仕事は楽しく!でもいちごには本気で向き合う農園です!/評価制度に基づく昇給があるので若い方でもチャンスあり◎
株式会社ベリーズバトンの代表の新井です!私たちは栃木県真岡市で50年以上にわたり、いちご栽培を続けている農園です。「いちごのために妥協しない。でも、仕事は楽しく!」をモットーに、「いちごと言えばベリーズバトン」と思ってもらえる、日本一のいちご農園を目指して事業を拡大しています。
現在、いちごの生産・管理スタッフを募集しています。(リーダー候補)未経験の方も大歓迎!他農園での経験がある方、トラック・トラクターの運転経験がある方は、しっかり優遇いたします!
【ベリーズバトンで働くポイント】
・栃木県でいちごの出荷量・販売額12年連続1位(2024年時点)
・農園の規模は165a、売上は7倍の2.5億円に成長!
・人としての成長を重視した評価制度を導入
・資格取得支援あり(AT限定解除など)
・2025年から観光いちご農園をオープン予定
・アメリカのスーパーで当農園のいちごを販売(海外進出)
・夏季(1週間)、年末年始(3~4日)休暇あり
・JGAP認定農場で安心・安全な生産環境
・社員割引あり&農産物の持ち帰りOK!
【いちご栽培のこだわり】
栃木県真岡市は、いちごの生育に欠かせない気候・土壌・水の条件が揃った絶好の環境です。当農園では、「とちおとめ」「とちあいか」を栽培しています。
また、当農園では大型冷蔵庫・大型選果場・循環扇・CO2補給装置など、様々な最新設備を導入しています。中でも全自動ラップ機は、最盛期には1日5000パックの出荷を可能にし、効率的かつ高品質ないちごを全国へ届けています。
【代表から皆様へのメッセージ】
私たちは作業をするだけでなく、新しい視点を持ち、常に挑戦し続ける仲間を求めています。「まずは話を聞いてみたい!」という方や遠方の方は、オンラインでのカジュアル面談も可能です。「いちごと言えばベリーズバトン」と言われるような農園を一緒に目指しませんか?
■Instagramでも農園の様子を発信中!ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/berrys_baton/
レッドオーシャンのイチゴ栽培は儲かる? 農家が経営を大公開!
【5年で独立も◎】
希望があれば、5年で独立も可能なキャリアップを想定しています!
1年目:いちご栽培の基礎知識と技術を習得
2年目:機械操作や高度な管理技術を学ぶ
3年目:現場リーダーとして作業計画や進捗管理を担当
4年目:パートや後輩の技術指導
5年目:ハウス1棟の責任者として経費管理や栽培方法を含めたプチ経営に挑戦
【目標に向けてみんなで成長中】
「日本一のいちご農園」を目指して技術や経営の向上に取り組んでいます。また、当社は年功序列ではなく、努力や成果を正当に評価し、昇給・昇格に反映する制度を導入。若手でも実力次第でリーダーを目指せる環境です!現在は、3代目の若い代表を中心に、20代~70代までの幅広い世代のスタッフが活躍する当農園。それぞれ異なる経験を持つ仲間が集まり、お互いに助け合いながら日々成長しています。
【働きやすい環境作り】
スタッフ一人ひとりが安心して働けるよう、職場環境の整備にも力を入れています。今後は週休2日制の導入も視野に入れ、より働きやすい職場を目指しています。また、スタッフ同士のコミュニケーションも大切にし、チームワークを重視した働き方を心掛けています。
【未経験でも安心!サポート体制が充実】
入社後は、いちご栽培の基礎や作業の流れを学ぶことからスタート。作業は複数人で行うため、わからないことがあればすぐに聞ける環境が整っています。また、夏場は比較的時間に余裕があるため、勉強会を実施し、知識や技術の習得をサポート。新しい作業を始める際は、事前に全員で確認しながら進めるため、未経験の方でも安心して仕事を覚えられます。
【独自のブランディング】
当社では、お客様への直接販売も行っています。厳選したいちごのみを高級感のある黒い化粧箱に詰めて出荷しています。また、普通は目にすることがないような、大きいサイズのいちごなども取り扱っており好評をいただいています。
【働くスタッフに聞いてみた!】
前職は農業とはまったく関係のない業界でした。しかし、退職後に知人の農作業を手伝ううちに、「農業って面白い!」と感じ、本格的に農業の道へ進むことを決意。ベリーズバトンを選んだのは、いちごが好きだったことに加え、若い代表のもとで新しいことに挑戦できる環境に惹かれたからです。外作業は大変なこともありますが、より効率的に働くための工夫を考えながら取り組めるのが面白いです。