ベビーリーフ、パクチーなどを生産/有機JASJGAP認証農場/将来、管理職として活躍したい方歓迎/
"【私たちの事業紹介】
株式会社安心院オーガニックファームは、大分県宇佐市の安心院町(あじむまち)でサラダ用野菜の生産・販売を手掛けている農園です。主にベビーリーフ、パクチー、リーフレタス等を生産しています。
栽培でのこだわりは、化学肥料に頼らない土作りと農薬を一切使わないこと。有機JAS・JGAP認証も取得済みで、安心して食べられる野菜を育てています。
また、地元の酒造業者の焼酎かすなど、地域資源を活用した循環型農業にも積極的に取り組んでいます。
【今後の事業展開】
現在、生産量増大と販路拡大に向けて規模拡大を計画中です。新しい作物の生産にもチャレンジするため、新規圃場の環境整備、農業用倉庫の整備を進めています。
新社屋、従業員用住宅の建設も計画しており、“地域農業を支える企業”として準備を整えているところです。今後は生産者や地域企業と協業して、古民家や自然を活かした安心院町ならではの飲食事業も手掛けていきたいと考えています。
【代表からのメッセージ】
代表の平子直行です。私の出身は東京都板橋区で、体育大を卒業後、中学校教師、飲食業を経て、農業に参入しました。今年で就農20年目を迎えます。
当初は茨城県つくば市で農業を始め、幾度もの失敗を繰り返してきました。現在も茨城県の農業法人と連携しながら、土づくりを大事にした持続可能な循環型農業を実践しております。
大分に来たきっかけは、3.11の震災です。九州の産地を求め、たどり着いたのが現在の安心院町でした。最初は農場立ち上げだけのつもりが大分が気に入り、現在は代表として切り盛りしています。
当社ではただいま、今後を見据えて将来の管理的立場を担える人材を求めています。仕事に誠実に取り組み、野菜づくりや農業の仕事が好きになるよう努力ができる方を歓迎します。
ぜひ一緒に安心して食べられる野菜を育てませんか。
たくさんのご応募をお待ちしております。"
"【仕事内容】
野菜の収穫、日々の生産管理作業、出荷作業などをお願いします。経験を重ねた後は、マネジメントもお任せしたいと考えていますので、意欲を持って仕事に取り組める方を求めています。
必要に応じて、大型特殊、建設機械講習、溶接などの資格取得をお願いします。(取得費用は会社が補助)
"
"【職場の雰囲気】
職場は地元の方と外国人実習生を合わせ15人程度で運営しております。有機農業というとゆったりしたイメージを想像されるかもしれませんが、当社の場合、収穫、パック、栽培管理と、それぞれの工程を時間内に終わらるため、てきぱきと仕事を進めていきます。
夏場は朝が早くから始まり、冬は出荷が増えるので残業も多いです。一歩ずつ、より確実をモットーにみんなで力を合わせて頑張っています。"
"【ここがオンリーワン】
地域資源の焼酎のかす、とうふかす、家畜糞などで自家製堆肥やぼかし肥料をつくり、土づくりを大事にしています。また、農薬を使用しない野菜づくりを心掛け、食べていただく方の健康はもちろん、スタッフの健康にもつながる取り組みを実践しています。"
"【農場紹介】
農場がある地域は、安心院と書いてアジムと読みます。私はこの地名がとても気に入ってます。農場は水質の良い湧き水や有名な滝などもある自然環境の良い場所にあります。施設がメインで全体の15ha程度、ハウスが3.5ha(94棟)あり、90%がベビーリーフの生産です。写真のヤギは除草担当社員です!
〔代表〕"
"【地域のおススメスポット】
町営の温泉施設、30分圏内には別府、湯布院があり 温泉や大分ならではの食、自然を満喫できます。安心院はワイナリーや麦焼酎の工房もあり、年に数回ワインまつりなどでにぎわいます。
この地域の水田には、希少な生き物が生育しています。自然と共存した暮らしを求めている方にはぴったりの場所ですよ。
"
"【生活環境】
農場のある地域は、安心院町の中心から車で5分程度。町内にはスーパー、コンビニ、病院、直売所、市役所(支所)、小・中・高校と揃っており、お子様がいらっしゃる場合でも安心して生活できます。
住居は借り上げ社宅をご用意しています。宇佐市では、県外からの移住支援、空き家バンクによる住宅紹介もありますので、ご希望の方はお問い合わせください。"