秋田県小坂町(地域おこし協力隊)の求人 - 秋田県

[地域おこし協力隊]
町の想いが結実した、唯一無二のワイナリー。栽培から醸造まで一貫して学び、唯一無二のワインを築く仲間募集。

更新日:2025.10.22

育てたぶどうが、やがて世界で輝く一本に。土づくりから乾杯の瞬間まで、感動のすべてを味わえる仕事です。

小坂七滝ワイナリーは、町が主体となって設立した、まさに地域の夢が詰まった場所です。私たちが目指すのは、この土地の気候と土壌でしか表現できない、純小坂産の日本ワインを世界に届けること。この町の新たな挑戦を加速させ、未来の担い手を育てるため、ワイン造りへの情熱を持った「地域おこし協力隊」を募集します。

【こんな方にピッタリの環境です】
・自然豊かな環境で、仕事も暮らしも大切にしたい方
・ぶどう栽培から醸造まで、一貫してワイン造りに挑戦したい方
・将来は独立し、自分の畑を持つという夢がある方

【地域おこし協力隊になった後は】
・地元のベテラン農家や技術者から、栽培や醸造の技術を基礎から丁寧に学べます。
・任期中は住居や活動用の車が貸与されるほか、給与も支給。経済的な不安なく、新しい挑戦に集中できます。

【先輩隊員の声】
都会の渋滞や待ち時間といったストレスから解放され、今は広い家でのびのび子育てができています。仕事では、景色の良い畑で地元の方に教わりながらぶどう栽培に挑戦中。これが本当に楽しいんです。まさか自分が渓流釣りにハマるとは、新しい発見でしたね。任期後には自分の畑でワインを造るという夢もでき、公私ともに充実した毎日です!
土に触れ、ぶどうの声を聞き、仲間と語り合いながら、あなただけの一本を造り上げる喜びを味わってみませんか?
【3年間の育成プログラム】
農業やワイン造りが全くの未経験でも心配いりません。町が用意した3年間のロードマップに沿って、専門家が土づくりやぶどうの木の剪定、醸造技術の基礎から丁寧に指導します。ワインが生まれる全ての工程に深く関わり、本物の技術をその身に刻むことができる、またとないチャンスです。
【車は町が用意!】
活動用の住居と活動に必要な車は町が無償で貸与します。月々20万円以上の給与と各種手当も支給されるため、経済的な心配をすることなく、日々の業務や自己研鑽に集中できる環境です。
【栽培から醸造、販売まで。一貫して携われる面白さ】
自分の手で育てたぶどうが、やがてワインとなり、お客様の「おいしい」という笑顔に繋がる。その全工程を見届けられるのが、この仕事最大のやりがいです。栽培や醸造だけでなく、イベントでのPRやSNSでの情報発信など、あなたの得意なことやアイデアを活かせる場面も豊富にあり、多角的に事業の成長に関われます。
【地域おこし協力隊ならではの役割】
小坂町の新たな産業を確立するという、大きなミッションを担う重要な一員です。町の未来を考え、地域住民と語らい、新しい企画を提案する。地域を動かし、自らの手で未来を創っていく、大きな手応えと感動を味わえる仕事です。
【小坂町について】
小坂町は、十和田湖や奥入瀬渓流にもほど近く、四季折々の絶景が日常にある場所です。夏は涼しく過ごしやすいため、畑仕事も快適。休日にはアウトドアや温泉を満喫できます。また、鉱山時代の面影を残すレトロな街並みが広がり、歴史散策も楽しめます。
【温かい人柄とコミュニティ】
小坂町の地域の人々は温かく、新しい仲間を歓迎する雰囲気があり、移住への不安もすぐに解消されるはず。子育て支援も手厚く、将来のライフプランも描きやすい、魅力あふれる町です。

募集概要

勤務地・交通
主として小坂町内
受入団体:小坂町観光産業課農林班
(ブドウ畑や小坂七滝ワイナリーなど現場での活動がメインとなります。)

