チャレンジ精神を大切にし、従業員ファーストを掲げる農園の幹部候補募集!
熊本市に隣接する宇土(うと)市に位置する株式会社ステラです。玉ねぎ、ブロッコリー、カリフラワー、ほうれん草で国際基準であるグローバルGAP認証を取得するなど、安心・安全な野菜を栽培し、ご家庭に届けています。
多品目複合経営によって年間を通して栽培することで、働く人の技術力の向上と常時雇用体制の定着を図っています。栽培のほかにも加工・販売部門では専属の従業員を配置し、販売力強化を進め事業をさらに拡大していく予定です。
「栄農園」という個人経営だった農園を、従業員が働きやすい環境を整えるため2022年に法人化しました。それに伴い社会保険も完備!また独自の販路開拓により、より消費者に近い場所での販売が可能になったことで増えた利益を従業員の給与に反映するなど、待遇面でも充実を図っています。
さらに、休憩室を改築し、トイレも水洗に。今後も従業員ファーストで働き方改革を進めていきます。チャレンジ精神があり、失敗を恐れず前向きに仕事に取り組んでくれる方からのご応募をお待ちしております。
※この求人は採用人数に達したら終了します
【職場の雰囲気】
スタッフ全員20代と活気のある職場です。
代表を含め、当農園のスタッフは全員他産業を経験後に農業を始めました。そのため、同じようにこれから農業に挑戦したい方を歓迎しています。
労務士の助言を受け従業員の働きやすい職場環境を整備したり、販売力強化のために新部門を設置したりするなど、新しいことに挑戦する風土があります。
体験(有給)・見学も可能ですので、お気軽にお問合せください!
【仕事内容】
農作業員の幹部候補として、栽培から収穫まで農作業全般をお願いします。
収穫時には玉ねぎの茎葉処理機を使用するなど、熊本県内では珍しい最先端の機械を導入することで農作業の省力化を図っています。今後も更に機械化を進めていくため、機械操作の好きな方・得意な方大歓迎です。
入社後は当農園のスタッフが一から農作業を教えますので、ご安心ください。頑張りをしっかり評価する体制も整えています。
【受賞歴あり】
2020年に熊本県農業コンクール大会で新人王部門優良賞を受賞しました!
自らの目標のもと、経営・生産技術の改善に意欲的に取り組み、次世代を担う者として地域の振興発展に寄与してきたことが評価されました。今後も事業拡大をしていきます。
【生活の利便性】
当農園のある宇土市は県庁所在地である熊本市に隣接しており、城下町として発展してきた場所です。農園から車で5分ほどの距離には、病院、市役所、コンビニ、スーパーとそろっており、生活するにも便利な立地です。
【今後の事業展開】
農業生産を基軸として、販売、加工、機械の部門も設置し、販売力・組織強化を図っています。ウクライナ情勢等も考慮し、穀物系の栽培にも取り組んでいく予定です。
【企業としてのこだわり】
国際基準であるグローバルGAP認証(Global Good Agricultural Practice)を取得しています。消費者の方へ安心・安全な農産物を届けることはもちろん、作業の見える化を行うことが従業員の働きやすさにもつながっています。