仕事として野菜栽培の経験がある方募集/研修やジョブコーチのサポートがあり安心
東京グリーンシステムズ株式会社は、SCSK株式会社の特例子会社として、働く意欲のある障がい者の方々に社会参加の場を提供し、自立への支援を行うことを目的として設立されました。設立から30年以上経つ、特例子会社のなかでも非常に長い実績を残している会社です。現在は100名以上の障がいのある方が働いており、その定着率と満足度に定評があります。
【農業経験を指導者として発揮】
今回は、農産物の需要の高まりと新しい社外圃場オープンに伴い、農業指導者を増員募集!
障がい者の方々に農作業を指導する業務のため、仕事として野菜栽培の経験がある方を歓迎します。
作業面でのアイデアなども、どんどん提案してくださいね。あなたのやる気やチャレンジが、これからの農園作りの力になります!
【担当業務について】
農作業のほか、出荷先への納品や、年数回の販売会、障がい者への農業指導をおまかせします。
現場では、指導者+障がい者で3つのチームに分かれて作業をしています。
(1)生産チーム:社外圃場を中心に野菜の生産
(2)調製チーム:生産した野菜の洗浄や計量、袋詰め
(3)温室チーム:社内温室を中心にイチゴやトマトの栽培、野菜苗の育苗
メンバーは「細かな作業が得意な人」、「力仕事が得意な人」、「コツコツ作業が得意な人」など様々ですが、それぞれの特性を活かして指導をしていきましょう。現場には経験豊富な指導者、障がい者メンバーの定着支援にはジョブコーチがおりますので、何でもご相談ください!
メンバーの成果が指導者としてのやりがいや喜びに繋がります。
【仕事の内容】
農作業全般と、障がいを持つ方への作業指導を担当します。また、販売先への納品や価格設定業務、運転業務も発生します。農業に関する免許・資格をお持ちの方は活動の幅が広がります。入社後は生産・調製・温室の各チームで作業をし、適性を見ながら配属となります。
【こんな方と働きたい】
農業経験や知識があることはもちろんですが、コミュニケーションをしっかり取れることが大切です。また、7割以上が障がい者雇用で働いているため、日によって作業が上手くいかない時や対応が難しい時もあります。そんな時でもしっかり向き合い指導していくことが必要となります。
【完全週休2日/土日祝お休み】
当社は完全週休2日制&土日祝休み!(スーパーへの出荷のため、月1回程度土曜出勤があります)有給取得率も全社平均約90%で、入社日から14日付与されます。当社でなら、しっかり働いてゆっくり休める農業が叶います。
【働く社員の声(1)】
従業員同士は人間関係が良くプライベートでも一緒に遊びにいくなど、和気あいあいとした雰囲気で楽しいです。仕事面では従業員の意見を尊重して色々チャレンジをさせてくれる社風で、障がいの有無に関わらずのびのびと働ける会社だと思います。また、お客様に自分たちがつくった野菜を美味しい、と言ってもらえるのが嬉しいです!
【働く社員の声(2)】
東京にいながら農業に従事できる点や、土日祝が休みでサラリーマン的な働き方ができて、ワークライフバランスが充実する点に魅力を感じました!
また、社内では障がい者への特性理解研修や、ジョブコーチも在籍しているので、知識を付けながら適切なアドバイスを受けられます。
【採用担当者より】
私たちが作った野菜は通年に渡ってスーパーで販売されているので、「あの野菜は売っていないの?」とお客様からの声も届きやすく、やりがいを感じてもらえると思います。選考では農業の経験や知識だけでなく、人柄も重要視しています。多様なメンバーと一緒に仕事を進める際、どのように関係を築いていきたいか、ぜひお聞かせください。