栽培スタッフと重機オペレーターの募集!/近くにコンビニやスーパーあり/20~30代が活躍中!明るい雰囲気◎
"【会社の成り立ち】
当社の代表であるヤンは、ニュージーランドでキウイフルーツの生産を行う専業農家です。2014年に宮崎県都農町(つのちょう)で株式会社マイキウイを設立しました。
日本を選んだ理由は、日本人が食べているキウイフルーツのほとんどは輸入した物で、国内で大規模栽培を行う農家がいないことや、農家の高齢化が進み、さらに後継者がいないことで生産量が減っていくことを危惧したからです。
(株)マイキウイの存在によって、国産キウイの生産量を増やし、一人でも多くの方に“おいしい”と笑顔になっていただければと思っています。
【今後の目標】
(株)マイキウイの管理する農園は24ha程ですが、将来的には宮崎県内外で400haまで拡大する予定で建設作業も着々と進行中です!
規模を大きくすることで、若い人それぞれが農業やそれに関連する仕事にじっくり取り組める環境を作りたいと考えています。具体的には以下の4つを目標に掲げています。
①関連する新しい事業を発展させる
②雇用を創出し、若者をこの都農町に呼び戻す
③それぞれが事業内においてやりたいこと・知りたいことを探求し、チャレンジできる
④福利厚生をしっかりとし、生活を充実したものにする
(株)マイキウイは誰もが平等に働き、誰もが平等に評価される環境です。
また、自分の意見を素直に言い合える、風通しの良い人間関係を築いています。責任感とやる気さえあれば誰もが“主役”になれる、そんな職場です。
私たちと一緒に美味しいキウイを作り、宮崎の農業を盛り上げましょう!
たくさんのご応募お待ちしています!
?https://www.facebook.com/mikiwi.miyazaki.blog/Facebookで農園の様子やスタッフの日常を公開しています。"
"【仕事内容】
年間を通して、キウイの成長・展開を的確なタイミングでしっかりとコントロールし、品質の良い”おいしい果実”を栽培する仕事です。
・春~初夏:芽吹きと共に新梢の管理、摘蕾、受粉作業、摘果
・夏~秋:活発に成長した新梢の管理、果実の管理、収穫、品質基準をクリアした果実の一斉収穫
・冬~春:収穫後の枝の剪定、翌年の収穫用枝の剪定
"
"【仕事をする上でのこだわり】
地域の方が集まって和める「公園」のような農園づくりを心掛けています。また、キウイの苗をまっすぐ均等に植えたり、作業後の片付けを徹底したりと、ごみ一つ落ちていないクリーンな環境にしています。きれいな環境から品質のよい果実ができ上がります。"
"【職場の雰囲気】
スタッフは20~30代が多く、男女問わず活躍しています。皆でよく食事や飲みに行ったりもしていて、楽しくアットホームな雰囲気です。ニュージーランド人のスタッフもいます。皆でコミュニケーションを取りながら楽しんで作業を行ってください◎"
"【生活について】
一年中過ごしやすい気候で、海や山が近くにあり自然豊かな都農町。商業施設や飲食店もたくさんありますので娯楽も十分。幼稚園~高校もあるのでご家族での移住先としてもベストだと思います。ぜひ一度お越しください。"
"【採用担当・一政より】
農業ならではの厳しさ・苦労はありますが、愛情を込めて大切に育てたキウイを収穫できた時の喜びは何事にも変えられない達成感があります。自分たちで育てたキウイを皆に食べてもらえる喜びを共有しましょう。"
"【スタッフコメント】
弊社では夢を実現できるチャンスが多くあります。それはチャンスが平等に与えられているからです。あとはそれを掴むかどうかはあなたの意思次第です。ご応募お待ちしています!"