効率的にレイアウトされた、きれいな牧場です。機械化も進めています◎
笹岡牧場があるのは、緑豊かな大地と青いオホーツク海に抱かれたのどかなまち、興部町(おこっぺちょう)。春には桜が咲き、冬には流氷も押し寄せるこの土地で、自然の恵みを満喫しながら350頭の牛と共に暮らしています。
当牧場の企業理念は “魅せる牧場であり続ける” こと。ここを訪れる人、ここで働く人、そして牛たちを含め、誰もが魅了される牧場づくりを目指し、日々牛たちと向き合っています。
当牧場では、将来の牧場を担うハイレベルな乳牛を育てるため、子牛の哺育にも力を入れています。その結果、販売子牛価格は常にトップレベルを維持。2023年からは産まれた子牛のゲノム検査も始め、さらなる生産性アップにつなげていく予定です。
また代表には、酪農を志す人の受け皿を地域と共に築いていきたいという強い想いもあり、TMRセンター(牛の給食センター)の立ち上げに携わるなど、地域に根ざした牧場として地域貢献や活性化の取り組みも行なっています。
酪農に興味のある方、牛が好きな方、ぜひご応募ください!資格や経験は問いませんが、広大な牧草地が広がる興部町では通勤に車が必須です。車の貸し出し制度や、遠方からお越しの方には、お安く紹介できる物件もありますので、どんなことでもお気軽にお問い合わせください!
当牧場では、従業員が自主的に挑戦できる環境を整えています。新規就農を目指す方も全力で応援します。私たちと一緒に成長し、“魅せる牧場”をつくっていきませんか!
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【ゲノム検査とは?】
当牧場では、産まれた子牛のゲノム検査により育成牛の段階から牛群改良のスピードアップを図る取り組みを始めました。
ゲノムとは、牛の体型や性質を決める遺伝情報のことです。個々の牛が持つ遺伝子情報は両親から子牛に受け継がれ、一生変わることはありません。このゲノムを子牛のときに検査し、その牛の正確な能力を把握することで、どの牛を後継牛として残すかなど、育成牛の選抜や交配計画に活用できるのです。これにより、理想の牛群をより早く、高い精度で手に入れることが可能になります。
【今後の事業展開】
牛のレベルを一頭一頭あげていく取り組みにより、従業員のさらなる福利厚生の向上を図っていきます。現状は決して労働時間が短いわけではありませんが、時間外手当は1分単位で支給するなど、頑張りをしっかり評価する体制を整えています。
また、本格的にSNSを活用し、私たちの牧場の素晴らしさを伝えていきたいと考えています。酪農のいいところ探しをしながらの作業になるため、楽しみながら日々の仕事に取り組めています◎
【入社後のキャリアパス】
一人一人が責任をもって牛を管理できるように、4つの担当を設けています。基本的に担当を年1回ローテーションし、時間をかけて牧場全体の仕事を把握していただきます。地道にコツコツ努力できる方にピッタリの環境です。酪農未経験でも大丈夫。一歩ずつ、着実に成長していきましょう。
その後は牧場の状況や本人の希望により、管理職として現場責任者である場長を目指すことが可能です。新規就農を目標としている方なら、実現に向けできる限りのサポートを行います。
【転職お任せ求人のポイント①】
ご応募いただいた後、業界・職種を熟知したあなた専任のキャリアアドバイザーが、書類選考から入社に至るまで、一貫した転職サポートを行います。
【転職お任せ求人のポイント②】
履歴書・職務経歴書の提出、面接日程の調整、内定後の入社時期の調整等、面倒な手続きはすべてキャリアアドバイザーが代行。今のお仕事を続けながら、無理なく転職活動を行うことができます。
【転職お任せ求人のポイント③】
企業には伝えにくい給与・待遇等の条件交渉も、キャリアアドバイザーが代行いたします。過去には、転職後に年収50万円以上UPした方も多数いらっしゃいます。