競走馬の調教、馬体のケア、引き馬など/10代~40代まで、幅広く活躍中!/頑張りが給与に反映されます◎
【私たちの事業紹介】
園田姫路競馬 高馬元紘厩舎(コウマモトヒロキュウシャ)は、2011年に開業した厩舎です。
在籍しているのは、10代の若手から40代のベテランまで、幅広い層の馬好き・競馬好きなスタッフです。互いに切磋琢磨して成績向上に励んでおり、スタッフたちの成長が高馬厩舎を支えてくれています。
この度、チームの更なる強化を図るため、私たち高馬厩舎は新しい仲間を迎えることとなりました。
【当厩舎の一員になりませんか?】
厩舎での仕事は騎乗調教、競走馬の手入れ、馬体のケア、治療、レースの引馬などです。園田競馬は、週3日レースが行われます。レースに合わせて担当馬の体調管理を万全にすることはとても難しく、ハードな仕事ではありますが、競走馬と触れ合い、レースに勝つ喜びは感動に溢れています。
馬が好き!競馬が好き!という人には最高の職場です。ぜひ、私たちと一緒に強い競走馬を育ててみませんか?
騎乗経験のある方、競走馬を育てる牧場で働いていた方は優遇致します。もちろん未経験の方でも大歓迎。ベテランスタッフが一からサポートしますのでご安心ください。
ご興味を持たれた方は、まずはお気軽にご連絡ください。
たくさんの応募をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
【競馬の世界は勝負の世界】
競馬の世界は勝負の世界。プロとして馬と真剣に向き合い、レースに勝たせなければいけません。大変で難しい仕事ですが、だからこそ面白くてやりがいあります。そして頑張った分、知識や技術は身に付いていきます。
先輩社員たちが優しく指導しますので、わからない事があれば何でも質問してくださいね。
【頑張りが給与に反映されます◎】
スタッフ一人で平均3頭~4頭の競走馬の世話をしていただきます。仕事に慣れてきて、担当する頭数が増えてくれば、給料がアップしていきます。そのほか、担当馬の獲得賞金に応じてボーナスがアップするため、やりがいやモチベーションを持ちながら仕事し続けていただけると思います。
【先輩社員コメント】
私は騎手として約15年間騎乗しておりました。門別競馬場への遠征の際にはさまざまな牧場を回り、またJRAの厩舎にも研修に行かせていただきました。競馬社会も新たな時代を迎えており、新しい取り組み、新しい人と馬との関係が求められています。そのニーズに応えるため、私たちはチャレンジを続けます。試行錯誤をしながら失敗を糧に、成功を皆で分かち合い、共に成長できることを楽しみにしています。
【馬と共に成長していきます】
毎日担当馬と触れ合いながら調教していくので、その成長を肌で感じることができます。担当馬がレースで優勝した時は、大きな感動と達成感を味わうことができます。
▼スタッフの声①
勝つことは難しいです。でも、やっぱり勝ちたい!勝たせてあげたい!
▼スタッフの声②
朝は早いですが、馬が可愛くてたまらないです。
【敷地内に寮完備】
敷地内に寮を用意しており、単身の方、ご家族のいらっしゃる方、共にご利用いただけます。寮の周辺には銀行、スーパー、コンビニ、小・中・高校、郵便局などが揃っています。遠方からお越しの方も安心して入社していただけると思います。
【地域の魅力】
西脇市では、中学3年生まで医療費が無料です。また、市立病院や総合病院、診療所が市内各地にあるのでいざという時も安心です。そのほか、アウトレットモールまで車で40分、大阪・神戸・伊丹空港まで1時間、京都市まで1時間40分と、非常に交通の便が良いまちです。