7軒の農家の「うまいもん届けたい!」から始まった輝楽里。次はあなたが農業の楽しさ見つける番!まずは体験からでも大歓迎!
農業生産法人株式会社輝楽里(きらり)は、2006年、7軒の農家が「本当に美味しいものを、自分たちの手で届けたい!」という熱い想いで集まってスタートした、元気いっぱいの農業チームです。この度、私たちと一緒に農業の未来を創ってくれる新しい仲間を大募集します!
【農作業全般のスタッフ募集】
ハウス栽培や畑での露地栽培、お米づくりなど、農業に関わる様々な業務をお任せします。「地元に貢献したい」「自分たちの手で何かを生み出したい」そんな想いも活かせますよ!経験豊富な先輩たちが、それぞれの作物の育て方や管理のコツを丁寧に教えますので、未経験の方でも安心してくださいね!将来的にはリーダーとして、栽培計画から収穫まで一貫して携わり、農業の奥深さや楽しさを存分に感じていただけることを期待しています!
【採用担当からのメッセージ】
輝楽里(きらり)では、未経験からでも将来的には自分の担当作物を持ち、「農業のプロ」として輝けるように、研修制度を整えたり、もっと働きやすい環境づくりを進めている真っ最中です!
「いきなり本格的に農業をやるのは・・・」もしそう思ったら、まずは短期間の仕事体験からスタートしてみませんか?実際に畑の空気にふれて、私たちのチームの雰囲気を感じてもらえたら、「あ、農業ってこんなに面白いんだ!」って、きっとワクワクしてもらえるはずです!
(https://www.instagram.com/kirari225)でも、日々の様子やスタッフの笑顔を発信しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
【活気とアイデアが溢れる職場】
20代~30代の若手メンバーが中心となって、毎日楽しく働いています!休憩時間は趣味の話で盛り上がり、まるで学生時代のようなノリの良さも◎年齢や社歴に関係なく、誰もが「もっとこうしたい!」と自由に意見やアイデアを言い合えるフラットな社風が自慢です!
【先輩社員の声 (30代/入社9年目)】
私は当時、農業未経験で入社しました!入社初期からトラクター作業など実践的に学ばせてくれ、長期的な視点で『作物を任せられる人』に育てようという熱意を感じますね。何より、同世代の仲間が多く、困った時は相談し合ったり、時には一緒にふざけ合ったり(笑)と、楽しく働けるのが最高です!
【安定供給へのこだわりと挑戦】
皆さんがお店で毎日目にする、あの見慣れた野菜たち。それらを安定的に、そして誰もが手に取りやすい量で食卓にお届けする。そんな「当たり前」を支える日々の農業に、私たちは大きな誇りを持っています。この「普通の農業」を極めながら、さらに多くの方に喜んでいただくため、他企業とも連携し、より大きなスケールでの事業展開にも積極的にチャレンジしています!
【国際色豊かな職場】
海外からの技能実習生やタイの学生インターンも積極的に受け入れており、職場はとっても国際的!多様なバックグラウンドを持つ仲間たちと刺激し合いながら、視野を広げ、人としても成長できる環境です。
【社内イベントが盛ん!】
田植えのような大きな仕事が無事に終わった後には、みんなでBBQをして「お疲れ様会(切り上げ)」を開催することも。また、年に一度は外国人実習生やインターン生たちと一緒に観光地へ出かけるなど、仕事以外でも交流を深めるイベントも実施しています。
【「創る」を楽しむ6次産業化の魅力】
自社生産の農作物を使ったオリジナルの「味噌」や健康食材「黒にんにく」などの加工品開発・販売(6次産業化)にも力を入れています。生産から加工、そしてお客様に届けるまで一貫して関われるので、自分の手で新しい価値を生み出すという、クリエイティブな面白さと大きな達成感を味わえますよ!