新卒・インターン募集中の食品・農業企業一覧

新卒・インターン募集中の食品・農業企業一覧です!本選考のエントリーや説明会の申し込みもこちらから簡単に行えます。食品・農業企業の新卒募集情報を確認しましょう!

検索結果: 34件

株式会社サリックストラベル

株式会社サリックストラベル

埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-5 アルーサB館4F

多様な働き方実践企業プラチナ認定☆
男性育休推進宣言企業☆
関東圏内のみ店舗展開なので大きな転勤はなし!
昇給チャンス年4回で早期昇給・昇格が可能☆
-------------------------------------
社員全員が企画部!新卒1年目でもやりたいことができる会社です。
平日休みで推し活&お出かけしやすい!
新ブランド開発、業態転換、店舗リニューアルetc 事業展開続々進行中!
職歴関係なく、良いアイデアをどんどん採用します。
当社は、埼玉県を中心に様々な飲食ブランドを展開し、地域のお客様に喜んでいただける飲食店づくりを考え、実践している会社です。
店舗や従業員の考えを尊重し、お客様の笑顔に繋がる取り組みをコツコツと続ける当社。
社歴や立場に関係なく、お客様に喜んでもらうために店舗スタッフが提案してくれたアイデアを積極的に取り入れる方針です。
新しい中華ブランドの企画、好調な鉄板焼店の2号店展開、新デザインを採用した店舗リニューアルなど、関わる全ての人がアイデアを出し合って、様々な企画を進行しています。
今回、更なる事業拡大に向けて一緒により良いお店作りをしてくれる仲間を募集します。
調理や店舗運営のスキル・知識は研修やOJTでイチから身に着けられるので大丈夫!
「食」や「お客様を楽しませること」への興味や夢がある方は大歓迎です!
お客様を最高に笑顔にできる飲食店を一緒につくりましょう!

食品・飲料メーカー 耕種 飲食
有限会社広野牧場

有限会社広野牧場

香川県木田郡三木町大字鹿庭215番地

・「ファームノートカラー」で牛たちの行動を24時間管理
・子牛の成長を支える自動哺乳ロボット
・牛のお世話という基本を大切にしながら、ITや最新機械も積極的に活用する、新しい形の酪農に取り組んでいます
三木町のシンボル、メタセコイヤの木々がそびえる「太古の森」。少し車を走らせれば、5分ほどでたどり着ける、町の人々の憩いの場です。
私たち有限会社広野牧場は、この美しい場所を舞台に、農業の新たな価値を創造しています。大切に育てた牛たちのミルクから作るジェラートやチーズ、窯焼きピザが味わえる工房。そして、私たちの原点である酪農。これらすべてが体験できるアミューズメントファームを通して、地域を元気にすることが私たちの願いです。
経営理念は【共に育ち、幸せと農業の新しい価値を創造します】。
自然の恵みと人々の笑顔と共に、私たちはこれからも歩み続けます。

畜産
株式会社TTC

株式会社TTC

静岡県熱海市上多賀686番地

【地方創生のリーディングカンパニー】
TTCは「観光」「農業」「地域活性化」をテーマに、
”日本全国の地域を活性化し、日本を元氣にする”、地域活性化カンパニーです!
◆地域の魅力が詰まったお土産の商品企画
◆地産多消の仕組みを構築した店舗プロデュース・運営
◆農業から地域の美味しさを伝える6次産業ビジネスモデルの構築
などなど、当社独自のノウハウで地域活性化を目指しています。
~経営理念「お客様感動創造主義」~
私たちは「感動」を売っている会社です。
私たちの商品は「感動」です。
感動とは、お客様の予期していた以上のサービスやおもてなしや商品に出会った時に生まれます。
私たちは、日本一お客様に喜ばれ、感動していただける会社を目指しています。
全てはお客様の「笑顔」のために、「幸せ」のために、感動をお届けするためには何ができるか。
サービスや商品、おもてなしを通じて自ら主体的に「感動創造」を実践していくことが理念です。
~「人生お一人様、一回限り。」~
一回しかない人生をどのように生きるか、それは自分次第で決まります。
私たちは、自ら主体的に動き、人に喜びを与え、そのことに感謝できる、
そんな仕事を通じて、お客様のために、また地域社会のために、
人生の一瞬一瞬を全力で生き、関わるすべての方の幸福を目指す集団です。
TTCは「失敗OK」です!
失敗を恐れず新しいことや、困難なことに挑戦することが成長に繋がります。
たとえ失敗したとしても、そこから学び前向きに行動していくことを大切にしています。

