit/saiyou/
また、当社の情報については是非下記をご参照ください!
オウンドメディア【デリカン】:https://delica-saiyo.com/
採用インスタ:https://www.instagram.com/delica_saiyo/
Kai(企業口コミ・評判回答):https://kai-z.net/companies/delica/
株式会社野澤組
東京都千代田区有楽町1丁目5-2 東宝日比谷プロムナードビル5F
●歴史を背負い、世界を視野に、次のイノベーションを仕掛けよう。
野澤組には長い歴史と深い専門分野、そして世界に広がる壮大なフィールドがあります。社員一人ひとりが深い知識と感性をもち、世界中を駆け巡っています。全社員180人が世界中で”新しい”を生み出し続ける会社、それが野澤組です。
●日本の酪農の歴史を変えたって、ホント?
約35年前までの乳牛改良の主流は、優秀な牛を海外からそのまま運ぶ生体輸入。高額な牛の買い付けを行えるのは、ほんの一握りの酪農家でした。凍結精液輸入解禁のニュースが届いた1984年、優れた輸入精液を届けることが日本の酪農を変えると確信。日本中の酪農家、農協を訪ね歩き、数年後生まれた牛が成績を残したことで、輸入精液の評判は一気に高まりました。以来畜産部員は、今日も全国の酪農家のもとに最新情報を携え足しげく通います。
●乳牛のベッドを常識にしたって、ホント?
以前は糞尿のにおいが消えない劣悪環境の中で飼育されていた乳牛。しかし乳牛の生活環境を整えることは、乳量増加、乳質改善、乳牛の寿命長期化などトータルな生産性向上と利益拡大という大きなメリットにつながるのです。日本におけるカウコンフォートの歴史もまた、野澤組社員の発見から改善されていきました。
株式会社プラス(産直市場よってって)
〒646-0026 和歌山県田辺市宝来町17-12
~農産物直売所の『多店舗展開』×『独自の物流網』を武器に~
・農産物直売所「産直市場よってって」を近畿圏内「33店舗」運営。
『産直市場よってって』では、お客様に豊かな食生活をご提供するだけでなく、農産物直売所の『多店舗展開』×『独自の物流網』を活かし生産者の販路拡大にも貢献しています!登録生産者は約1万件!農家さんを始め、漁師さんや地元加工品業者さんなど魅力ある生産者の商品を日々販売しています。
イベント参加
説明会やセミナーに簡単エントリー
プロフィール作成
あなたのスキルや経験をアピール
企業エントリー
気になる企業に直接アプローチ