林野庁が開催したコンクールの最優秀賞受賞/基本的なパソコン操作できる方優遇/UIターンも歓迎!
【会社の紹介】
有限会社金山林業は、長野県で国有林をメインに民有林の生産をしている林業会社です。
代表の金山さんはこの道30年の林業のエキスパート。林野庁が開催する「国有林間伐・再造林推進コンクール」において2018年に最優秀賞を受賞した実績もあります。
そんな金山さんは「林業は頑張った分収入に繋げることができ、皆の生活を守る夢のある仕事だ」と仰っています。金山さんに会社のこと、林業への想いを取材しました!
【会社の安定性】
冒頭でもご紹介した通り、林野庁のコンクールで最優秀賞を受賞していることから、国からの信頼は抜群。安定して仕事が舞い込んできます。現在5名の社員が在籍しており、皆、未経験から林業へ挑戦し今では林業のプロとして活躍しています。
賞与は年2~3回。金山さんは、社員の頑張りをしっかりと評価します。給与については日給制を採用。月の稼働日数により月給が決定します。最初は日給9,000円からのスタートですが、コツコツと仕事に取組み、できる業務が増えればしっかり昇給します。
残業は月に15時間程度とほとんどなく、基本的には土日休みです。お盆休みや年末年始休みもあり、プライベートも大切にできる環境です。
【林業に少しでも興味ある方、自然が好きな方へ】
必要なのは「林業に挑戦したい」という気持ちです!体力が必要で自然が相手の仕事のため、危険を伴う仕事ではありますが、本気で頑張りたいという方には基礎からしっかりと指導します。
社員の中には、県外からここ上田市に来て林業を始めた者もいます。20代の若手から60代のベテランまで幅広い年齢構成のため、溶け込みやすい雰囲気だと思います。仕事から生活面についてまで、気になることはなんでも周りの仲間に相談してください。
ドローンなどの最新機器の導入による業務の効率化や、従業員の育成など。長く安心して働ける環境や待遇の整備には会社としても力を入れています。「頑張りはしっかりと評価され、腰を据えて林業に挑戦したい!」そんな方からのご応募を歓迎します!
かけがえのない美しい森林を、次の世代に残す担い手として共に働いてみませんか?
【林業の役割】
皆さんは「林業」という仕事にどのようなイメージをお持ちでしょうか。「木を切る林業は、環境破壊につながるのでは?」と思われる方もいるかもしれませんが、実はその逆。林業は「木を切ることで環境を守る」仕事なのです。
山も木々も健康で、豊かな自然環境を保つことができ、同時に周辺住民の安全も守られます。
林業は山から木々を切りだすという仕事ではなく、私たちの生活にも密接に関わりのあるとても重要な仕事なのです。私たち「金山林業」もこの林業という仕事に「誇り」を持ち、日々自然と向き合って仕事をしています。
【最優秀賞 受賞歴あり!】
安全性と生産性の向上に有効な高性能林業機械の導入に加えて、技能者全員が能力を生かせる作業の仕組みを構築した取り組みが高く評価され、平成30年度 国有林間伐・再造林推進コンクールにおいて「搬出間伐部門 林野庁長官表彰(最優秀賞)」に選定されました!
【未経験の方歓迎】
未経験から挑戦して日々奮闘している社員が多数います。経験の有無については不問です。やる気のある方であれば、大歓迎です。
未経験の方にはまず基本的な仕事から始めてもらいます。一瞬の気の緩みが大きなトラブルやチーム全員の危険につながる仕事なだけに、指導もしっかりとしていきますので安心してください!
仲間との協力が非常に重要で、お互いに声を掛け合いながら、チームプレーで仕事をこなしていきます。こんなにも社員同士の一体感がある職業はなかなかありませんよ!
【林業のやりがい】
「人々の生活を守る」ということも、林業という仕事が社会の中で担う大きな役割の一つ。自然と人々の生活の調和を図る、とても重要な仕事なのです。自然と向き合いながら、社会にも貢献できる、とてもやりがいのある仕事です。
【最新のドローンを導入しています】
業務ではドローンを活用し、森林の測量、管理を行っています。ドローンを導入することで、大幅な業務効率化やコストカットが実現しています。
【上田市について】
上田市は「信州の鎌倉」と呼ばれるように、歴史的遺産が多く、自然も豊かな土地です。新幹線も通っていて交通の便も良好のため、生活環境にも恵まれています。