除草剤や化学合成肥料は一切使用しません/家族で移住したスタッフのコメント必見! /佐賀市内久留米福岡へのアクセス◎
"【今取り組んでいること、これからやりたいこと】
多くの食卓で食されている農産物には農薬や化学肥料が使用され、食品の大半には多種多様な「食品添加物」が含まれています。
私たちは農薬などを一切使わずに、安全で安心して食べることのできる美味しい野菜づくりを目指しています。その第一歩として、私たちは「有機JAS認証」を取得しました。32棟あるハウスでは、ホウレンソウ・小松菜・ラディッシュなど葉物野菜を中心に約18品目を栽培、稲作も行っています。
今回の募集では、農園の成長に合わせ、私たちと一緒に新しい農業経営のカタチを目指していただける方を募集いたします。
農業に関する技術や経験は問いません。農業界を盛り上げていきたい!という熱い想いを持って野菜と向き合えば、知識や技術はきっと後からついてきます。私たちと一緒に、有機農業に取り組んでみませんか?
【スタッフコメント①】
社長は仕事に対して厳しいです。ですがそのうち、社長の厳しさは、自分に関わる人、そして自分が作り出す作物から繋がる人々への、愛情と誇りと責任感から生み出されるものだと理解しました。そして社長のもとで働いてる自分も、農業に対して少しずつですが根を張っているような気がしています。
個人的な考えですが、農業という仕事は、自分と真正面に正直に向き合う仕事だと思っています。実際この会社に入ってから、自身の家庭において、妻や子供とより愛情の深い関係を築けていると実感しています。
我が社のあるみやき町は最高です。まず、子育てのバックアップが本気です。医療費、保育費の助成はもちろん、自治体のイベントなど、子供中心・子供目線のものが盛り沢山です。また、鳥栖・佐賀市内・久留米・福岡へのアクセスが良く、買い物やお出かけがしやすい環境です。
私は佐賀のみやき町に移住したことも、サガンベジに入社したことも後悔してませんし、家族も、さらに楽しく過ごせていると思っています。
(40代男性/長崎県出身/妻・子2人) "
"【スタッフコメント②】
私は飲食業で働いているときに「食の安全」を考えるようになり、それから有機栽培を学びたいと思い就農先を探しているときにサガンベジに出会いました。無農薬はもちろん、肥料も全て植物性だけを使用するというこだわりで、心から安心して食べられる野菜作りをしているところに惹かれました。
入社後は、全てにおいて充実感のある日々を過ごしています。また、社会保障もしっかりしているのでそういった面でも安心して働く事が出来ています。住んでいるみやき町は、近くに何でも揃っているので不自由なく家族で生活できています。
(30代男性/福岡県出身/妻・子1人) "
"【生産へのこだわり】
堆肥は家畜糞尿や汚泥は使用せず、植物性由来のものを使用しています。米糠、油粕、海藻、牡蠣殻等の天然の物をブレンドし発酵させた天然のアミノ酸肥料です。除草剤や化学合成肥料、化学農薬も一切使用せず、すべて天然のものにこだわり、本当に安全で汚染のない野菜を作っています。"
"【こんな仕事もあります】
年に1度一般の方向けに、野菜を収穫してサンドイッチを作ったり、ヒツジの毛を刈ったりするイベントを実施しています。収穫の楽しさや採れたて野菜の美味しさを少しでも感じていただければと思っています。
(写真は2019年度のイベントの様子)"
"【農場のアイドルです】
除草担当として羊2頭を放し飼いで飼っています。当農場は除草剤などを一切使用しないため、羊たちが雑草を食べてくれてとても助かっています。また、私たちのアイドルとしてみんなを癒してくれる存在です。"
"【生活の利便性】
農場の周辺は田舎ですが、ちょっと足を伸ばせば市街地や九州の主要都市にも出られます。ここは、そんな田舎と都会の良さを両方兼ね備えた土地です。仕事にも生活にも適した、住みやすい環境です。"
"【職場の雰囲気】
現在30代~50代までのスタッフが活躍しており、明るく風通しの良い職場です。飲み会は年に3回程度あり、その他にも社内イベントを随時開催しています。"