農業イノベーション大賞優秀賞を受賞!/専門家からも高い評価を得ているシステム/毎年事業成長を達成しているベンチャー企業
【私たちの事業紹介】
当社は農林水産業のスマートICT化を支援するべく、システム開発会社「株式会社ワビット」から2021年に独立起業したベンチャー企業です。 自社開発の環境計測制御ハードウェアDIYキットとIoTクラウドサービスを核とし、 大手農業関連企業とも密接な協業関係を構築して全国展開を行っています。
当社の製品「アルスプラウト」は、施設園芸においてハウスを管理する環境制御システム。DIYで構築するため、例えば温湿度、土壌水分…など必要な機能のセンサーのみを選び、自分好みにカスタマイズが可能です。ハウス内環境を見える化する「モニタリング機能」、環境をコントロールする「制御機能」、いつでもどこからでもハウス内環境を見ることができる「クラウド機能」の3機能を備え、圧倒的な低価格で導入できます。
これまで農家、民間企業、研究機関などに導入実績があり、低コストDIYハードウェアと高機能なソフトウェアを融合した、中小規模生産者でも導入が容易なシステム展開事業として、専門家からも高い評価を受けています。2020年には、農業イノベーション大賞で優秀賞(新技術)を受賞!今後も、ICTの力で農林水産業を支えていきたいと考えています。
【採用について / 求める人材】
現在、新たな仲間になっていただけるITエンジニアを募集しています。この仕事はソフトウェア技術だけでなく、ハードウェア(電気や電子)に関する知識、ユーザーである農家の方々との交渉力、まだ小規模な事業を展開させていくための行動力や展望を描く力など、IT技術を軸に総合的な力量が必要とされる仕事です。
少数精鋭のベンチャー企業ですので、いわゆる社内教育プログラムなどが充実しているわけではありません。基本はOJTですが、ご自身のやる気次第でベンチャー事業推進のあらゆる業務を経験することが可能です。
スマートアグリ分野に可能性を見出し、そこでエンジニアとして力を発揮出来ることや農業を下支えできることに、情熱を持って取り組める方をお待ちしています!
【新しい働き方も実現可能】
クラウドサービスやソフトウェア開発に専従を希望される方は、居住地域を問わないテレワーク形態の勤務が可能です。
ハードウェアエンジニアとして従事される方は、基本的に当社福岡事務所に通勤可能な地域に居住されている方を対象としています。
勤務時間はフレックス制度ですので、ご自身のライフスタイルに合わせた働き方が実現できます。
【今回の採用活動で期待していること】
今回募集するのはITエンジニアですが、ソフトウェア技術だけでなく、スマートアグリ事業を推進させるための総合的な力を発揮していただきたいです。逆に言えばこの仕事を通して、単なる技術力だけでなく一つの事業を推進する総合的な力を身に付けていけます。日々変化を遂げる環境の中で、自ら考えて行動していきたい方にはぴったりだと思います。
【代表・戸板より】
ITエンジニアとして働かれている方々は、業務時間の大半を屋内でPCを見ながら過ごしていると思います。当社のスマートアグリ事業では、農家様へ直接訪問して、農作物を見ながら会話する機会も多いので、今までと違った刺激を受けることができます。当社で一緒にエンジニアとしての、新たなやりがいを感じてみませんか?
【仕事のやりがい】
システム開発やシステム導入ではハードなことも多いですが、直接農家の方の声を聞き、喜んでもらえることが仕事の原動力につながります。制御システム導入の日に担当者が農家の方から「今日は何個も感動があったね」と伝えられたこともことも。農林水産業のスマートICT化という大きなミッションに関われるだけではなく、顧客志向の技術開発を行うことができます。
【事業の可能性】
現在、IoT技術の中で第一に可能性があると言われているスマートアグリ分野ですが、単にIT技術を活かせる分野というだけでなく、将来的に一つの産業として確立されるポテンシャルを持った分野だと我々は捉えています。その意味でこの仕事は、これからの産業を作り上げる取り組みができる仕事とも言えます。
【今後の事業展開】
小さい企業ではありますが、株式会社ワビットの新規事業として2011年にスマートアグリ事業部門を発足してから、事業の実績は独立時点で既に8年以上。毎年事業成長を達成しています。
現在は主に施設園芸生産者向けの環境制御システム事業を行っていますが、今後は畜産・水産業などへの展開も計画しています。