自社農場を保有する家畜診療所/家畜診療のプロフェッショナルが多数在籍!/募集職種:家畜人工授精師
"【事業内容】
私たち小比類巻(こひるいまき)家畜診療サービスは、青森県で、乳牛および肉用牛を対象とした一般診療・人工授精・受精卵移植やOPU・IVF(経腟採卵・体外授精)技術を活用した受精卵の作出販売を行っています。
また、自社農場で繁殖用の黒毛和牛約150頭の飼養も行っているほか、積極的に臨床試験や研究開発にも取り組んでいます。
畜産農家さんのチカラとなるべく、スタッフが一丸となって日々の業務に臨んでいます。
【新しいメンバーを募集中!】
この度、「家畜人工授精師」を募集します!
職種ごとの現在籍人数は以下の通りです。
・獣医師6名(うち女性3名)
・家畜管理作業員(牧場スタッフ)8名(うち女性3名)
・家畜人工授精師7名
・胚培養士1名
県外出身の方や元々は実務未経験の方も多く在籍していますが、今では皆さんが最前線で活躍しています!丁寧に指導しますので、分からないことは気軽に聞いてくださいね。
当社の環境を思う存分活用し、ご自身のスキルアップに繋げてください!そして将来、日本の畜産業界を支える人材になっていただきたいと期待しています。
当社での経験は今後、キャリア形成において必ず活きると思います。
私たちと一緒に技術を磨き、畜産業界に貢献しませんか?
素晴らしい仲間、やりがいのある環境と共にお待ちしています。"
"【牛の飼養も行っています】
家畜診療所としては珍しく、自社農場を備えています。これにより臨床試験や研究開発に取り組めるだけでなく、農家さんと同じ目線で診療を行うことが出来ます。黒毛和牛の子牛生産も行っているため、牛の世話も重要な業務のひとつです。"
"【最先端技術を活用!】
現在、当農場で生産される子牛の約60%が経腟採卵・体外授精(OPU・IVF)由来となっています。OPU・IVFは高齢や子宮疾患などにより採胚が困難になった雌牛から卵子を採取し、体外受精する技術です。超音波ガイドを用いて卵巣内に存在する卵胞液に穿刺して卵子を回収後、成熟培養・媒精・発生培養を行うと移植可能な受精卵へと発育します。"
"【当社代表より】
代表の小比類巻です。地域の畜産農家さんのニーズに応えるため、あなたのチカラをお貸しください!診療のプロフェッショナルが多数在籍していますので、スキルアップが図れると同時に貴重な経験を積むことが出来ます。皆さまのご応募をお待ちしています。"
私たちは乳牛・肉牛の診療業務の他にも、受精卵移植によって生み出された生産性の高い子牛の販売も行っています。
忙しい毎日でも牛たちに癒されることがたくさんあります。かわいい牛たちのため、多くの牛を生育している畜産農家のため、常に最善の努力を尽くしています!
職種問わず職員全員で情報共有することを大切にしています。年齢や経験、性別に関わらず和気あいあいと日々業務にあたっています。初めての方でもすぐに馴染める環境ですよ◎