原動力は「農家さんの力になりたい」という熱い想い。整備を通して、宮城の農業を応援!
明治42年、今から百十数年前、創業者の五十嵐善治が福井県で養蚕用の刃物の取り扱いを始めました。それが私たち株式会社五十嵐商会の原点です。その後、北陸から東北へと拠点を移す中、宮城県で米農家さん向けの商いを開始。取り扱う商品は、刃物から脱穀機や石臼、耕運機、トラクターなど、農業用の幅広い品目へと変わってきました。
扱う商材は変わっても、100年以上変わらないのは人情第一の経営スタイルです。一軒一軒の農家さんとしっかり心を通わせながら丁寧に仕事をするというスタイルを、私たちは大切にしています。
今回は、農業用機械の整備エンジニアとして宮城の農業を支えてくださる方を募集いたします。各種小型~大型農業機械の点検やメンテナンス、洗車、修理などが主な業務です。
服装や髪形は自由!車やバイクの整備経験がある方は、その経験を活かして存分に活躍してください。未経験の方も丁寧に指導しますので、整備を学びたいという意欲のある方はぜひご応募ください◎
【次の100年も全力で!】
これまでたくさんの人に支えられ、川の流れのように100年以上の歳月を重ねてきた五十嵐商会。次の100年も、宮城の農業の応援団として、農家さんのためにできることに全力で取り組みながら、共にゆったりと流れていきたいと考えています。
私たちは、農業という日本の一次産業を下支えしているという誇りとプライドを持って、日々の仕事に向き合っています。
私たちと一緒に宮城の、農業の未来を作っていきませんか?
※この求人は採用人数に達したら終了します
【仕事内容】
お任せするのは、トラクター・コンバイン・田植機などの農業用機械の整備業務です。当社の大型サービス工場には、どんな機械にも対応できる充実の設備が完備されています。一生ものの整備技術を学んで、一緒に宮城の農家さんを支えていきませんか?
人と話すことが好きな方、進んで知識を習得しようという熱意のある方、そして農業の発展を応援したい方、ぜひご応募ください!
【地道に成長し続けよう!】
入社後は、まず農業の基礎知識や農業機械の専門知識などを学んでいただきます。月に1~2回の研修会も実施しています。
私たちの研修の目的は、心を磨き、仕事に向き合う真摯な姿勢を育むこと。営業や技術研修だけでなく、人としての成長支援を行う教育にも力を入れています。挨拶や礼儀正しさといった“人となり”を大切にし、人間力を磨くことは必ず自分自身の支えとなるはずです。米作りのように地道に一歩ずつ、成長していきましょう◎
【誇りとプライドを持って】
当社の整備エンジニアは、伝統工芸の職人のように“誇り”と“プライド”を持つプロフェッショナルとして、日々の仕事に取り組んでいます。
整備担当とは言え、機械だけを相手にしている訳ではありません。農家さんのニーズを理解し、修理やメンテナンスの予定を組むことも重要な仕事です。
相手と心を通わせ、信頼関係を築くことを大切にしながら進めていく私たちの仕事は、ロボットには絶対に真似できないものなのです。
【おだづもっこプロジェクト】
「おだづもっこ」とは仙台弁で「お調子者」のこと。常識に縛られず、柔軟な思考を持ち、いつも明るく人々を笑顔にできる、そんな「おだづもっこ」の精神で、私たちは復興支援や地域貢献に取り組んでいます。
その中の一つが「ベジの助」の運営です。少しの傷や形の悪さで市場に出せず、廃棄される運命のアウトレット野菜を積極的に流通させ、フードロス削減、宮城の地産地消の促進につなげています。
【お米の文化を大切に】
日本の主食であり国民食でもあるお米。私たちには、農家さんを支える使命とともに、宮城のお米作りの文化を支える使命もあると考えています。そこで立ち上げられたのが、農姫米プロジェクト。「宮城のお米で元気づくり」をコンセプトに、宮城のお米のおいしさを全国に発信中。こだわりのお米の販売や農業体験教室など、さまざまな取り組みを実現していきます。
【五十嵐商会の志】
農家さんにとって、お米作りは人生です。
農業に命を懸ける農家さんのサポーターとして、私たちは本気で想いを馳せ、同じ空間に立ち、同じ目線で地道な貢献を重ねることを大切にしています。
宮城の農家さんは、あたたかい方ばかり。夕飯に呼ばれたり、採れたての野菜を頂いたり。創業以来、100年以上「人と心を通わせる」仕事を大切にしてきたからこそ築くことができた信頼関係です。
農家さんにじっくり寄り添い、一緒に歳を取っていく。それが私たち五十嵐商会です。