商品開発にも携われます/サービスエリアやレストランにも提供/JAグループさいたまの支援のもと掲載しています
【事業紹介】
私たち株式会社山太屋は埼玉県本庄市で、新鮮な野菜や果実の生産を行っています。
自分たちの生産物を自分たちで販路を開拓し、新しい農業のカタチを実践しています。
自分たちで営業を行いサービスエリアでの直販や、フードコートの料理に自社の生産物を供給しています(深谷ねぎを存分に使ったラーメンやちゃんぽんは絶品!)。
【6次産業化をスタート】
・綿飴とポップコーンの製造
フードロスを減らしたいという気持ちから、りんごやいちご、みかんなどを使った『果汁入りわたあめ』『果汁入りポップコーン』の製造、販売も行っています。ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、綿飴は、北海道~九州のサービスエリア・パーキングエリアで大好評を頂いております。
その他、ワーナーブラザーズ スタジオツアー東京やスタジアムなどでも商品化され提供しております。
・カット野菜の生産
弊社で生産された野菜の他、地元生産者の野菜を加工し地元サービスエリアを中心に使って頂いております。地産地消を心掛け地元野菜の商品化に取り組んでおります。
自分たちの生産物を、自分たちで価値を高め、地産地消に取り組んでいる企業は未だ多くはないと思います。今後も新しい農業のカタチを広げていくため、新しい仲間を募集いたします!
野菜や果実の生産・販売・加工を通して、一緒に埼玉の美味しい味を広めましょう!
【6次産業実践商品】
当農園は自社生産の農産物で6次産業を実践して商品を全国へ販売しております。自社で育てた果実の果汁を使った「果汁入りわたあめ」です。初めて食べた方は、美味しさにびっくりすると思います。果実の風味がし、鮮やかな色味が自慢の逸品です。
また高速道路で販売している綿飴のシェアはなんと、日本一◎ その他、ワーナーブラザーズスタジオツアー東京へも提供されております。
※写真は当農園のみかんから作ったわたあめの詰め込み作業中の様子です。
【新しい仲間を募集中!】
カット野菜の製造や綿飴&ポップコーンの製造スタッフをはじめ、商品の配送や、生産された作物の収穫・梱包のお仕事もあります。あなたの希望の部門に配属しますので、面接の際にお聞かせください。
正社員については幹部候補として入社していただくため、代表から直接指導を受けていただきます。新商品開発や商品のプレゼンなど様々な仕事に携わることができ、貴重な経験となること間違いなし!
【代表からのメッセージ】
あなたの興味や得意不得意などの希望をお伺いした上で、業務内容を決定します。また入社途中から他の業務に変更したいということも可能です。
果汁入りわたあめは日本全国の高速道路のサービスエリアに販売しており、老若男女問わずプレゼントやお土産に使われる人気の商品です。サービスエリアで自分たちが一生懸命作った野菜やお菓子を購入している方を見ると、この仕事のやりがいを感じることができると思います。あなたにもその嬉しさを味わっていただけたらと思います。
【当社の魅力】
私たちの作った野菜はサービスエリアの産直コーナーやレストラン等に卸しているため、自分たちで作った野菜を食べに行くことができます。また、卸売業もしているため、提携している農家から様々な作物が当社に集まります。普段市場やスーパーで出会えない品をお得に購入することも可能◎
流通の流れや経営についても学べるため、好奇心旺盛な方にはとても面白い仕事だと思います。ここには書ききれないほど、うちの会社は面白いことがたくさんあります。
※写真は上里サービスエリアに卸した野菜です。
【周辺環境】
当農園は都心から約80km圏に位置し、耕地の多くは、畑地帯および水田地帯が広がり、山間地域では野菜や米麦、酪畜産、果樹、花卉など地域の特性を活かした農業が行われています。
コンビニ、スーパー、ドラッグストアも近い便利な立地です。農園敷地内に駐車場もありますので、ご利用ください。
【力を入れている業務とお知らせ】
カット野菜と惣菜の製造業務の拡大、サービスエリア、パーキングエリアへの需要が高まり自社農園で収穫された野菜をお客様の細かなニーズ合わせプライベート商品化して販売のバリエーションを増やしております、もちろん大きい工場ではできない特殊なカットな為、現在の取引数は常に広がっております。
是非皆様のアイディアと発想力をお貸しください。
本求人はJAグループさいたまの支援のもと掲載しておりますので安心してご応募ください。就農の際にはJAグループさいたまの支援もご活用ください。