『マリモHD』×『タナベファーム』の共同会社/2021年11月に誕生した有機栽培農園/オーガニック野菜米の栽培/
【有機農家×デベロッパー企業】
「安心・安全な農産物の生産」「農業を通じた町づくり」「儲かる農業」を目標に、「マリモホールディングス」と「タナベファーム」が共同で設立した会社が「タナベ・マリモファーム」です。それぞれの業界で活躍する2社の強みを掛け合わせ、2021年に設立しました。
▼株式会社マリモホールディングス
マンション開発の地場大手企業で、不動産総合デベロッパー。主力の不動産事業をはじめ、野菜宅配や薬膳教室事業など、近年は食や環境分野にも参入し社会貢献度の高いソーシャルビジネスを模索しています。
▼株式会社タナベファーム
大手から地元のスーパー、有名レストランなど、安定した販路を持ち、オーガニック野菜の栽培を始めてから半世紀以上という確固たる基盤、実績がある有機農業を実践する農園です。
【大手グループならではの待遇】
入社後は、マリモホールディングスからの出向社員として働いていただきます。広島県の地場大手企業の福利厚生を利用することができ、働きやすい環境は整っています。移住により住まいが必要な方へは町営住宅をご紹介することも可能です。集中して農業に従事できるよう、できる限りの手厚いサポートを用意しています。働きやすく長期的に勤務できる農園をお探しの方に魅力的な環境です◎
【会社の中核を担うオープニングスタッフ】
将来の中核スタッフとして新会社の基盤作りに挑戦できます。新しい会社ではありますが、2社のこれまでの安定した基盤があるので、大手企業の働きやすさの恩恵を受けつつ、新しいことにチャレンジできます。
有機栽培で農産物を生産しますので、オーガニック野菜の栽培を志望している方はぜひご応募ください。タナベ・マリモファームでは有機農業の面白さ、新企業を率いるやりがいを感じつつ、公私共に充実した農業生活を実現できます。
ぜひ一緒に新農園を盛り上げていきましょう!ご応募お待ちしています◎
【当社の強み】
当社の強みは、タナベファームで培われてきた有機農業のノウハウです。タナベファームではまだ有機農業が珍しかった時代から、化学肥料や農薬を使わない栽培方法を実践。オリジナルの肥料を開発し、30品目以上のオーガニック野菜を生産してきました。そんなタナベファームの技術があるからこそ、設立したばかりの新企業でありながら、有機農業の知識と技術はどこよりも自信を持っています。
【農業未経験の方も歓迎】
農業未経験の方でも有機農業への情熱や、可能性に魅力を感じている方であれば歓迎です!もちろん、いちはやく経営を軌道に乗せていくためには即戦力となる農業経験者が必要だと考えていますので、経験に応じて待遇は優遇します◎
タナベ・マリモファームは、マリモホールディングス初の農業事業です。更なる事業拡大にあたり、皆さまの力を発揮するチャンスは幅広くあります。将来の農場をお任せできるような方であれば能力に見合った待遇も用意しています!
【タナベファーム代表からのメッセージ】
タナベファームの田邊です。私の父は広島のこの地で、当時ではまだ珍しかった有機農業を始めました。その父の意思を継ぎ、私も有機農業一筋でこれまでやってきました。
有機農業には様々なビジネスチャンスがあると思います。これから有機農業を志す方にも『有機人』になるという気持ちを持って、飛び込んできてほしいと思っています。例えば“一度決めた志は守り抜く”というような、しっかりとした意思を持つことを大切にして欲しいです。あなたの想いに、農作物は必ず応えてくれます。
【周辺環境】
広島県東部の神石高原町。標高550mの準高冷地に位置し、自然環境に配慮した有機栽培には最も適した立地に位置しています。
広島県の中核都市である福山市からは車で50分ほど。美しい自然と空気に満ちている、高原地帯の農園です◎
【生物多様性に富んだ有機栽培】
農薬・化学肥料を使わない有機栽培による米・野菜の生産をしています。近年高まっているオーガニック思考。世界規模でSDGs、健康志向に注目が集まっており、その流れは今後もますます高まっていくと予想されます。タナベファームの豊富な有機農法のノウハウを活かし、高品質の野菜づくりに未経験から携われるチャンスです!
【有機農業とは】
有機農業は、化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと、並びに遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として、地球環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法として定義されています。
自然の生き物や土に負荷をかけず、本来持っている土壌の力を引き出しながら農業に取り組めるので、地球環境や食の安全に関心のある方にもぴったりの職場です。