売るのは、タネと未来への希望。農家さんのいちばんの相談相手になる仕事。「ありがとう」が何よりのやりがいです。
株式会社アサヒ農園は、明治12年の創業以来、140年以上にわたってタネと向き合ってきました。伝統を守ることはもちろん、海外展開や新品種開発といった新しい挑戦にも常に前向きです。今回は会社の未来、そして日本の農業の未来を共に創ってくださる新しい仲間をお迎えしたいと考えています。
【私たちのこと】
愛知県稲沢市に根ざし、「未来へ種をつなぐ」ことを使命としています。一粒のタネはひとつの命。その命を大切に育み、野菜を作る人の想いと共に、食卓で待つ人の「おいしい」笑顔へつなぐ。それが、育種から販売までを一貫して手掛ける私たちアサヒ農園が創業以来ずっと大切にしてきた想いです。
【農家さんと一緒に、未来の畑を育てる仕事】
あなたにお任せしたいのは、全国の種苗店や農家さんを訪ね、未来のパートナーとなることです。単にタネを提案するだけでなく、「この土地には何が合うだろう?」「どうすればもっと美味しく育つかな?」と、農家さんと一緒にとことん悩み、考える。そうして迎えた収穫の喜びは、何ものにも代えがたい瞬間です。
あなたの挑戦がアサヒ農園の、そして日本の農業の未来につながります。少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ一度お話ししませんか?ご応募を心からお待ちしています。
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【歴史と実績が、あなたの営業活動を力強く後押し】
明治12年の創業から140年以上。私たちはタネ一筋に歩んできました。その品質は高く評価され、農林水産大臣賞を18回も受賞。この歴史と実績がお客様からの揺るぎない信頼の証。あなたが新しいお客様の元へ訪問する際にも、強力なバックボーンとなってくれるはずです。安定した基盤の上で、未来に向けた挑戦ができます。
【じっくり知識を学ぶことからスタート】
入社後はまず野菜やタネの種類、栽培方法といった基礎知識を学ぶ時間をご用意しています。先輩社員が丁寧に指導するのはもちろん、社内の研究農場などを活用しながら、実践的に学べる環境です。異業種から転職した先輩も多数活躍中です。
【腰を据えて働ける環境】
年間休日は120日。GWや夏季、年末年始の長期休暇もしっかり取得できます。また、転勤がないため、愛着のある土地で腰を据えてキャリアを築くことが可能です。家族手当や退職金制度なども整っており、ライフプランの変化にも柔軟に対応しながら、仕事に集中できます。
【社会貢献性の高い事業の数々】
私たちはタネの安定供給はもちろん、日本の農業が未来もずっと続いていくための活動にも本気で取り組んでいます。失われつつある伝統野菜の種を守り、その価値を伝える「野菜遺産プロジェクト」もその一つ。日々の営業活動が、こうした未来への種まきにつながっています。自分の仕事が日本の食文化や農業の発展に貢献している。そんな大きな誇りと手応えを感じられる仕事です。
【挑戦を歓迎し、成長を応援する社風です】
社内では20代~30代の若手スタッフが中心となって活躍しており、活気にあふれています。歴史ある会社ですが、年次や役職に関係なく意見を言いやすいオープンな雰囲気です。会社としても、新しいアイデアや「やってみたい」という気持ちを積極的に後押しします。「何を売るか」も大切ですが、私たちは「誰と、どう働くか」を重視しています。
【私がアサヒ農園を選んだ理由】
メーカーと商社の両機能を持ち、お客様に最適な提案ができる点に惹かれました。面接では、今後の「提案型営業」への展望にワクワクし、自身の成長と会社の未来が重なりました。社員の方の温かい人柄も決め手です。確かな基盤の上で、安心して新しい挑戦をしたい方にぴったりの会社だと思います。