皆さまの食卓に豊かな香りを届けるお手伝いをしてください!/JAグループさいたまの支援のもと掲載しています
昔はハウスでトマト栽培を行っていた金子園芸。1975年、埼玉県では栽培されていなかったみつばに着目し、作業量や収穫サイクル等も考慮したうえで栽培作物の転換を行いました。和風のハーブと呼ばれるみつばの香りにはストレス解消や安眠効果あり◎当園のみつばは、衛生的な環境と最新設備で大切に育てています。
【仕事内容】収穫したみつばの出荷作業など
【採用人数】10名
【時給】1,040円~
【時間】8:00~17:00の間で週4日4h~OK
埼玉県内でみつばの販売はほぼ当園だけ!ぜひそのお手伝いをしてください。
※2023年10月3日更新
【仕事内容】
5,000坪、6ヶ所のハウスで栽培しているみつばの、収穫後の出荷作業をお手伝いください。機械を使ってみつばの汚れを取る調整作業や、出荷のための包装作業が主なお仕事。難しい作業はありませんが、毎日目標の出荷数量があり、その数量へ向けて作業を行っていただきます!
【生産のこだわり】
さわやかで豊かな香りがあるみつばは、日本で古くから食され親しまれてきたセリ科の植物です。主な栄養成分は鉄、ビタミンA(ベータカロチン)、ビタミンC、カリウムですが、当園で出荷している緑の濃い糸みつばは特にビタミンAが豊富でおすすめ!埼玉県でみつばの栽培・出荷は当園だけのため、地元でももっと販売をしていきたいと考えています。
【スマート農業】
川越の豊かな風土のもとみつばが活き活きと育つように、最新鋭の生育管理システムを採用しています。衛生にも十分配慮し、品質を徹底管理◎水耕栽培のため、農薬散布回数を減らすだけでなく、地下100m以下から汲み上げたキレイな水を使用するなど、さまざまなこだわりを持って栽培を行っています。
【こんな方、大歓迎!】
明るく真面目に取り組める方であれば、未経験者でも大歓迎!作業は一から丁寧に指導し、困った時には優しくアドバイスを行いますので、安心してご応募ください。細かい作業が得意で黙々と取り組みたい方にもオススメの職場◎短時間勤務も可能ですので、主婦(夫)の方からのご応募もお待ちしております。
【周辺環境】
川越市は埼玉県の中央部よりやや南部、武蔵野台地の東北端に位置し、109.13平方キロメートルの面積と35万人を超える人口を有する都市です。都心から30kmの首都圏に位置するベッドタウンであり、東京まで電車で1時間ほど。最寄り駅であるJR埼京線「川越駅」にはさまざまな店舗が軒を連ねており、当園まで徒歩20分と便利な立地です。
本求人はJAグループさいたまの支援のもと掲載しておりますので安心してご応募ください。就農の際にはJAグループさいたまの支援もご活用ください。