美しい自然と安心・安全な食を未来へ。自然にやさしい農業を目指しています◎
宮城県北東部に位置する登米(とめ)市は、渡り鳥の飛来地として有名な伊豆沼・内沼、東北最大の流域面積を誇る北上川など、多くの水資源に囲まれた「水の里」であり、県内有数の穀倉地帯となっています。
古くから米づくりが盛んにおこなわれており、 “耕畜連携”の先進地でもあるこの土地で、私たち株式会社高信は2018年より水稲や大豆、大麦、加工用トマトなどの栽培と農作業受託をおこなっています。
この恵まれた環境の中で、当社では設立当初より自然にやさしい農業を目指し、日々試行錯誤を繰り返しています。年間売上1億円超という嬉しい結果も出ていますが、近隣の農家さんなどからも学びながら、まだまだ成長途中です。
【ともに成長できる仲間を募集!】
この度は、さらなる進化を目指し、農作業全般、農機オペレーター業務全般をおまかせする新しい仲間を募集いたします。
農業の経験は問いませんが、大型特殊自動車免許、牽引免許をお持ちの方は大歓迎!機械を使っておこなう作業が多いため、乗り物や機械が好きな方もぜひご応募ください。私たちと一緒に成長していきましょう!
【耕畜連携】
豊かな水環境に恵まれ肥沃な耕土が形成された登米市では、古くから米づくりが盛んにおこなわれています。そして、米づくりの副産物である稲わらやもみ殻を畜産に活用する“耕畜連携”の先進地でもあります。当社でもこの恵まれた環境を活用し、安心・安全でおいしいお米づくりを心がけながら、良質な作物の多量収穫を目指しています。
【求める人材】
一人、二人でおこなう作業が多いため、報告・連絡・相談がきちんとできるということが大切になってきます。農業経験よりも、責任感を持って真面目にコツコツと仕事に取り組めるかどうかを重視します。もちろん農業経験者の方、土木作業や建築作業などで特殊機械の運転経験がある方も大歓迎!
【乗り物・機械好きの方に!】
積極的に機械を利用し、作業の効率化・省力化に努めています。農機オペレーターの仕事としては、トラクターや田植え機による作業、ブームスプレイヤーによる散布作業、コンバインによる収穫作業、フォークリフトの運転(免許所持者のみ)、そして使用する農機具の清掃や部品交換などがあります。乗り物や機械が好きな方なら、より楽しめる仕事環境だと思います。
【働きやすい環境】
当社では変形労働時間を準用しており、閑散期は週休3日、繁忙期は隔週週休2日となっています。自然相手の仕事のため、作業計画や天候により出勤時間が変わることもありますが、休みが取りにくいと言われる農業界の中でも、当社は比較的休みが取りやすい環境となっています。
【お互い様の精神で】
自分で農家をしながら兼業しているスタッフもいるため、繁忙期であってもお互いに休みを融通し、調整し合う関係性ができています。しっかり働いてしっかり休み、メリハリのある生活でプライベートも充実させてください!
【登米市の自慢】
全国トップレベルの登米産牛をはじめ、みずみずしい野菜やこだわりの米、ご当地グルメ「油麩」や「はっと」など、魅力的な食べ物が盛りだくさん。総面積の4割が森林で、林業も盛んな場所です。健康増進やリラックスを目的とした森林セラピー基地に認定された森林公園もあり、休日のリフレッシュには最適です◎