食品・飲料メーカー アグリビジネス 流通・小売・卸売 飲食
丸西産業株式会社

丸西産業株式会社

長野県飯田市松尾明7581-1

【24年連続増収!】日本の農業界に革命を起こす 地方創生プロデュース事業で日本の各地にドラマを生み出せ!!
当社は、創業147年という長い歴史を持ちながらも、常に新しいこと挑戦し続ける会社です。「食文化の未来を創造する」という大きな目標を掲げ、肥料・農薬などの農業資材販売から、新鮮な農産物の流通、そして食卓を彩るカットフルーツの製造まで、幅広い事業で日本の「食」を支えています。
特に力を入れているのが、地方を元気にする「地方創生プロデュース事業」です!全国の産地と取引先をつなぐ架け橋となり、独自のビジネスモデルで「儲かる農業」をプロデュース。当社の関わった農家さんがテレビで特集されたり、皆さんがお店で目にするヒット商品の裏側に当社のアイデアがあったりと、世の中に新しいムーブメントを起こしています。
地方という大きなフィールドには、まだまだたくさんの可能性が眠っています。私たちと一緒に、日本の食と地方に新しいドラマを生み出し、未来を動かすイノベーションを起こしてみませんか?あなたの若い力と熱意を、ぜひ当社で活かしてください!

流通・小売・卸売 資材・肥料・飼料
株式会社アーク

株式会社アーク

岩手県一関市藤沢町黄海字上中山89

【循環型農業】【6次産業化】
私たちは「食はいのち」という理念の下で、未来へ持続可能な循環型農業と6次産業化に取り組んでおり、「農業を多くの若者が夢を持って働ける産業にする」というミッションを掲げています。
また、生産現場から、お客様の食卓へ生産品をお届けするまでの行程を自社で一貫して取り組み、「消費者と直接つながり、語り合える場所を提供できること」が当社の強みです。
1次産業として、自社で年間約13万頭の豚を生産し、「館ヶ森高原豚」というブランド豚で全国の百貨店・高級スーパーで販売しております。また4,000羽の鶏を放牧飼育し「昔たまご」というブランド卵で販売しています。野菜は農薬を使わずに約50種類を栽培し、約30haの畑でオーガニック小麦を栽培しています。
2次産業としては、自社生産豚肉を原料として、手づくり無添加でハム・ソーセージ・デリカテッセンの製造加工を行っております。更に自社栽培のオーガニック小麦を原料にしたパン、スイーツも職人が毎日手づくりしています。
3次産業としては、自社生産の食材をお召し上がりいただけるレストランや直売マーケットの運営を行い、関東と関西の当社拠点から、全国の百貨店や高級スーパーとも直接取引を行っています。そしてECサイトを中心に全国のお客様にも自社生産した食品をお届けしています。
それら各事業から排出される家畜排泄物や生ごみなどを、有効な資源となるように微生物発酵させ、完熟した有機肥料を製造し地域とともに資源循環しています。
これらの事業を全て一貫して行っているのが当社の最大の特徴です。

畜産 耕種 アグリビジネス 飲食
株式会社秋川牧園

株式会社秋川牧園

山口県山口市仁保下郷10317番

わたしたちは、「よい人生に、よい食べ物」という企業理念のもと1972年に創業し、2022年で創業50周年を迎えました。当初は鶏卵の生産のみだった事業も、現在では鶏肉、豚肉、牛肉、牛乳、野菜、冷凍加工食品、乳製品など、多くの商品を生産・加工・販売するまでになりました。2009年からは鶏のエサから作る「1+1+2+3=7次産業化」にも挑戦しています。
最大の強みは、生産から加工、販売までの一貫した安心安全への取り組み。残留農薬が極めて少ない鶏卵の開発や世界初となる若鶏の無投薬飼育、農薬・化学肥料不使用の野菜づくり、原材料の原材料にまでこだわった食品づくりなどに挑戦。さらに、安心安全な食べ物だけでなく、食べ方も含めた健康的な食生活を提案しています。
わたしたちが大切に育ててきた「食と農」を次の50年へ。
これからの50年間をともに創っていける仲間を探しています。

