栽培技術×経営スキルを磨ける環境!大規模農場を率いてきた農場長が、あなたをプロへ育てます。
株式会社みらいの畑は、大和証券グループの一員として、最先端の技術とデータを活用し、農業の大規模化・効率化に挑む農業法人です。今回は農場全体のマネジメントを担う、次世代のリーダー候補を募集します。
【仕事内容について】
トマトの栽培管理をはじめ、日々の作業効率化、パートスタッフのマネジメント、収量計画の策定まで、農場経営の全てを実践的に学んでいただきます。入社後はまず一連の作業を経験し、現場全体を把握することからスタート。大規模農場を率いてきた農場長が直接指導しますので、本物のマネジメントスキルを吸収してください。
【採用担当者より】
大規模な施設栽培のプロフェッショナルは、全国でも希少な存在です。勘や経験が重視されがちだった農業は今、データとマネジメントの時代へと移り変わっています。会社の拡大期という最もダイナミックな環境で、栽培技術と経営スキルを同時に磨き、自らの市場価値を高めませんか。高い志を持つ方のご応募を、心からお待ちしています。
※会社の雰囲気や働くイメージをより深く知りたい方は、ぜひ取材レポートもご覧ください!現場のリアルな様子がきっと伝わるはずです。
【天空の宝石、フルーツトマトの市場を開拓】
大分県玖珠町、標高850mの冷涼な気候が私たちの武器。他産地が出荷できない夏場に、高品質なトマトを安定供給できる希少価値があります。この明確な地理的優位性を活かし、通年で平均糖度10度のフルーツトマトの計画的な生産・販売戦略を仕掛ける農業ビジネスに挑戦しませんか。
【生産性向上のために】
作業する内容に応じて班が構成されており、農業というよりも作業手順などが決まった工場のイメージ。主にパートの方々が戦力となりますが、一人ひとりの効率が良くなるだけで全体の効率が大きく変化します。そのため、定期的に手順の見直しなどをしながら生産性向上を図っています。
【当社の強み】
当社は日本型のハード設備にオランダ型のソフト(栽培管理体系)を導入しています。従来の土耕栽培や水耕栽培に比べてより緻密なコントロールを行うことで栽培したフルーツトマトは、旨みがあり栄養価が高いことが特徴! 今後は生産量を増加させ、出荷量拡大を考えています。
【未来の農業を創る仕事】
「みらいの畑から」では、環境制御や自動かん水など最新技術を活用した“スマート農業”を実践中。自然の力とテクノロジーを融合させた新しい農業のかたちを、若い力で一緒に育てませんか?未経験でも丁寧に学べる環境が整っており、農業の可能性を広げたい方にぴったりの職場です。
【ブランド野菜に関わるやりがい】
糖度10度の高級トマト「プリンセストマト極甘」を全国へ届ける仕事。自社ブランドの栽培から出荷まで関われるため、若いうちから“誇れる仕事”に挑戦できます。ギフトにも選ばれる人気商品を、自分の手で育てる喜びを感じながら、農業の魅力を実感できる職場です。
【儲かる農業を実践】
農業コンサルタントとして日本の施設園芸の技術向上に取り組み、これまでにも農業のプロを育ててきた社長。その人が今、一番面白いテーマとして取り組んでいるのが、私たちの農場です。社長のすぐ側で、農業をビジネスに変える思考と戦略を直接吸収できるチャンス。栽培スキルだけでなく、本物の経営ノウハウを学びたい方に最適です。