農業未経験でもOK!トマト栽培を学びながら、将来はチームをリードする若手リーダーに!
有限会社ハニーポニックは、高糖度トマト「アメーラ」を生産し、日本国内でトップシェアを誇る農場です。「甘いトマト=ハニー」と、水耕栽培を意味する「ハイドロポニック」から名づけられた当社は、最先端の栽培技術を駆使し、おいしさの感動を届けることをミッションとしています。
現在、事業拡大に伴い、トマト栽培の管理を担いながら、チームをリードする若手リーダー候補を募集しています!
【日本トップクラスのトマト栽培に挑戦!】
当社の最大の強みは、独自の環境制御技術と一貫生産システムを活用した栽培です。一般的な農場では天候や気温に左右されやすいですが、当社では温度・湿度・光量・給液を細かく管理し、安定して高品質のトマトを生産しています。
また、当社は「育てるだけ」で終わらず、販売やマーケティングにも積極的に関われるのが大きな魅力。展示会や試食イベントを通じて消費者の声を直接聞く機会もあり、「どうすればもっとおいしさを伝えられるか」「市場ニーズに合わせた生産ができるか」といった戦略を考える面白さがあります。生産の枠を超え、農業をビジネスとして学ぶことができるのは、他の農園にはない強みです。
【未経験から一歩ずつ成長】
入社後はまず、トマト栽培の基礎を学ぶ研修からスタート。
1〜3年目は、種まき・育苗・定植・生育管理・収穫・出荷といった基本業務を経験し、ベテランの指導を受けながら技術を習得していきます。その後、栽培マネージャーとしてチームを率いる立場へ!「トマトを育てる」だけでなく、「農園を動かす」スキルを身につけることができます。
【あなたの挑戦を待っています!】
私たちが目指しているのは、ただのトマト栽培ではありません。「育てる」「売る」「届ける」までを一貫して学び、将来的にリーダーとして活躍できる環境がここにあります。
「成長できる環境でチャレンジしたい!」「チームで協力しながら、やりがいのある仕事がしたい!」そんな方にぴったりの仕事です。一緒に、おいしいトマトと感動を世界に届けていきましょう!
【未経験からトマト栽培のプロに】
入社後は、まずトマト栽培の基礎を学ぶ研修からスタートします。種まき、育苗、定植、生育管理、収穫、出荷といった一連の業務を経験し、先輩社員の指導を受けながら技術を習得。農業が初めての方でも、研修と実践を通じて着実に成長できる環境を整えています。
【キャリアアップ後について】
入社4年目以降は、農場の管理を担うリーダーとしてステップアップ!新人スタッフの指導や、栽培計画の立案を任されるようになり、チームをまとめる経験を積んでいきます。単に作業をこなすのではなく、どうすれば生産性を上げられるか、より高品質なトマトが育つかを考え、実行できる立場へと成長できるのが魅力です。
【当社のトマト生産は育てるだけじゃない!】
当社は「育てるだけ」で終わらず、販売やマーケティングにも積極的に関われるのが大きな魅力。展示会や試食イベントを通じて消費者の声を直接聞く機会もあり、「どうすればもっとおいしさを伝えられるか」「市場ニーズに合わせた生産ができるか」といった戦略を考える面白さがあります。生産の枠を超え、農業をビジネスとして学ぶことができるのは、他の農園にはない強みです。
【働くスタッフの声】
これまで農業とは無縁の分野を学んできましたが、生き物を育てることが好きで、この会社に入社しました。アメーラは一年を通して生産されているため、栽培の技術を効率よく学ぶことができ、日々自分の成長を実感しています。また、生産拠点ごとに気候や環境が異なり、それに合わせた栽培方法を学べるのも興味深い点です。今では、自分が育てたトマトを家族や友人に食べてもらい、「おいしい!」と言われる瞬間が、何よりのやりがいになっています。
【若手が活躍できる環境】
若手の意見を積極的に取り入れる文化があり、「こういう方法を試してみたい」「新しいアイデアを実践してみたい」といった挑戦を応援します。自由な発想を大切にしながら、自分のアイデアで農場を動かしていく楽しさも感じてもらえるはずです。
【手当充実・海外研修も実施】
昇給・賞与に加え、住宅手当や家族手当、資格取得支援など、働きやすい環境を整えています。さらに、年に一度の海外研修では、スペインの関連農場を視察し、国際見本市を巡ることで、グローバルな農業の視点を養う機会も。「海外で働いてみたい」「国際的な視野を広げたい」という方にも最適な環境です。