畜産
株式会社トマル

株式会社トマル

群馬県前橋市総社町総社2652

2025年に創業100周年を迎える、日本の食卓に「安心・安全」を届ける鶏卵の総合メーカーです。私たちの誇りは、ヒナの育成から生産、パッキングまで、すべての工程を自社で管理する「一貫生産体制」。国際的な安全基準もクリアした高品質なたまごを、安定的に供給する仕組みを築いています。
100年の歴史を持つ一方、私たちは最新の自動化設備や技術の導入にも積極的です。この伝統と革新が融合した現場で、皆さんのような新しい力を求めています。

畜産
渡辺パイプ株式会社

渡辺パイプ株式会社

〒100-0004 東京都千代田区大手町1-3-2経団連会館 12 階

【変わり続ける。変わらない暮らしのために。】
当社は、農業用のパイプハウスを筆頭に、各種農業資材設備を設計、施工、販売する『農業総合メーカー』です。お客さまのニーズに真摯に応え、日本の農業の発展に貢献しています。
グリーン事業部は、最新技術を駆使したスマート農業化、大型のビニールハウスや栽培システムによる大規模化など、農業法人様や農家様のニーズに応える製品やソリューションを提案する「農業プラントメーカー」事業です。人口減少や気候変動など、日本の農業が直面する大きな課題に農業者の皆様とともに向き合い、日本初のビニールハウス専業メーカーとして約60年にわたって培ってきたノウハウを、未来の農業のために活かしています。
渡辺パイプは、1953年の創業以来、社会の変化に応じて事業や働き方を進化させてきました。しかし、変わらないのは「暮らしを支える」使命。日々進化する商品・サービス、そして挑戦を恐れない仲間と共に、皆さまの“当たり前の毎日”を守り続けています。

機械・農機メーカー 資材・肥料・飼料 その他
住商アグリビジネス株式会社(住友商事グループ)

住商アグリビジネス株式会社(住友商事グループ)

東京都千代田区神田和泉町1番地 住友商事神田和泉町ビル8階

【日本農業の成長・発展に寄与】
住商アグリビジネス株式会社は『日本農業の発展に貢献する』という使命を追求するため、住友商事グループの国内肥料事業において中核を担っています。
当社の最大の強みは、肥料原料の調達から製品の製造、さらには卸売や農業生産者への直接販売に至るまで、サプライチェーンの全工程を一貫して手がける独自のビジネスモデルにあります。これにより、市場のニーズに迅速に対応し、高品質な製品を安定的に供給することが可能です。
取扱数量・事業規模は国内トップレベルを誇り、全国4つの工場と18の営業拠点を基盤に、日本全国の農業を支えています。
【経営理念・当社が目指しているもの】
<ミッション(存在意義・使命)>
私たちは生産者と共に農業の課題を解決し、日本の豊かな食を守ります。
<ビジョン(中長期目標・ありたい姿)>
私たちは新たな価値・ビジネスの創造に挑戦し、顧客から選ばれ続ける存在になります。
<バリュー(行動指針・求める社員像)>
・お客様のニーズを的確に捉え、改善・解決の提案ができる社員
・変化することや失敗を恐れずに、志・信念を強く持ち新しいことに挑戦する社員
・多様な意見を尊重し、チームプレーで総合力を向上させる社員

