生まれて70日までの子豚と母豚をお世話するお仕事。オートメーション化で、作業負担を軽減!
私たちは、「エスフーズ株式会社(東証プライム上場)」のグループ会社として、北海道の雄大な自然の中で安全でおいしい豚を育てる、「株式会社北海道中央牧場」です。現在、オートメーション化された次世代の農場で新たなスタッフを募集中です!
POINT:オートメーション化された農場
広大な豚舎での給餌や糞尿処理、清掃といった作業の大半は機械がサポートしています。養豚業にありがちな「キツい」「汚い」といった体力的な負担は大幅に軽減!その分、スタッフは豚の健康管理やきめ細やかなケア、生産性の向上といった専門的な業務に集中できる環境です。「想像以上にクリーンで働きやすい!」と、スタッフからも好評です。
POINT:残業少な目で働きやすい
8:00~17:00という勤務形態を採用し、残業も約10時間程度です。年間休日は108日&週休2日制(シフト制)を導入。さらなる働きやすさを目指し、完全週休2日制に向けた体制強化を進めています。
【仕事内容について】
あなたには、生まれてから約70日間の「子豚」とその「母豚」の飼育管理全般をお任せします。具体的な業務は、交配・妊娠・分娩・子豚・育成など、繁殖農場における一連の作業です。入社後は、エサやりや清掃といった基本的な業務からスタートし、豚に慣れることから始めていただきます。
さらに、約半年間の丁寧な研修プログラムがあり、先輩がマンツーマンで指導しますので、未経験の方もご安心ください。将来的には生産管理や豚舎内業務管理もお任せいたします。
【採用担当者からのメッセージ】
面接ではあなたの素直な気持ちと、仕事への価値観をぜひお聞かせください。実際の業務内容や住まいのことについても、包み隠さずお伝えしますので、気になることは何でもご質問ください。あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
【長く働きやすい環境】
女性が多く活躍しており、男女共に産休取得実績があるなど、ライフステージが変わっても安心して長く働ける環境です。「会社の成長は、スタッフの成長があってこそ」という社長の想いのもと、今後は勉強会も企画予定。一人ひとりが成長できる機会を、会社全体で力強く応援していきます。
【働くスタッフの声】
分娩舎で母豚の出産介助や生まれたばかりの子豚の世話を担当しています。経験を積む中で、自分の介助で助けられる命があることに大きなやりがいを感じるようになりました。生き物が相手なのでマニュアル通りにいかない大変さや、時には割り切らなければならない厳しさもありますが、それを上回る「面白さ」と感動がある、奥深い仕事です。
【循環型農業】
独自配合飼料によるブランド豚「ゆめの大地」を生産するだけでなく、豚のふん尿を完熟堆肥として再利用し、有機肥料化した土壌でブランド野菜を栽培しています。環境保全にも貢献しながら、持続可能な養豚を目指しています。
【2サイト方式】
防疫強化のため、繁殖農場と肥育農場を完全に分離し、「オールイン・オールアウト」管理をシステム化しています。さらに、安全な食肉生産の国際規格であるISO22000も取得。徹底した衛生管理体制により、高い品質と安定供給を実現しています。
【データで豚を管理!アイデアを活かせる職場】
農場からさまざまなデータを収集し、飼育豚の繊密な計数管理を実施。みんなで話し合い工夫しながら仕事を行っているため、経験の有無にかかわらず良いと思ったことはどんどん発言できる職場です!
【チームで支え合う温かい職場です】
各農場には約20名のスタッフが在籍し、困った時には「大丈夫?」と自然に声をかけあう温かい雰囲気です。セクションごとの担当はありますが、繁忙期にはチーム全体で協力し合うのが当たり前。この「お互いにカバーし合う」風土が、高い社員定着率にも繋がっています。