地域の特徴を活かした農業を働きながら学べる環境を提供します◎
【「ムラ暮らしインターン」について】
九州のムラでは、田舎暮らしや就農に関心の高い方々に実際の農村や漁村を知ってもらうことで、将来的な地方への移住や農林水産業に就業するためのきっかけづくりを行うプロジェクト「ムラ暮らしインターン」を主催しています。
【研修先はこんなところ】
今回は温暖な気候風土が息づく福岡県を代表する農村地帯である「みやま市」で、たっぷり2週間研修ができるインターンをご紹介します。研修先は、みかんとキウイを生産している「株式会社北原園芸」さん「大黒園」さん。株式会社北原園芸の北原さんは。農業歴12年で新規就農者らの兄貴分的存在で、農業に関することはもちろん農家の暮らしなどリアルなお話も聞くことができます◎農業の魅力から販売方法まで、地域の特徴を活かした農業について幅広く学んでください。
【研修前に打ち合わせあり!】
「事前オンライン研修」を設けており、そこで研修に向けた打ち合せを行います。滞在中に気を付けることなど不安に思うことは事前にどんどん質問し、安心して研修に臨んでください。
【研修内容】
みかん農家さんでの農作業以外に、キウイの収穫、特産のからし菜の畑作業、展示販売のお手伝いなどさまざまな業務が体験できます。
研修先の「大黒園」さんは直販メインで海外への輸出も行っていますので、生産現場だけでなく販路拡大の取組みも学ぶことができます。
【地域コミュニティー研修】
地域の花火製造所にて、線香花火づくりの体験あり!地域の方々と交流しながら、世界にひとつだけの花火づくり体験ができます。また、リアルな農作業について新規就農者などから話を聞くことができる地域交流をかねたBBQ会も予定。
【研修の魅力】
工場や直売所などもあるため、研修期間中はみかんの収穫だけでなく製造加工や販売にまで関わることができます。また、バイオマス産業都市ならではの資源循環の仕組みを学べるのも大きな魅力◎
【こんな方、大歓迎!】
昼食はお弁当を支給。Wi-Fiや冷暖房、家電など設備の整った宿泊施設をご用意しています。農業経験は全く必要ありません。農業や地方への移住、2地域居住に関心のある方からのご応募をお待ちしています!ご夫婦での応募も可◎
【山川みかん】
全国的に有名なブランドみかんである「山川みかん」。その中の一つ「北原早生」は山川町で栽培されており、皮が薄くて濃厚な果実がぎっしりと詰まったフレッシュさが人気。ブランド化にも取り組み、高級フルーツとして贈答用にも多く用いられています。
【福岡県みやま市】
みやま市は福岡県南部に位置し、一級河川の矢部川がもたらす肥沃な土壌と豊富な水に恵まれ、自然豊かな農業のまちとして発展。現在は先進的なSDGsに取り組んでおり、「資源循環のまち」としても国内外から注目されています。