アグリビジネス
(有)清香園-Seikouen-

(有)清香園-Seikouen-

埼玉県さいたま市北区盆栽町268

埼玉県さいたま市にある「盆栽町」をご存じでしょうか。ここは日本屈指の盆栽の名所で、国内外から多くの愛好家が訪れる場所です。私たち清香園(せいこうえん)もこの歴史ある町に本店を構え、江戸時代創業から170年の伝統を誇る盆栽園として活動しています。
職場には、「植物が好き」「人と接するのが好き」「日本文化に興味がある」そんな方々が集まっています。盆栽と聞くと敷居が高いと感じるかもしれませんが、実は20代~30代の男性スタッフも多く、活気のある雰囲気です。新卒や中途、さらには盆栽教室生徒など、さまざまな経歴を持つスタッフが共に働いており、歴史ある盆栽園で確かな伝統技術を学ぶことができます。
入社後1年間は、トレーナーと呼ばれる先輩社員が付き、マンツーマンでフォローします。疑問点や困ったことなどもすぐに相談できるので、安心して仕事を進めることができますよ。スタッフもほとんどが未経験スタートで活躍しています!
【彩花盆栽教室 主宰/山田香織より】
清香園では将来の盆栽文化を担う若き力を求めています。経験や性別にはこだわっていません。たくさん学び、そこで得たことをもとに改善を進め、より良いものにしていける自発性のある方と仕事をしたいと思っています。盆栽や植物、日本文化に対する興味をお持ちの方、ぜひご応募ください。

林業・造園 種苗 その他
ファロスファーム株式会社

ファロスファーム株式会社

大阪府四條畷市岡山4-16-16

ファロスファームは、鳥取・広島に7つの農場を運営しています。業界平均の50倍以上の規模で養豚業を展開し、228万人の食を支えるリーディングカンパニーです。年間30万頭もの豚を生産・出荷する、国内TOPクラスの規模を誇っています。
国内最高水準の生産性を達成した今、私たちは「養豚業界の灯台」を目指しています。
最先端で生産性の高い設備の導入はもちろん、「業界屈指の給与水準」や「週休2日(年間休日120日)」も実現しました。
当社は最新鋭の設備やシステムを完備しており、業務の自動化・効率化が進んでいるため、早朝や夜勤業務、残業などはほとんどありません。
また養豚に馴染みのない方への初期研修や海外研修の実施、きれいな農場づくりも、すべてはさらなる成長と発展のため。畜産系の仕事だから、という言い訳をせず、他業種に負けないくらい働きやすく、やりがいのある会社を目指しています。

畜産
株式会社京樽

株式会社京樽

東京都中央区日本橋人形町二丁目3番8号2階

株式会社京樽は、首都圏を中心に200店舗以上のテイクアウト・イートイン店舗を運営しています。看板商品の茶きん鮨が人気の『京樽』や、本格的なお鮨が楽しめる『回転寿司みさき』など、多彩なブランドを展開。お客様の日常に寄り添い、美味しさと笑顔をお届けすることが私たちの使命です。
私たちと一緒に「食」を通じた幸せを、世の中に届けませんか?

流通・小売・卸売 飲食
イーサポートリンク株式会社

イーサポートリンク株式会社

東京都豊島区高田2-17-22 目白中野ビル4階

食の未来を、あなたと創る
私たちは「すべては生産者と生活者のために」という揺るぎない理念のもと、生鮮流通業界に特化した独自のソリューションを提供しています。私たちの事業の核にあるのは、生産者から消費者へと続く複雑なバリューチェーン全体を効率化するシステムです。
このシステムは、情報管理の非効率性や中間流通コストの肥大化、多岐にわたる事業者間の連携不足といった長年の課題を解決するために生まれました。情報を「入力」と「付加情報」に分けて可視化することで、生産状況や在庫、配送状況がリアルタイムで把握でき、安定した商品供給と店頭の品ぞろえ向上を可能にしています。
私たちはシステム開発だけにとどまりません。自社システムを活用した受発注・需給調整の代行業務に加え、青森県弘前市でのりんご選果場運営など、ITと現場の両面から食の未来を支えています。
当社の強みは幅広い事業領域です。システム開発、インフラ構築、営業、カスタマーサポート、そして新規事業など、皆さんのスキルと情熱を活かせるフィールドが広がっています。
高齢化や地域における買い物格差、物流問題といった社会課題の解決に貢献できるのも、私たちの仕事の大きな魅力です。当社のシステムとサービスは、生鮮品を扱わないドラッグストアでの販売を可能にするなど、これまでの流通のあり方を根本から変えています。
イーサポートリンクで、ITの力で社会をより良い場所に変える挑戦をしてみませんか?「未来へ、種をまこう。」というテーマのもと、あなたの豊かな発想と行動力で、食の未来、そしてあなたの未来を一緒に創造していきましょう。

