町の支援や農協の出資を受け経営/働きやすい環境・制度を整備
【会社紹介】
有限会社グリーンサポートは北海道のほぼ中央部、日本最大の山岳国立公園である大雪山国立公園の北部に位置する上川町で事業を展開しています。行政やJAが中心となって策定された『上川町地域農業支援システム』の中核となる企業として1998年に設立されました。
現在在籍する常勤役職員の約6割は元・農業未経験者、同じく6割は元・町外出身者という構成。多様な人材が少しでも安心して仕事に取り組めるよう、①休日の公休・シフト制の導入、②住宅の保有や貸し出し、③資格取得支援の強化、④各種手当や会社全額負担による生命保険への加入などを実施して、より働きやすい環境・制度づくりに努めています。
2023年4月10日 更新
2023年4月11日 更新
※この求人は採用人数に達したら終了します
【農産部】
現在農産部で肥培管理している作物は5品目。
大根、ニンジン、ジャガイモに関しては地域の農業者らと生産組合方式で、それぞれ全体で30ha以上(大根は100ha以上)の栽培面積を誇ります。
残る大豆とライ麦は自社独自に作付けしています。どちらも国内自給率が低く栽培管理も大変な作物ですが、これらをベースに将来、6次化などにも繋げられればと夢を描いています。そんな思いを自由に語り合える気風も農産部および当社最大の特徴といえます。
【その他の部門】
畜産部/ホルスタイン種約450頭、交雑種約240頭を飼育。ホルスタイン種の大半は「大雪高原牛」という名前でコープさっぽろへ、交雑種は東京芝浦へと出荷しています。
コントラクター部/粗飼料の受託作業のほか、町道や農道の草刈り、冬季除雪、自社他部門の作業支援などを行う機械作業のスペシャリスト的部門です。
管理部/上記3部門の事務処理をはじめとする作業フォローや求人・HP・SNSの管理などを行っています。
【家具・家電完備の住宅アリ】
現在会社保有の空き物件は1戸。
オール電化の3LDKで一人暮らしはもちろん、ご夫婦やご家族での入居にも対応しています。
冷蔵庫、電子レンジ、電気ポット、洗濯機、テレビ、録画機器、掃除機、扇風機などの家電やテーブル、食器棚、布団といった家具・備品も完備。食料と着替えさえあれば直ぐに生活が始められるといっても過言ではありません。
また家賃に関しては会社や町の助成制度もあります。
【自動車の貸与制度もアリ】
北海道の場合、通勤やレジャーにマイカーは必需品といっても過言ではありません。上川町の住民は普段の買い物においても約50分かけて、北海道第2の都市・旭川へと出向く人が大半です。
そうした地域事情やマイカー入手の困難さなどに配慮して当社では、自動車の貸与制度を導入。コンパクトカーで月に1万円ほどかかりますが、42ℓ分の燃料が付いていますので、効率良く使えば通勤分の燃料費は賄える計算になります。
【上川町とは】
大雪山国立公園の北方部に位置する人口約3,200人の町。北海道第一の河川・石狩川が流れ、自然環境は豊かです。車で約25分の場所に北海道有数の温泉地「層雲峡温泉」があり、四季を問わず多くの観光客が訪れます。
町では「世界に誇る通年型山岳リゾートタウン」をスローガンに「新しい働き方」をテーマとした移住施策などを実施。若者や企業を呼び込む挑戦やさまざまな政策を打ち出しています。
【見学・体験も大歓迎】
オンライン面接も可能ですが、出来るなら一度お越しいただき当社や町の様子などを体感いただくのがベストかなと考えます。
見学や体験希望の際には、最寄りのJR上川駅までの送迎はもとより、遠方の方や数日滞在の方の場合は、宿泊場所やお食事の提供もさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
また、時期にもよりますがインターンシップも歓迎いたします。