都市近郊のアットホームな「よっちゃん牧場」です!
千葉県の中央部、九十九里浜に程近い東金市は緑が茂る丘陵地と太平洋に向かって広がる田園風景が美しい街です。その風景は日本人ならどこか懐かしさを覚えるような「ふるさとの風景」です。
私たち伊藤牧場はそんな東金市にある小さな牧場です。乳牛約100頭を家族とスタッフでお世話しています。地元では「よっちゃん牧場」として親しまれており、お母さんがライフワークとして作っているオリジナルの味噌が有名です。
また兼業で稲作もおこなっています。「何事にも本気で取り組む」が当牧場のモットー。地域の食味コンクールで表彰されるほどの品質のよい、美味しいお米を作っています。
そんな当牧場は、アットホームな環境で農業をじっくり学びたいという人にはぴったりの環境です。酪農の知識や技術はベテランたちがイチからお教えします。(どちらかのみやりたい、という方も歓迎です)
田植えや収穫の時期は酪農と同時進行になり、忙しく大変になりますが、その季節を乗り越えると『農家』として自信もつき、仕事も軌道にのってきます。
まずはご応募ください。きっといい答えがあなたを待っていますよ!
※この求人は採用人数に達したら終了します
【指導農業士が丁寧に指導】
牧場関連の経験は一切必要ありません!代表夫婦は県知事から認定を受けた「指導農業士」なので、未経験の方への指導もバッチリです。分からないことがあれば何でも聞いてくださいね。
動物に興味をもち、酪農を勉強したい気持ちがあればどんな方でも大歓迎です。
【循環型農業を実践】
私たちのお米が美味しい理由は、質の良い堆肥を使っているから。牛たちから出る糞尿で自家堆肥をお米づくりに使っています。これが畜産と稲作によって生まれる循環型農業。環境にも優しく質の高い農業をこれからも推進していきます。
【酪農ライフをサポート】
未経験の方は、搾乳や牛舎のお掃除など、酪農の基礎から学んでいただきます。朝早くからの仕事は大変ですが、希望者には朝とお昼にご飯を用意していますので、酪農の仕事と生活を両方サポートできる環境を整えています。
【「農業」を体感しよう】
搾乳と並行して行う田植えや稲刈りは作業量が多く大変ですが、酪農と稲作を同時に経験できる牧場はなかなかありません!
独立へ向けたサポートも行っていますので、当牧場でたくさんのことを学んでください。
【買い物に便利な環境】
東金市の市街地は、スーパーやホームセンター、飲食店が多数あり買い物に困りません。生活面での不安なことも遠慮なく聞いてくださいね。
【休日の過ごし方】
千葉駅や都内へのアクセスもしやすいほか、グランピングや九十九里でのサーフィンといったレジャーも楽しめます。おいしい海の幸巡りもおすすめです。