アグリビジネス その他
有限会社やまでん

有限会社やまでん

広島県世羅郡世羅町小国2050-1

有限会社やまでんは、電力会社からの依頼を受け、配電線に接近する樹木の伐採を行う専門企業です。地域の方々の安全を守り、安定した電力供給を支えるという社会に不可欠な役割を担っています。設立51年の歴史と大手電力会社との長年の取引で、安定性も抜群です。
私たちの仕事は、単に木を切るだけではありません。樹木の所有者様に伐採の必要性をご説明し、ご理解いただくことから始まります。この「誠実な交渉」こそが、トラブルを未然に防ぎ、地域のライフラインを守る上で最も重要です。一見すると目立ちにくい仕事かもしれませんが、地域貢献度の高い誇りを持てる仕事だと、社員一同実感しています。
社会を支えるインフラ企業として、私たちの仕事は景気に左右されにくく、安定したキャリアを築けるのが大きな魅力です。

林業・造園
サラダボウルグループ

サラダボウルグループ

山梨県中央市西花輪3684番地3

私たちは、「農業の新しいカタチを創る」という強い情熱を胸に設立された、次世代の農業法人です。社名には、多様な個性や才能を持つ人材が集まり、それぞれの良さを引き出しながら一つのチームとして最高のハーモニーを生み出す、そんな組織でありたいという想いが込められています。
農業系の出身者だけでなく、様々なバックグラウンドを持つ未経験の社員も多数活躍しており、個性を活かして挑戦できる風土が根付いています。日本、そして世界を舞台に、農業の無限の可能性を信じ、共に未来を切り拓いていく仲間を募集しています。

耕種 水産 飲食
株式会社美土里耕産

株式会社美土里耕産

福島県郡山市田村町金屋字川久保23

 ㈱美土里耕産は、全農(福島県本部)の100%子会社で創立50年を迎えます。「JAグループ福島」の一員として畜産事業の肉牛生産基盤の維持拡大を事業の柱としています。
 この度、東日本大震災と原発事故によって失われた福島の畜産業の復興に貢献するため、新規事業として福島県内最大級の乳肉複合型農場(肉牛と乳牛の両方を育てる形式の牧場)を新設し、新たに農場部門を立ち上げます。
 敷地面積は約22ヘクタールで、飼養規模は約2,650頭。
 搾乳ロボットやエサ寄せロボットの導入による作業省力化とコンポストバーン方式の取入れによる牛のストレス軽減を両立 。他にも、子牛への哺乳を自動化するロボットや、牛たちのデータをリアルタイムで管理するシステムなど、最新鋭のICT技術を駆使し、単なる「新しい農場」ではなく、牛にも、人にも、そして環境にも配慮した未来型のスマート畜産を目指します。

畜産
株式会社クレストジャパンホールディングス(クレストグループ)

株式会社クレストジャパンホールディングス(クレストグループ)

愛知県小牧市大草5995

私達クレストグループは、創業100年を通して日本の『食のインフラ』を支え続けてきました。
庭先養鶏から始まり、鶏卵事業は東海・関東・関西に12拠点、肉豚事業は国内4拠点、輸入販売事業は最新鋭の畜産設備や種豚を日本国内で販売を続け、売上280億円を超える畜産食品企業グループに成長しています。
100年の間に培ってきたノウハウを引継ぎながら常に新しい技術を取り入れ、次の100年を目指し成長し続けています。

