盤石な基盤の上で、誰よりも高く飛べ。歴史ある牧場で、未来を創るワクワクを。
はじめまして。富良野で121年、挑戦を続ける藤井牧場です!
北海道・富良野で歴史を刻んできた私たちは、右肩上がりの生産量と低疾病率を両立させ、年間乳量1万トン超を誇る大規模牧場へと成長しました。しかし、私たちは現状に満足していません。この成長を止めることなく、次の100年の未来を創っていくために、新しい力となってくれる2026年新卒の皆さんを募集します!
【会社の特徴】
・生産、加工、流通、販売に至るまで、すべての工程を自社で手掛ける
・東京ドーム約120個分以上に相当する広大な土地
・「農場HACCP」を、日本の酪農業界で初めて取得
・「JGAP認証」も取得し、外部からも高く評価
・高付加価値商品「A2ミルク」を全国約3,000店舗で販売
・社員の4割が20代と若手が活躍
【仕事内容について】
入社後は、まず社内外の研修で酪農の基礎を学ぶことからスタート。その後、搾乳、哺乳、繁殖、飼料、畑作といった様々な部署をローテーションで経験し、適性や希望に応じて本配属を決定します。
また、当社では「成長支援制度」という独自の仕組みがあり、キャリアパスや賃金テーブルが明確なのも特徴です。3か月に一度の面談で目標設定と振り返りを行うため、「何を頑張ればいいか」が分かりやすく、着実に成長を実感できます!
【採用担当者からのメッセージ】
「酪農って、どんな仕事だろう?」「自分にできるかな?」そんな風に思っている方も多いかもしれません。でも、心配はいりません。今活躍している若手社員のほとんどが、あなたと同じ未経験からのスタートでした。私たちは、生産者の枠を超え、地域の未来を創る「富良野未来開拓村」という壮大な構想も進めています。歴史ある牧場の安定基盤の上で、未来を創るワクワクを一緒に味わいませんか?まずはインターンシップで、私たちのリアルに触れてみてください。ご応募、心からお待ちしています!
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【下積みより、実践。成長への一番の近道。】
当社では入社1年目から「この牛たちのグループ、もっと良くするにはどうすればいいか考えてみて」と、責任ある仕事をどんどん任せていきます。自分で仮説を立て、試してみて結果を出す。時には失敗もする。でも、その泥臭い経験の繰り返しが、どこよりも早く成長できる一番の近道だと、私たちは本気で信じています。
【挑戦できるのは、ブレない土台があるから。】
「どんどん挑戦しろ!」と言うのは簡単ですが、会社の足元がグラグラだったら、思い切った挑戦なんてできませんよね。私たちは120年以上かけて、簡単には揺るがない経営の土台を築いてきました。「やりたい!」と手を挙げた若手のアイデアに「よし、やってみよう!」と投資できる。その安定感が、私たちの挑戦心の源になっています。
【「牧場」の枠を、本気ではみ出しにいってます。】
私たちが今やろうとしているのは、IT企業や大学、富良野市役所まで巻き込んで、「農業を軸に、この地域全体をどうやったらもっと面白くできるか?」を本気で考えて、実行に移しています。酪農の知識だけじゃなく、全く違う分野のプロたちと混ざり合って新しいものを生み出す。想像しただけで、ワクワクしませんか?
【社長も、新人も、同じチーム。だから面白い。】
藤井牧場では社長や牧場長も「さん」付けで呼び合います。年次や役職なんて関係ありません。会議で20代のスタッフが議論の中心になっているのも、ごく普通の光景です。「もっとこうしたら良くなるんじゃないか」というあなたのアイデアが、翌週には実行に移されているかもしれない。そんなスピード感と一体感が、仕事の面白さにつながっています。
【富良野の自然、大満喫!】
仲間と汗を流しながら牛や畑と向き合う。そして休みの日は、車をちょっと走らせて、満点の星空の下でキャンプをしたり、世界が羨むパウダースノーを滑ったり。仕事で大変なことがあっても、この富良野の大自然がすべてリセットしてくれます。
【品質で選ばれる、独自の製品力】
有名洋菓子店「りくろーおじさんの店」でも100%使われる牛乳を自主販売するほか、2024年には「おなかにやさしい」と注目されるA2ミルクを商品化。こちらは発売後1年を待たずして全国約1,500店舗へ拡大中。品質で選ばれる製品力と、新しい価値を創造する挑戦を続けています。