種苗から環境制御システムまで幅広い商品/国内の農業を支える生産管理職/中部地方を中心に営業所を展開
【私たちの会社について】
当社は、種苗・施設園芸・農業資材の販売を行う会社です。国内農業が健全に発展することが日本の将来にとって大変重要なことだと思っています。諸外国に過度に頼ることなく、農業経営者の努力によって自給率を上げ、結果として消費者に安心安全な食料を提供できるのであれば、これに勝る価値はないと信じています。
当社は農家の経営そして農業の明るい未来を支援できる企業を目指し、更なる努力を積み重ねて参ります。
【今後の事業展開について】
日本の園芸農業をサポートする専門会社の中でNo.1を経営ビジョンとしています。これは顧客満足度や売上等、すべてにおいてです。
そのため、最高のサービスの提供を行い、活き活きと業務に取り組み、地域とともに成長していきます。
直接、生産者と直接関わることはあまりありませんが、地域の農業を支える縁の下の力持ちとして活躍しませんか?
【部署について】
種苗の生産管理は、他のチームと比較すると若手で構成されていて和気あいあいとした環境です。新卒で入ってくる方も少なくなく、多くは未経験から入社するか、学校で学んだことがある程度です。
もちろん経験者の方のご応募も大歓迎です。早期に当社の業務に慣れていただき、若手をまとめ上げる立場に付いてもらいたいと考えています。
業務に必要な資格取得の際には費用の全額補助もあるので、自身のスキルアップにも繋がります。
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【企業の特徴】
1968年創業の園芸専門商社として本社のある豊橋市をメインに東海エリアに密着し、地元農家の方々を支えてきた農系企業。
「生産者の困りごとを苗を通じて解決する!」をコンセプトに、地域農業への貢献のため、高品質な苗生産を心がけている会社です。苗の品質は、その後の作物の成長に大きく影響するため、お客様やメーカーと一緒になって「ものつくり」が出来ればと考えています。種苗はもちろん、肥料・農薬・培土・環境制御システムなど農業に関わる幅広い商品を取り扱い、現場のニーズに合わせた最適な商品を販売しています。
【主な業務内容】
ナーセリーという種苗場で働いていただきます。苗の栽培は日々の細かい作業に加えて、ハウス内の温度や湿度の管理、さらにその管理も季節や天候によって異なります。オーダーメイドの内容に関して詳細に把握するためには、営業との連携は不可欠。日々の業務を行う中で社員だけではなく、パート社員との連携も大切になるポジションです。
日々状況が変化する苗の生育は、入社してすぐは学ぶことが多く大変な面もありますが、階層別の研修制度や年2回の全社勉強会を開催するなど、バックアップ体制が整っていますのでご安心ください。
【当社のおすすめポイント】
種苗をはじめ肥料・培土・農薬・養液栽培や環境制御システム・ハウス用資材など農業に関わる商品を幅広く取りそろえる企業です。お客様とのつながりを大切にしており、種から収穫まで様々な場面でお客様とつながりがあります。その中でお客様のニーズにあった商品を仕入れに反映させ、現場のサポートに直結させていきます。
【会社の一員である実感】
社員は一人1冊経営計画書を持ち、行動の手引書として活用しています。経営計画書の中には、年度の経営目標・基本方針・年間スケジュールなどが書かれています。社員全員が経営計画書に書かれている方針に沿って、ベクトルを合わせながら会社を良くするために行動をしています。
【福利厚生について】
各種社会保険完備はもちろん住宅手当や家族手当などもあり、社員がしっかりと長く働ける待遇をご用意しています。誕生日休暇や創立5周年ごとに海外研修旅行をおこなうなどユニークな制度もあり、ライフワークバランスの整った職場です。
【農家へ寄り添う仕事】
お客様である農家の方の声を大切にし、常に向上心を持って、お客様の役に立ちたいと思う方を求めています。もちろん専門性の高い商品の開発や販売を担っていますので、高度な知識と技術は求められますが、原点は農家の方にいかに寄り添っていけるかを大事にしています。
苗は生き物ですからマニュアル通りにいきません。状況に応じて自分の判断で作業を進めていかなければならないため、責任は大きいですが、その分いい苗ができた時の達成感は大きいです。