畜産 アグリビジネス
株式会社野澤組

株式会社野澤組

東京都千代田区有楽町1丁目5-2 東宝日比谷プロムナードビル5F

●歴史を背負い、世界を視野に、次のイノベーションを仕掛けよう。
野澤組には長い歴史と深い専門分野、そして世界に広がる壮大なフィールドがあります。社員一人ひとりが深い知識と感性をもち、世界中を駆け巡っています。全社員180人が世界中で”新しい”を生み出し続ける会社、それが野澤組です。
●日本の酪農の歴史を変えたって、ホント?
約35年前までの乳牛改良の主流は、優秀な牛を海外からそのまま運ぶ生体輸入。高額な牛の買い付けを行えるのは、ほんの一握りの酪農家でした。凍結精液輸入解禁のニュースが届いた1984年、優れた輸入精液を届けることが日本の酪農を変えると確信。日本中の酪農家、農協を訪ね歩き、数年後生まれた牛が成績を残したことで、輸入精液の評判は一気に高まりました。以来畜産部員は、今日も全国の酪農家のもとに最新情報を携え足しげく通います。
●乳牛のベッドを常識にしたって、ホント?
以前は糞尿のにおいが消えない劣悪環境の中で飼育されていた乳牛。しかし乳牛の生活環境を整えることは、乳量増加、乳質改善、乳牛の寿命長期化などトータルな生産性向上と利益拡大という大きなメリットにつながるのです。日本におけるカウコンフォートの歴史もまた、野澤組社員の発見から改善されていきました。

畜産 流通・小売・卸売
有限会社藤井牧場

有限会社藤井牧場

北海道富良野市八幡丘

はじめまして。富良野で121年、挑戦を続ける藤井牧場です!
北海道・富良野で歴史を刻んできた私たちは、右肩上がりの生産量と低疾病率を両立させ、年間乳量1万トン超を誇る大規模牧場へと成長しました。しかし、私たちは現状に満足していません。この成長を止めることなく、次の100年の未来を創っていくために、新しい力となってくれる新卒の皆さんを募集します!
【私たちの社風】
当牧場の自慢は、年次や役職の垣根がないフラットな社風です。社長や牧場長も「さん」付けで呼び合い、会議では20代のスタッフが議論の中心となることも日常茶飯事。「もっとこうしたい」というあなたのアイデアが、翌週には実行に移されているかもしれません。この一体感とスピード感が、仕事の面白さにつながっています。
【失敗を恐れず、最速で成長する】
「この牛たちのグループ、もっと良くするにはどうすればいいか考えてみて」。入社1年目から、私たちは責任ある仕事をどんどん任せていきます。自分で仮説を立て、試してみて、時には失敗する。その泥臭い経験の繰り返しこそが、どこよりも早く成長できる一番の近道だと本気で信じています。
【仕事も、暮らしも、北海道を満喫!】
オンタイムで牛や畑と向き合い、オフタイムは富良野の大自然を満喫する。満点の星空の下でキャンプをしたり、世界屈指のパウダースノーを滑ったり。仕事で疲れた心も、この雄大な景色がすべてリセットしてくれます。

畜産
株式会社丸本

株式会社丸本

徳島県海部郡海陽町大井字大谷41

1964年徳島県海陽町にて、丸本鶏肉店からスタートして61年。
今では、冷凍食品や惣菜など加工食品を中心に、ペットフードや 地鶏出荷数量日本一の「阿波尾鶏」等の生鮮品も含め農場管理から鶏肉製造、二次加工、加熱加工、販売に至る一貫システムを構築し、食品の6次産業化を実現する食品メーカーに成長。
設立以来、毎年順調に売上を伸ばし、全国へと取引先を拡大しています。
会社の成長をさらに加速させるため、そして次の時代を創っていくために、私たちの未来を担う皆さんを新たな仲間としてお迎えすることになりました。
また、『味の満足、健康の満足を創造し、人々のよりすばらしい食生活の未来を築きます。』を企業理念に掲げ、愛される商品づくりによって、企業を成長させていくことが、株式会社丸本の「らしさ」であり、また、戦略ドメイン(事業領域=社会での役割)は、「食生活全般」にわたると考えています。 
徳島から自然の恵みと食の安心を! 一緒に届けてみませんか?
 

食品・飲料メーカー 畜産
とは

食品・農業業界に特化した、新卒就活サービスです。
ご利用は完全無料。 食品・農業分野に特化した就活情報もお届けします。

無料会員登録

イベント参加

説明会やセミナーに簡単エントリー

プロフィール作成

あなたのスキルや経験をアピール

企業エントリー

気になる企業に直接アプローチ

食品・農業分野を志望する新卒学生と
企業をつなぐプラットフォーム