地域新聞やテレビなどメディア取材歴あり◎/JAグループ群馬の支援のもと掲載しています
株式会社おかだ農園は、群馬県前橋市にてトマト・ミニトマトを栽培する農家です。代表の岡田重雄は50年以上のトマト栽培歴を持ち、これまでさまざまな種類のトマトをハウス栽培してきました。現在は、共に代表を務める息子や家族を中心に、「甘く、子どもでも喜んで食べられるようなトマトづくり」を目指しています。群馬県のエコファーマー認定も取得し、こだわりのギュッと詰まったトマトを育てています。
当農園ではハチの力を借りてトマトを栽培しているため、ハウス内にハチがいるという環境に抵抗のない方のご応募をお願いします。ハチが苦手でなければ、農業未経験でも問題ありません◎
子育てを終えた主婦(夫)の方、シニア世代も大歓迎!なるべく週6日以上働いていただける方を優遇いたします。
私たちと一緒に、赤くてかわいくて甘い、こだわりのトマトを育ててみませんか?
【エコファーマー認定取得】
エコファーマーとは、環境に優しい農業に取り組む農業者のこと。当農園も化学肥料の使用を極力抑え、群馬県知事の認定を受けました。
土耕栽培のための土づくりには落ち葉や米ぬか、堆肥を使用。土壌病害虫対策として、水田のように1年に1回水張りして空気を遮断、太陽光による熱消毒も行っています。
【まえばしアグリネット】
当農園を含めた数軒の農家が集まり、スーパー(フレッセイ)で「まえばしアグリネット」として独自ブランドの野菜を生産・販売しています。出荷時にひとつひとつ光センサーで糖度を測定し、選別。選別の基準は、糖度が7度以上あるかどうか。高品質な野菜を適正価格で販売し、農業所得向上と地域農業の活性化を目指しています。
【こだわりの甘~いトマト】
当農園のこだわりは、高糖度のトマト栽培。子供が抵抗なく食べられる甘いトマトを目指しています。
独自ブランド「あまえんぼ~」「きかんぼ~」のネーミングでスーパーにて販売しているのは、見た目もかわいいプラム型のミニトマト。赤・黄の2色があり、肉厚で酸味が少なく、甘みが強いのが特徴です。
【赤城の恵ブランド】
「甘しずく」は、手のひらにすっぽり収まる中玉サイズの艶やかなトマト。糖度7度以上で甘みと酸味のバランスが良く、コクがあり、フルーツのような食感が楽しめる逸品です。厳しい審査を経て前橋市が自信を持っておすすめする産品に与えられる「赤城の恵ブランド」認証を受けた、当農園自慢のトマトです。
【職場の雰囲気】
現在、男性5名、女性6名の幅広い世代が活躍中。皆で協力し合いながらにぎやかに、でもキビキビと仕事に取り組んでいます。収穫コンテナなど重い物を持つ場面もありますが、持てなければ持てる人が代わってくれるのでご安心ください◎
ハチが苦手でない方、そして暑い中での作業が大丈夫な方、ご応募をお待ちしております!
本求人はJAグループ群馬の支援のもと掲載しておりますので安心してご応募ください。就農の際にはJAグループ群馬の支援もご活用ください。