生産性の高さに自信あり!/“人が集まる林業”を目指しています/20代~30代の若手が活躍中
"【私たちの事業紹介】
株式会社赤松産業は、鳥取県西部~島根県東部を中心に林業や土木など山林インフラの整備を行っています。伐採~運搬~製材と川上から川下まで一貫した事業展開を行っています。
【生産性の高さが強みです!】
当社は、伐採・搬出の生産性を高めることこそ、林業の振興につながり、かつて賑わっていた頃のように、“人が集まる林業”の実現に一番貢献できると考えています。
伐採には、状況に合わせて多くの重機と林業機械を使っているほか、少しでも生産性を高めるために、常に最新重機の試験・導入を行っています。作業道も山主の方達と相談し、しっかり整備することで、少ない人員・時間でも多くの木材を運び出し、伐採搬出のコストを削減しています。
また、木材単価の動向や市場の需要に合わせて、単価が高い時には機動力をフル活用して一気に搬出を進めるなど、出荷調整をこまめにすることで収益性を上げています。
【入社後の教育体制・キャリアパス】
今回は当社の仲間になってくださる契約社員を募集します!
入社後は、重機・チェンソーを用いた山林の伐採作業をメインに行っていただきます。本人次第ではありますが、入社約5年で1つの作業班の班長になります。"
"【代表メッセージ】
この自然溢れる山陰地方の美しい環境を残すことが当社の責務と考え、社員一人一人が思いやりある環境づくりに取り組み、地域社会の貢献に一翼を担うよう邁進して参ります。
弊社では高性能林業機械を積極的に導入して、危険な作業を重機で行う事、そして重機仕事の割合を増やし、作業の負担をできるだけ減らすことで、従業員が安全に楽しんで働き続ける事ができる職場環境を整備しています。"
"【先輩社員からのメッセージ】
20代~30代の若手が中心となって活躍できる会社です。
自分たちで仕組みを考え事業を動かしていける楽しみがあります。(30代/男性社員)"
"【ここがオンリーワン】
・とにかく資格や免許が沢山とれるところ。仕事にメリハリがあって残業が少ないところ(30代/作業員)
・自由に考えて仕事をさせて貰えるところ(30代/管理)
・気さくな先輩が多く、良い意味で気を使わなくていいところ(20代/作業員)"
"【1日の過ごし方例】
<午前>
6:00起床~7:00出勤~7:40現場到着~8:00朝礼・ミーティング~8:15作業開始(伐倒・造材)~10:00休憩~10:15作業再開~12:00~昼休憩
<午後>
13:00作業開始(重機作業)~15:00休憩~15:15作業再開~16:40片付け、翌日の段取り~17:00帰宅~17:40自宅到着~19:00夕食~23:00就寝"
"【社内の雰囲気】
社内イベントという訳ではありませんが、社員同士での飲み会などを定期的に開催しています。20代~30代の若手が多く活躍しており、活気のある職場です。"
"【こんな方にもおすすめ】
自然の中で働きたい方にはピッタリです。林業に興味はあるけど、何から始めればイイんだろう?林業ではどれくらいの待遇、年収なんだろう?情報収集程度に話を聞いてみたい!という方もまずは、ご応募ください。また、Uターン・Iターンをお考えの方も大歓迎です。"