野菜業界のパイオニアとして常に成長を続け、「安心安全」+健康づくりをテーマに日本の食卓を支える企業
私たちサラダコスモは、「もやし」「スプラウト」「カット野菜」を中心に、野菜の開発・生産・販売を手がける食品メーカーです。全国7拠点での野菜栽培、南米アルゼンチンでの種子開発、レストランや観光施設の運営など、農業から加工・販売・サービスまでを一貫して担う6次産業化に取り組み、“食”を通じた健康で豊かな暮らしに貢献しています。
また、創業以来45年連続で黒字経営を継続しており、社会の変化にも柔軟に対応しながら、安定した成長を実現してきました。
「製造管理職」は、当社の安定供給と品質維持を支える重要なポジションです。
新潟工場にて以下のような業務を担当していただきます。
・もやし・スプラウトの栽培管理
・カット野菜の加工工程の管理
・商品の生産工程の管理
・商品の安全性を守るための品質管理
・安定した生産を支える原料の在庫・資材管理
・生産設備の点検やメンテナンスなどの設備管理 など
「安心だからおいしい」野菜を全国の食卓へ届けるために、あなたの前向きな姿勢とチャレンジする気持ちを、ぜひ当社で活かしてください。
【製造管理の仕事内容】
製造管理の仕事は、お客様のもとに届いたときに「品質の良い商品」を、決められた時間に、決められた量、きちんと出荷すること。
そのために、原料となるもやしやスプラウトなどの「栽培管理」から、包装・生産ラインでの「生産管理」、「出荷管理」まで、いずれかの工程を担当し、安全・安定した製造を支えていただきます。
【経験ゼロ歓迎!シフト制で働く】
他業種からの転職も多く、未経験からスタートする方が多いです。入社後は先輩社員の指導のもと、基本的な業務から学んでいきます。
365日稼働している会社のためシフト制ですが、年間休日は118日(計画有給5日含む)、有給取得率も12日とプライベートの時間を大切にしながら働けます。
【商品力】
商品開発の着目点は “ 安全・安心 ” + “ 食べて健康になる ” 。
安全・安心は当然のこと、さらに野菜の機能性に注目し、ブロッコリーの新芽をはじめとする様々なスプラウトを商品化してきました。そして、日本で初めて野菜の「機能性表示食品」として子大豆もやしや、栄養機能食品のカット野菜の販売に至りました。常に時代のニーズをマーケティングし消費者に望まれる商品を開発しています。
【業界売上No.1 成長を続ける】
当社は直近10年で売上が3倍以上に成長し、もやし業界において売上No.1を誇る企業です。成長の原動力は、「業界の常識」に挑み続ける姿勢にあります。1973年には、当時当たり前だった漂白処理を行わない無漂白のもやしを開発。さらに、日本初となる生鮮野菜の機能性表示食品の届出受理(子大豆もやし等)や、国内野菜工場として初の有機JAS認証を取得するなど、野菜業界で先駆的な取り組みを続けています。
【6次産業化への挑戦】
農業・商業・観光・文化・教育活動一体型施設「ちこり村」を本社内に開設、運営しています。ちこり村事業を通し、地域が抱える課題(休耕地対策、高齢者雇用、地域活性化)の解決にも取り組んでいます。農家手づくり家庭料理のレストランやパン屋、研修スペース、チコリから作る焼酎の蒸留蔵、売店など、老若男女が楽しめる施設で、メディアからも注目いただいています。
【種子づくりから食卓までを担う企業に】
ライフスタイルの変化に応え、野菜を「食材」から「食事」へ。当社は商品開発の在り方を進化させています。さらに、アルゼンチンでの種子栽培にも挑戦し、農業から食卓まで一貫して担う企業として、事業領域を広げ続けています。