様々な動物たちと向き合い、日々の健康を管理する、責任ある仕事です。
私たち食環境衛生研究所は『食品の生産・加工過程と、食品の安全性向上に貢献し、もって人の健康と好ましい生活環境を持続できる社会構造を実現する』という経営理念のもと、1998年に設立された総合研究機関です。 安心・安全な「食」環境の実現を目指し、各種受託検査を筆頭に、動物・食品の衛生検査やコンサルティング業務、アグリビジネス等のさまざまな事業を展開しています。
【募集内容】
今回は、当研究所の基盤となる動物たちの飼育管理を担当いただく「動物飼育スタッフ」の募集です。 「食の安全」や動物の健康に関するさまざまな研究・検査をスムーズに進めるため、動物たちが健康に過ごせる環境を維持・管理する、非常に重要なポジションです。
動物飼育の経験や専門知識は問いません。入社後に先輩スタッフが丁寧に指導しますので、未経験の方もご安心ください。 何よりも「動物が好き」という気持ちを大切に、責任感を持って丁寧な作業ができる方を歓迎します。
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【人の「安全・安心」と「命」を守る企業です】
中小企業ならではの身軽さ、若さあふれる明るい組織風土が当社の自慢です。『規模は小さくとも存在感のある企業』を理想として、社員の成長と共に会社も一歩一歩前進してきました。人を大切にし、活気ある職場環境を作り、従業員が働くことに生きがいを感じる会社でありたいと考えています。
【私たちの役割】
動物たちが健康で快適に過ごせる環境を整えることが、私たちのミッション。日々の丁寧な観察や記録、実験補助が、日本の食を支える大きな力になります。
【仕事内容】
毎日の給餌、飼育環境の温度・湿度チェック、設備の点検、日報のデータ入力など。一つひとつの地道な作業が、動物たちの健康と研究所の信頼を守ります。コツコツと丁寧に取り組める方、大歓迎です。
【待遇もばっちり】
賞与は年4ヶ月分、住宅手当(規定有)もあり、生活面も安定。未経験からでも安心して、動物たちと向き合えます。
【圧倒的な現場力】
疾病対策以外にも、健全な農場経営に欠かせない要因として「人材育成」が挙げられます。
私たちには全国各地200以上の農場を支援してきた実績があり、現場で起こっている悩みや困りごとに常に対峙しています。この現場目線の豊富な経験と、そこで培われたノウハウを活かした「人材教育・育成」ができることも、当社の強みの一つです。勉強会や講演会、または現場指導などを通じ、「人財」を創る支援にも力を入れています。
【健全な畜産の実現】
生産性を維持し、無駄な薬剤を使用しない「健全な畜産」を実現するため、当社では畜産農場の生産性を阻害している管理面や疾病面などの原因をあらゆる角度から調査・追求します。そして最新の検査技術や現場経験に裏付けされた指導などにより、家畜(鶏・豚・牛)に対する具体的な衛生管理プログラムと管理改善技術の作成・指導を行うことによって、農場の衛生向上・生産性向上・経営安定化を支援しています。