2021年に新牛舎完成!石川県下最大の牧場で牛を育てる技術を学べるチャンス!
能登半島の豊かな自然に抱かれた「能登牧場」では、能登牛の生産を通じて地域活性化に貢献しています。設立から10年以上が経ちましたが、現在約1,000頭以上の能登牛を飼育しており、石川県下最大規模を誇る牧場として成長中!これからの発展を一緒に支えてくれる仲間を募集しています!
【会社の強み】
・能登半島の自然を最大限に活かし、牛のストレスを軽減する独自の飼育方法を採用
・トラックの運転や機械操作を1日4時間以内に制限。牛にとって快適な環境を実現。
・データに基づいた飼育方法と長年の経験を組み合わせ、最高品質の能登牛を生産。
・石川県福井県肉牛枝肉共励会で8年連続グランドチャンピオン受賞実績あり。
・移住を伴う就職者には、能登町ふるさと振興課と連携して生活のスタートを支援。
【働く上での魅力】
スタッフの平均年齢は33歳と若いチームです。親身になって耳を傾けてくれるスタッフばかりなので、分からないことがあればすぐに聞くことができる環境です。全員が未経験からスタートしたので、困ったことなども共に解決し、一緒に頑張りましょう。
【採用担当者から】
今後は能登牛の地産地消とブランド推進を目指しております。
牛を育てる仕事は体力を使いますが、自然の中で働く喜びと、北陸最高品質の牛を育てる技術を学べるチャンスです!私たちと一緒に“能登牛”と牧場の発展を支えていきませんか?
※この求人は採用人数に達したら終了します
【“能登牛(のとうし)”の魅力】
能登牛には、「血統が明確な黒毛和種であること」「石川県が最終飼養地かつ石川県内での飼養期間が最長」「肉質等級がA3以上またはB3以上」といった基準が設けられています。
その特徴はきめ細やかな肉質と上品な脂で、とろけるような食感が楽しめます。また、脂肪中のオレイン酸含有率が高く、コレステロール値を下げるとされる健康効果も注目ポイントです。
【最高品質の牛を育てるために】
当牧場では、独自のアニマルウェルフェア(快適性に配慮した家畜の飼養管理)を大切にして「牛にストレスを与えず健康に育てる」という飼養理念を追求しています。自然豊かな能登は牛のストレスフリーな飼育に理想的な環境です。
また、自動給餌機の導入で牛の観察時間を確保し、健康を細かく管理しています。快適な環境で育った牛は、最高品質の肉を提供します。
【勤務地は日本初の“世界農業遺産”】
日本の原風景が残る自然豊かな能登半島が勤務地。生活に必要な施設が車で15~20分の距離に揃い、不便なく暮らせます。移住支援制度も充実しているので、新たな生活を安心して始められます!
【8年連続グランドチャンピオン!】
2014年~開催された石川県・福井県合同肉牛枝肉共励会にて、当牧場の“能登牛”が最高賞であるグランドチャンピオン(北陸農政局長賞)を8年連続受賞しています!また、全農肉牛枝肉共励会でも220頭の中から優秀賞をいただきました。県内外でこのような高い評価を得ている当牧場自慢の能登牛の飼育を学ぶチャンスです!
【先輩社員紹介】
・前職は大学の研究機関で研究助手を務め、畜産に興味があり就農しました。当社は静かな場所にあり農業に打ち込める環境です。
・前職は酪農で、牛が好きでずっと牛に携わる仕事をしてきました。趣味で草地の一角に野菜を育てています。
【こんな人と働きたい】
動物が好きな方、自然の中で働きたい方、大歓迎です!牛がご飯を食べる姿をずっと見ていたいという気持ちも立派な動機です。やる気があれば経験やスキルは問いません。入社前の見学や体験も可能。質問や相談があれば、お気軽にご連絡ください!