堅実投資で成長中!技術指導に定評あり/チームワークばっちりな雰囲気/新しい社宅を用意!家電も一部完備
【当社について】
当社は、北海道十勝管内にある士幌町で酪農を営んでいる牧場です。士幌町は畑作・酪農等の農業を期間産業とする町で、帯広市まで車で約30分、隣接する食料品等の買い物に便利な音更町までは車で約20分という生活がしやすい町です。
当社の特徴は、「乳牛は全て自家繁殖させる」という点です。あまり知られていませんが、現在乳牛の頭数は需要に対して絶対的に不足しています。当場では、徹底した管理作業を行っており、全ての乳牛を自家繁殖で賄えるため、規模を拡大すること、逆に牛舎の環境に適さない場合は販売をして調整するなど、市場や状況に応じた迅速な対応が可能な経営環境を整えております。
【近隣農家との連携】
近隣の農家と連携して飼料作り・畑作りを行っています。こちらもあまり知られていませんが、酪農業の課題として、乳牛が出す糞尿の処理についての対応は大変大きい影響を与えます。当場では、近隣の畑作農家と連携し、酪農→畑作へ堆肥の提供を行い、畑作→酪農へ麦稈(敷料)の供給を行うといった、相互に利益を生む連携を行うことで、相乗効果を生み出しています。また、酪農業での栽培は基本的に、牧草・デントコーンしかなく、土に栄養が不足するなどの連作障害を起こしてしまう課題に直面します。こういった課題に対しても、畑作農家と連携し、畑作農家と畑の交換を行う等をし、良い飼料作りができる環境を整えています。
当社で働いてもらうにあたって、作業内容は搾乳作業はもちろん、適性を見極めて畜舎内の清掃や育成牛の給餌、哺乳舎の管理や哺乳、受精・診療といった獣医師の対応等を行ってもらいます。何かしらの担当者として、責任を持ちながら業務をしてもらいたいと考えています。「この仕事はあの人の仕事、これは私の仕事・・・」とならないよう、2か月間は試用期間として一通りの作業を経験してもらい、全体を把握できるメンバーとして働いていただきたいと思っています。
酪農の仕事は「牛にとって良い環境を整え、良い餌を食べさせる。」ことが大事ですが、最終的に「人」が一番大事な要素を占めます。乳牛は人がしっかりと管理をしなければ健康にならないし、おいしい牛乳も作れません!このページを見てくださったあなたの力を貸してください!
ご応募お待ちしております!
※この求人は転職おまかせ求人です。
酪農の主役である乳牛。彼女たちを健康に育て上げることが、酪農家の仕事であり、喜びでもあります。仕事に慣れてくると、不思議と一頭一頭との距離感も掴めるようになるんです。病気やケガ、食欲の有無など、日々の健康管理にも力を入れています。
牛舎は風通しを良くしたり、乳牛のベッドを清潔に保つなど、快適に生活できるように衛生管理には気をつけています。
士幌町は畑作・酪農などの農業を基幹産業とする町です。食料品などの買い物に便利な帯広市まで車で約30分、音更町まで車で約20分という立地です。
【入社後の教育体制】
まずは上司・先輩の指示の下、日々発生する業務から覚えていただきます。
不明点が多く出てくると思いますので、ぜひどんどん質問をしてください。日々仕事をする中で出てくる課題や問題に関しては、全員でサポートしていきます。慣れてきたタイミングで一つ一つできることを増やしていきましょう。
【職場の雰囲気】
非常にアットホームな環境です。スマートアグリという先進的な事業に、全員がプライドを持って働いています。
早期に戦力になっていただきたいため、積極的な姿勢の方へのサポートは惜しみません。一緒に成長しましょう!
【当社の強み】
雄大で美しい自然に囲まれた環境を存分に活かし、環境自動制御技術とIoTを活用したトマト栽培を行なうことで、コクがあり糖度の高いブランドトマトが生産できます。