全国各地のブランド牛生産者へ良質な“素牛”の安定供給を通じて、肉牛業界に貢献!2026年に創業20年目を迎える畜産大手で、新たな成長ストーリーを共に描こう!
2006年に畜産ベンチャーとして創業したノベルズグループ。持続可能な農業経営の実現に向けて、様々なチャレンジを続けてきた結果、現在では北海道最大級の畜産企業へと成長しました。次世代を担う若い力とともに、当社はこれからも攻め農業で、日本の農業に良質な畜産物と新たな価値をもたらす生産者として走り続けます!
【ノベルズグループとは?】
「農業で世界中に驚きと笑顔を」を企業理念に掲げ、先進的な生産モデルを基盤に、肉牛生産、酪農を大規模に展開しています。現在、北海道・十勝を拠点に15牧場を経営、グループで3万頭以上の牛を飼養し、その事業規模は出荷乳量は酪農王国・北海道で最大、肉用子牛の出荷頭数は和牛、F1ともに日本最大級です。また、酪農事業では、耕畜連携で自給飼料を大規模に生産するほか、バイオガス発電所も自社で複数運営しています。
【育成事業の主な目標は3つ】
育成牧場は、子牛の哺育を専門とする牧場です。そのため、牛たちの愛くるしさとともに、生命の大切さをより身近に感じる牧場でもあります。
育成事業で当社が掲げる3つの目標は、「死亡ゼロ」「最大限のDG(1日あたりの増体量)の追求」「最適なコスト管理」。そして、購買者であり、全国各地でブランド牛を生産する肥育農家様のニーズにあった良質な素牛に仕上げること。当社牧場は飼養頭数も多く大規模経営のため、「ハッチ舎部門」「哺育舎部門」「育成舎部門」の3種類の牛舎に分けて、分業体制で子牛の飼養管理にあたり業務の効率化を図っています。
【採用担当者よりメッセージ】
畜産・酪農業界の生産現場での就労は決して楽ではありません。しかし、私たちは日本の食を支えるために事業を継続、成長させ、社員は一人ひとりが、それぞれ熱い想いを持って、牛たちと日々向き合っています。今しかできないこと、ここでしかできないことが、ノベルズの牧場にはあります。動物好きの方はもちろん、知的好奇心と行動力を持った方からのご応募をお待ちしています!
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【農業で世界中に驚きと笑顔を】
当社は良質な肉牛、生乳の安定供給のみならず、事業活動を通じて新たな価値を創造し、農畜産業界や地域の発展への貢献を目指しています。現在、育成牧場を北海道で5拠点、山形県で1拠点で経営し、子牛出荷頭数は和牛:約8,400頭、交雑種(F1):10,600頭(2024年度)で日本最大級の事業規模です。写真右手の牛舎群は、本社牧場に隣接し、主にF1の子牛を5,000頭以上飼養する延与牧場(北海道上士幌町)。
【分業体制なので初心者スタートでも安心】
各牧場は飼養頭数が多いため、5つの部門に分かれて、分業体制で牧場を運営しています。牛の哺育に関しては成長ステージごとに 「ハッチ舎部門」「哺育舎部門」「育成舎部門」に分かれており、水やり、ミルクやり、エサやり、健康観察、ワクチン処置、牛床掃除といった日常業務のほか、牛の導入や移動、出荷業務といった定期的なイベント業務もあります。写真はハッチ舎部門での仕事の様子。
【黒毛和種と交雑種の子牛たちを飼養】
育成牧場では、主に黒毛和種と交雑種の子牛たちを飼養しています。和牛はグループ内の各牧場から、自社生産の和牛受精卵を使用して繁殖した子牛たちを導入。交雑牛は北海道内の各市場から初生牛を毎月大規模に導入しています。それぞれ、約8~9ヶ月齢まで飼養し、ホクレン十勝地区家畜市場や相対取引を通じて、全国各地でブランド牛を生産する肥育農家様へ販売しています。
【飼料部門、堆肥部門は縁の下の力持ち】
大規模な牧場運営を支えているのが「飼料部門」「堆肥部門」です。飼養頭数の多い育成舎での給餌は、ミキサー車をトラクターで牽引しながら行います。飼料内容の分析、発注、在庫管理にも関わることで、より専門性を高めることもできます。堆肥部門では、牛床掃除、堆肥管理において主にホイールローダーを使用。資格取得制度もあるため、作業免許や大型自動車特殊免許、牽引免許を取得の際は会社負担で取得していただけます。
【全国から多くの若者が集い、活躍する牧場】
ノベルズグループ全体では、現在約480名の牧場スタッフが活躍しており、平均年齢は30代前半です。育成牧場の各拠点の従業員数は10名~45名と、拠点や飼養頭数により異なります。中途入社スタッフ、地元出身のシニアスタッフ、海外スタッフも在籍し、多様性のある職場環境の中で、年齢、社歴関係なく、社員一人ひとりのチャレンジや努力を応援、評価する社風です。若手、女性の管理職登用の実績も多数あります。
【移住も安心!各種住宅支援あり】
牧場各拠点の多くは、地方都市にあるため、就職にあたっては生活環境も気になるところ。ノベルズグループでは、拠点により社員寮や借り上げ社宅があるほか、利用できない方向けに住宅手当もご用意。牧場での現地面接の際は、職場環境のみならず住居環境や町の雰囲気もチェック!自然豊かな環境の中、仕事は体を動かしながら精一杯がんばった分、休日はドライブやアウトドア、スポーツ、グルメなど、目いっぱい満喫しましょう!