目の前のお客さまに青果の魅力をお伝えしたい !
私たち九州屋は、店舗数・売上高・従業員数などにおいて日本最大級の規模を誇る青果専門店です。東京都八王子市に本社を置き、全国の有名百貨店や駅ビルを中心に80店舗以上を展開中。お陰様で弊社は2024年に創業50周年を迎えます。創業以来徹底してこだわってきた2つの企業文化が「対面接客販売」と「店舗主導型経営」です。
「対面接客販売」:従業員が積極的に売り場で作業や売り込みをすることで、自然とお客様と会話が生まれます。会話からお客様のニーズを吸い上げ、それらの情報を基に売り場に反映させていきます。
「店舗主導型経営」:弊社の店舗経営スタイルは、本部から指示を受けて動く本部主導型ではなく、むしろ各店舗社員が大きな裁量をもって動くことができる店舗主導型です。
店舗で取り扱う商品の種類や質はもちろんのこと、専門的な知識や、つい足を運びたくなる個々に寄り添った接客を通してお客様の心をつかみます。
【目指せ、青果のプロフェッショナル!】
農家さんが丹精込めて育てた青果をお客様に単に安売りで販売するのではなく、その青果の価値や魅力を的確にお客様にお伝えし、適正価格で販売するよう心掛けています。
品質にこだわり、自信をもって販売できる商品を取り揃えております。これは、私たちの事業が、農家さんを支援することに繋がり、お客様の豊かな食生活を支えている、との自負があるからです。
だからこそ、農業や青果に関心のある方にぜひ入社していただきたいと考えています!一緒に青果業界の圧倒的NO.1を目指して会社を盛り上げてくださる仲間を、お待ちしています!
※2023年10月19日 更新
※この求人は採用人数に達したら終了します
【仕事内容】
接客販売の他にも、お客様のニーズと原価を考えながら、何を仕入れるか・どう売り込んでいくかを考え戦略立てて商売をします。
例えば急に気温が下がって寒くなりそうなときには、鍋用の白菜の仕入れを増やして価格を下げる。その戦略がぴたっとはまり、売り切った時は、特に商売の楽しさを感じます。時には失敗をすることもあり、柿をいつもの10倍仕入れたけど、ほとんど売れずに原価ギリギリで販売したなんてことも…
でも、そんな挑戦を歓迎する社風があります。
【大切にしていること】
まずは自分たちが販売する商品を知ることからスタートしていただきます。味だけでなく、商品の特徴や見分け方、適した調理方法などと併せてお客さまにお伝えします。
お客様に何度もご来店し続けていただくために大切にしていることは、実際に自分で食べた感想を「正直にお伝えする」ことでお客様との信頼関係を築いていくことです。ただ並べて終わりの販売ではなく、お客様との会話を通して毎日行きたくなるような活気あふれる店舗を目指しております。
【入社後のキャリアパス】
まずは店舗スタッフとして青果の知識や接客の基本、経営について理解を深めていただきます。その後も主任や店長や、ブロック長へのキャリアアップを目指すことができます。
設立50年の企業ではありますが、年功序列より実力主義が強い社風です。2023年7月に評価制度を一新し、より個人の頑張りが反映されやすい環境になりました。年齢・年次に関わらずやる気と実力があれば、誰にでもキャリアアップのチャンスがあり、中途入社から店長になった方も20名以上います◎
【多角的な事業展開】
国内の青果専門店運営を主軸としながら、多角的に事業を展開しています。例えば、リアル店舗のない地域のお客さまにも当社のことを知っていただけるよう2020年にECサイトの運営を開始。鮮度と味にこだわった旬の青果物を販売しています。
また、安全でおいしい野菜を追求すべくトマト農園の経営にも着手しており、2019年にはJ-GAPも取得。山梨県南アルプスの麓にて、みずみずしい大玉ハウストマトを育てています。
【事前に知っておきたい仕事の大変さ 】
どの店舗でも大きな成果を出すには、さまざまな年齢の社員・パートさん等とコミュニケーションを取り、周囲と連携を取りながら仕事を進めていく必要があります。そのため、自分一人で黙々と仕事を進めたいというタイプの方には、少しやり辛さを感じることも…。また、どうしても重い荷物(キャベツ8玉入箱)を持つ場面もあります。
【採用担当者メッセージ】
面接では、農業や青果への想いや志望理由、
当社でどんなことをやりたいのかなどをぜひ率直にお聞かせください。店舗を見ていただくと、より働くイメージも湧きやすいかと思いますので、 もし機会があれば、お立ち寄りいただけると幸いです。
弊社はコロナ渦の影響を受けることもほぼなく、安定した経営基盤を持っておりますが、まだまだ成長途中の会社です。
そんな中で、安定した環境でしっかり成長していきたい方、人と話すことや接客が好きな方、青果(野菜や果物)が好き・興味がある方、店舗経営に興味がある方など、未来の九州屋を担っていける、そんな方との出会いを楽しみにしています!