残業ほぼ無し!19時には作業終了!/市街地まで車で15分、帯広市まで車で30分/休日には温泉も楽しめます
【ゆとりある勤務体系】
当牧場の勤務時間は、「朝3時間・夕方4時間」と時間に余裕のある計7時間です(交代で、昼に30分間の作業が入ることがあります)。
牧場の規模感を大きすぎず小さすぎず、働く環境を考えた上で、もっともバランスがよい状況にしていることでこのような勤務体系を実現しています。
もちろん生き物相手の仕事ですから、予期しない事態というのはどうしても発生してしまいますが、当牧場ではほとんど残業することなく、夜19時には仕事を終えています。
【しっかり学べる環境】
個人経営の牧場ですが、その分、酪農の仕事全般を学べるのが当牧場で働くメリットの一つです。搾乳だけ、掃除だけ、ではなく、牛に関わるすべての仕事のやり方を学ぶことができます。基本的なことからしっかり指導しますので、安心して入社してください。
また、他の牧場で酪農を経験された方は大歓迎です。当牧場では時間的にも余裕をもって働けますので、きっとこれまでの経験を活かして長く働くことができると思います。
見学も随時受け入れていますので、お気軽にご相談ください。
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【牛を見る目を養える環境】
飼養している200頭のうち、搾乳しているのは125頭。牛舎はつなぎ式という飼い方で、牛一頭一頭をしっかりと管理できます。
酪農の仕事は性別関係なく活躍できる仕事です。実際に当牧場でも、女性が貴重な人財として活躍しています。
【代表からのメッセージ】
代表の遠藤です。18歳の時から酪農の仕事を始め、今年で25年になりました。うちの牧場の仕事は勤務時間に余裕があるため、仕事を続けやすいと思います。酪農経験者の方を現在歓迎しておりますので、キャリアアップしたいという方は、ぜひご応募ください!
【まちに近く生活に便利な立地】
音更町の市街地まで車で15分、帯広市の市街地まで30分と、生活しやすい環境です。音更町は北海道内の町村の中で最も人口が多く、カフェやレストラン、買い物をするところも沢山あります。
また、休日には北海道遺産に選定された「モール温泉」が湧き出す十勝川温泉を楽しむこともできます。
【ステップアップが可能】
希望すれば自分のできることがどんどん増えていく環境です。また、将来的に牧場の管理を担いたいという方もぜひご相談ください。
【遠方の方も安心の制度】
牧場の敷地内に一軒家の寮を完備しています。冷蔵庫や洗濯機などの家電製品もそろっているので、引っ越しの際の初期費用も最低限に抑えられると思いますよ。
また、車をお持ちでない方には車(AT車)をお貸ししますので、安心して北海道での生活を始められます。
【自然を感じる暮らし】
広々とした北海道らしい大地。ここは澄んだ気持ちの良い空気に満ちています。大自然を肌で感じる生活をしてみたいという方にぴったりの環境です。