日本が誇る和牛の繁殖生産現場/手当充実で安心して働ける環境/仕事の成果は給与にしっかり反映
【私たちの事業紹介】
株式会社横田牧場は、宮城県東松島市にある和牛の生産牧場です。肉牛生産では、母牛に子牛を生ませ、その子牛を育てる「繁殖牧場」と、市場で買った子牛を大きく育てる「肥育牧場」の2つの工程に分かれますが、当社は繁殖専門の牧場です。
代表の横田は、2010年に新規参入でゼロから牧場を立ち上げて事業を軌道に乗せ、2019年には法人化を実現しました。
現在、県内2ヶ所にある牧場で繁殖和牛の親牛110頭を飼養し、誕生した子牛と受精卵を生産・販売しています。今や世界中から需要がある和牛ブランドを維持するためには、優れた血統を受け継ぐ牛の生産が欠かせません。高付加価値の和牛を市場に送り続けるために、当社は生産から一貫し、一頭一頭丁寧に管理しています。今後は肥育部門にも手を広げ、6次産業を視野に入れて経営拡大していきたいと考えています。
【牧場経営のノウハウを教えます】
将来自分の牧場を持ちたい方、牧場の経営者側に立って働きたいという方には、代表のこれまでの経験をもとに経営のノウハウを教えます。
また、牧場長になり得る人材が育った段階で、委託管理している北海道の牧場を直接管理することも視野に入れており、牧場長になれるチャンスもあります。「独立は不安だけどこの業界で稼いでいきたい」という方は、ぜひ当社で牧場長を目指しませんか?
▼独立または牧場長を目指す方のキャリアプラン
・入社1年~3年:
黒毛和牛の飼養管理、血統、機械の操作など牧場でのすべての作業を覚える。
・入社4年~5年:
人工授精師と受精卵移植師の資格を取得し実践を積む。
・入社5年~:
独立希望者は就農場所の選定をして、独立。
牧場長希望者は、定期面談を行い判断する。
農業経験は問いません。やる気を持って仕事に取り組める方を募集しますので、興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【供卵牛は特別管理】
市場では常に優れた血統の牛が求められます。そのニーズに応えるために、供卵牛(優れた繁殖雌牛)は栄養バランスを考えながら特別に管理し、繁殖させています。当牧場では獣医師である代表の奥様と2人で連携することで、受精卵を安定して生産しています。
【先輩社員からのメッセージ 】
メインの作業は黒毛和牛や子牛の飼養管理ですが、そのほか牛舎の改築や修繕(鉄骨・木材の加工、重機による整地)、トラックを使った牛・牧草・堆肥などの運搬の仕事がありますので、大工作業や運転などが得意という方にはお勧めですよ。
【代表からのメッセージ】
当社では牛の飼養管理以外にも「できる限り自社で」をモットーに、牛舎の増改築やトラックの運転を伴う作業を行っています。仕事のがんばり、成果は給与にしっかり反映させますので、やる気のある方をお待ちしております。
【資格取得支援あり!】
仕事は牛の飼養管理のほか、牧草管理や牛舎の修繕などもお願いします。大型自動車免許など、仕事に必要な資格の取得はこちらで支援します。
【循環型農業を実践】
牧場から出た牛糞からたい肥を自家生産するなど、循環型農業にも取り組んでいます。たい肥は畑作農家に販売しています。
【自然豊かな町】
牧場がある涌谷町は、江合川、迫川、北上川に囲まれ、丘陵地と平地から成り立つ自然豊かな町です。稲作、小ねぎ、ほうれん草の生産など、農業がさかんな地域です。