アニマルウェルフェアに基づく牧場づくり/SDGsへの取り組み実施中!
【牛が快適に過ごせる牧場】
私たちデイリーパラダイスは渥美半島・田原市で酪農を営んでいます。ここは海に囲まれた温暖な気候が特徴で、日本でも有数の農業地帯となっています。
当牧場では「牛がどうすれば快適に、健康に生活ができるか?」といった動物の生活の向上を目指す「アニマルウェルフェア(動物福祉)」の観点に立った牧場づくりを長年研究してきました。その結果、他の牧場にはない新しい視点の詰まったこだわりの牧場になっています。
【当牧場独自のこだわり】
その1.『牧場に流れるバロック音楽』
牛がリラックスできるようにと、様々な音楽を流し、たどりついたのが、バロック音楽。この効果により、牛がリラックスし、搾乳量の増加にも繋がりました。
その2.『乳牛に対するサービス業』
私たちの仕事は “ 乳牛へのサービス業 ” であると言えます。「牛を飼育する」というより、「限られた時間の中で乳牛にどこまでサービスができるか」という考え方で行動するよう心がけています。
その3.『扇風機と細霧システムで体温調節』
牛は本来、寒いところが好きな動物で、暑さにはめっぽう弱いんです。夏場になると人と同じように夏バテになります。当牧場では細霧システムによる開放冷房と扇風機を牛舎に設置し、夏でも健康に過ごせるようにしています。
その4.『6次産業化の取組』
自家製の牛乳を使った商品開発にも取り組んでいます。長年の夢であったスイーツとジェラートを製造・販売するショップをオープンさせ、現在はオンラインでの販売も行っています。
今後の展開がますます楽しみな当牧場で、私たちと一緒に酪農の可能性を広げ、新しいことへチャレンジしてみませんか?
※この求人は採用人数に達したら終了します
【命の大切さを伝えています】
当牧場は酪農教育ファームの認証を受けており、地域の食育の場及び食の交流の場としても機能しています。
また、多数のメディアに取り上げていただいており、2年程前にはNHKの朝の生放送で紹介されました。
【スイーツ&ジェラートショップを運営】
牛乳を使ったスイーツやジェラートを製造・販売するショップ「「Baroque(バロック)」を2013年にオープン。ジェラートは、本場イタリア製のマシーンを使用して毎朝作り立てをご用意しています。その美味しさとフレーバーの豊富さが評判で、たくさんのお客様に来店していただいています。
【安心の完備】
一軒家と牧場内宿舎、2つのタイプの寮を用意しています!一軒家タイプは個室付きのシェアハウスになっており、家具や家電など生活に必要なものは揃っています。牧場内宿舎は一人で使用することができ、プライベートの時間をしっかり確保できます。
遠方からお越しの方も安心してご入社くださいね◎
【自然エネルギーも活用】
牧場敷地内には太陽光発電装置を設置。牧場内で使うエネルギーは極力自給自足できるように進めています。酪農という産業をより良くしていくために、まずは自分たちでできることを行っていきます。
【貴方の意見が採用されるかも?】
農業の6次産業化が注目されていますが、当牧場でもあなたのアイディアやセンスが生かせる環境となっています。新しい商品作りにチャレンジしたい方はぜひご応募ください!
【私たちの理念】
デイリーパラダイスとは「酪農の楽園」という意味です。牧場で働く人も、訪れる人も「ここの牛乳が飲んでみたい」「こんな所で働いてみたい」と思ってもらえるような楽しい牧場にしたいという想いを込めて名づけました。