2018年7月に法人化を達成/独立希望者もOK!指導力に自信あり/JAグループさいたまの支援のもと掲載しています
【最近法人化した成長中の会社です!】
埼玉県北部の深谷市にて、ミニトマト・小松菜・ネギ・枝豆・ブロッコリー・ジャガイモ・タマネギ・白菜など10品目以上の野菜を生産しています。
マルチファームがスタートしたのは25年以上前。現代表が高校卒業後、両親から引き継いだ耕地50a程でネギとほうれん草を栽培したのが始まりです。
現在、畑地は約15ha・施設栽培面積は60aを超え、大規模農場として確実に成長を遂げています。そして、長らく目標としていた“法人化”をこの度達成し、代表の息子夫婦が後継者となることも決まりました!
【独立希望者も歓迎!しっかり指導します】
長年農業大学校から短期研修生を受け入れているほか、13名の正社員・10名以上のパートさん・2名の外国人実習生が活躍しています。
現在、当社の発展に力を貸してくれる新しい従業員を募集中です!意欲のある方には将来的に次期代表と肩を並べ、マルチファームの組織を牽引していってもらいたいと考えています。
また、いずれは独立を志している方の応募もOKです。今まで多くの研修生を受け入れてきた中で身につけた指導力もあり、実際に新規就農者を輩出した例もあります。相談にはじっくり乗りますので、興味のある方はお気軽にご連絡ください。
【ココが自慢!】
多品目の野菜を栽培する当社の主力は、ミニトマト。加湿型ハウスと無加湿型ハウス2つを使い分け、通年での出荷を可能にしています。すべてのハウスの収量を合わせると年間30t以上にもなります。
【沢山のスタッフが活躍中です】
現在は代表と息子の2人が中心となりマルチファームを取り仕切っています。20代~30代の若い従業員、頼りになる元気なパートさんたちのおかげで、無事法人化することができました。
【環境にやさしい農業】
マルチファームは「エコファーマー」の認定を受けており、環境にやさしい農業を実践しています。栽培管理技術の研鑽、肥料は有機質肥料を基本とし、農薬の使用量も最小限にしています。
【採用担当者より】
農業未経験の方でもやる気のある方には親身になって指導します。従業員の年齢層も幅広く、明るい雰囲気の職場なのですぐに馴染めると思います。
【周辺環境について】
住まいの場所にもよりますが、通勤には車が必須だと思います。しかし東京からのアクセスは1時間足らずの好立地。ここ深谷市は生活に何一つ困らない環境でありながら、多くの自然も感じられる、そんな所です。
本求人はJAグループさいたまの支援のもと掲載しておりますので安心してご応募ください。就農の際にはJAグループさいたまの支援もご活用ください。