ブランド牛の育成業務/“美味しく健全な食品を提供する”がポリシー/運動会など社内イベント充実!明るい職場!
【オークリーフについて】
北海道十勝支庁の中央部に位置する芽室町。私たちはこの地で、哺育から育成、肥育までを一貫した肉牛生産を行っています。
当牧場は「おいしく健全な食品を提供する」というポリシーのもと、飼育体制には強いこだわりを持っています。
そのこだわりの一つが牛に与える「健康なえさ」です。私たちは「安全なえさを食べた牛が安心して食べられる牛肉になる」と考え、抗生物質無添加・非遺伝子組み換え・ポストハーベストフリーという条件を満たした飼料・ミルクのみを牛に与えています。
【当社自慢のブランド牛】
「ホワイトヴィール」は、ミルクだけを与えて育てた特別な仔牛肉のことで、本場ヨーロッパでも希少価値の高い食材として大変珍重されています。
オークリーフでは、この「ホワイトヴィール」を『オークヴィール』として出荷しています。日本国内では、唯一当社のみが生産・出荷しており、全国の有名ホテル、レストランから注文を受けています!
「未来めむろうし」は数種類のハーブをブレンドしたえさを与え、ストレスをかけない方法で育てた芽室のブランド牛です。どちらも当牧場自慢のブランド牛です!
当牧場では新たな仲間を募集しています。
福利厚生も充実しており、働きやすい環境です!
ぜひ私たちと一緒に働いてみませんか?皆さまからのご応募、心よりお待ちしています◎
【ホワイトヴィール】
幻の高級食材「ホワイトヴィール」。ヨーロッパなどでは、仔牛肉はVeal(ヴィール)と呼ばれ、一般の牛肉(beef)とは明確に区別された高級食材として扱われています。ホワイトヴィールの生産には、知恵・工夫・技術・労力が必要です。この希少な仔牛肉を生産する国内唯一の牧場として、より多くの方に国産牛の魅力を発信していきます!
【未経験の方歓迎!】
当牧場では未経験の方も歓迎いたします。まずは仔牛にあげるミルクづくり、哺乳、ボトルの回収、その他給餌や給水などから始めて、徐々にステップアップしていただければと思います。経験者の方や大型特殊免許などをお持ちの方には、他の仕事もどんどんお任せしたいと思います。
【社内の雰囲気】
アットホームな雰囲気溢れる当社では、年に数回、取引先の方などもお呼びし、さまざまなイベントを行っています。この写真は、先日行われた運動会の様子です。楽しむときは徹底的に楽しむ!をモットーに、笑顔の絶えない楽しい時間を過ごしながらスタッフ同士やお客様との懇親を深めています。
【代表取締役:柏葉晴良】
大切なことは一つだけ、「消費者に向き合う」こと。ただもうかる牛ではなく、消費者が求めるものを作る。その気持ちさえあれば方法は無限にあります。日本の食のあり方を変え、より良い未来へとつなげていくために私たちは今後も挑戦していきます。
【住宅・周辺環境】
社員住宅は、牧場から車で15分ほど離れた芽室町の中心部にあります。社宅の徒歩圏内に大手スーパーや病院・小中高校があり、車で6分の所に根室本線の芽室駅と大成駅があるので生活に便利な立地です◎
【海外旅行を全額負担!】
5年以上勤務すると、なんと会社補助で海外旅行に行くことができます!本人だけでなく、夫婦2人分の費用を会社が全額負担。しかも、行き先は自分たちで決めることができます。言葉も習慣も違う海外に行くことでたくさんのことを経験し、視野を広げてもらおうという社長の考えです。