(変更の範囲)会社の定める場所
生産品目
仕事内容
地域おこし協力隊事業/ブドウ栽培管理・醸造など

《活動内容》
・ブドウ栽培管理作業全般を行いながらの技術習得
・小坂七滝ワイナリーでの醸造および出荷作業補助
・ブドウ栽培やワインを通じた各種イベント等への参加
・ブドウ栽培やワイン醸造に関する研修会等参加
・隊員の経験やスキルを活かした事業推進のための企画提案
・ブドウ栽培やワインに関する情報発信
応募資格
下記(1)~(9)全てに該当する方
(1)次のいずれかに該当する方
ア:現在、三大都市圏の地域または地方都市(条件不利地域は除く)に住民票を有する方
※現在、お住いの地域が要件に該当するかを下記リンク(総務省の地域おこし協力隊ウェブサイトに掲載されている地域要件確認表)からご確認ください。
イ:他の地方自治体において、地域おこし協力隊として同一地域で2年以上活動し、かつ解嘱1年以内の方
ウ:他の地方自治体において、語学指導等を行う外国青年招致事業参加者として2年以上活動し、活動終了から1年以内の方
エ:海外に在留し市町村が備える住民基本台帳に登録されていない方
(2)採用が決定し委嘱された後は、小坂町に住民票及び生活の拠点を移して活動ができる方
(3)心身ともに健康な方で、地域住民や関連団体と積極的に関わり、意欲的に関係を築こうと努力できる方
(4)活動内容を積極的に企画・提案・実行できる方
(5)協力隊活動終了後、小坂町で起業、就業して定住する意思のある方
(6)普通自動車運転免許を所持し、実際に運転ができる方(AT限定可)
(7)パソコンおよびモバイル端末の基本的な操作ができる方
※パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント、メール等)、モバイル端末(X・Instagram・Facebook等)
(8)地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格条項に該当しない方
雇用形態
小坂七滝ワイナリー推進事業に従事する地域おこし協力隊〔採用予定人数:若干名〕
※小坂町会計年度任用職員としての採用となります

雇用期間:令和8年4月1日(採用の日)から令和9年3月31日まで
最長で令和11年3月31日まで継続可能とし、1年単位(年度毎)で成果等を検証のうえ、継続更新の判断を行います。また、2年目以降は、委託契約等に切り替える場合があります。
給与
月給208,216円(令和7年9月時点)
・試用期間なし
※他に期末手当、勤勉手当、昇給、時間外勤務手当があります。
勤務時間
(1)勤務日数:週5日(1週間あたり35時間)
(2)勤務時間:8時30分~17時15分(月~木曜)、8時30分~12時30分(金曜)
※ただし、活動内容によっては時間帯が変動する場合があります

毎月活動報告書を提出していただきます。
提出いただいた報告書はホームページ等へ掲載する場合があります。

なお、勤務時間外であれば副業は可能ですが、次の全てを満たし、事前に小坂町へ確認し許可を得た上で行う必要があります。

ア:本来の活動に支障が無いこと
イ:利害関係者等と不適切な関係にならないこと
ウ:公序良俗に反しないこと
休日・休暇
※業務の内容や進捗に準ずる
福利厚生・待遇
(1)保険等:社会保険(健康保険・厚生年金)、雇用保険、非常勤職員等公務災害補償制度への加入があります。
(2)研修等:研修への参加費や旅費等は、町職員の例により予算の範囲内で町が支給します。
(3)車両:勤務時間中に車両を必要とする場合、町が準備し無償で貸与します。なお、車両は他の隊員との共用とし、勤務時間外の使用は不可とします。また、スケジュールによっては同じ活動内容の隊員と相乗利用となる場合があります。
(4)機器類:パソコン等を活動に必要とする場合、町が準備したものを使用します。
(5)住居:原則として、町が借り上げた賃貸物件とします。
(6)光熱水費:隊員の負担とします。
(7)引っ越し:荷物運搬等引っ越しにかかる経費については、隊員の負担とします。
(8)その他:活動に必要な経費等は予算の範囲内で町が負担します。
寮・社宅
原則として、町が借り上げた賃貸物件とします。
※光熱水費:隊員の負担
農業・畜産の特徴

会社概要

企業名
秋田県小坂町(地域おこし協力隊)
事業概要
小坂七滝ワイナリー推進事業に従事する地域おこし協力隊
設立
資本金
代表者名
所在地
秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1
従業員数
企業ホームページ

応募・選考について

入社までの流れ
(1)第1次選考(書類選考)
応募書類による審査を行います。
選考結果は文書で通知します。

(2)第2次選考(実地試験・面接試験)
第1次選考合格者を対象に小坂町内にて実施します。
活動拠点を見学し、作業体験をします。
また、面接試験を行います。
試験実施日については、協議のうえ決定します。
選考結果は後日通知します。

(3)第3次選考(面接試験)
第2次選考合格者を対象に小坂町役場にて実施します。
面接試験実施日については、協議のうえ決定します。
選考結果は後日通知します。

【応募受付期間】
令和7年12月19日(金曜日)※当日消印有効
なお、応募受付期間までに応募がなかった場合は、受付期間以降に選考審査を随時実施することもあります。その場合は定員に達し次第、募集は終了します。

※応募に係る費用(書類郵送代、交通費、宿泊費等)は個人負担とします。ただし、第2次選考において対象者は「小坂町移住体験ツアー助成金」を利用することができます。

※住民票の異動は必ず採用内定通知以降に行ってください。それ以前に異動をしてしまった場合、応募対象者でなくなり採用取り消しとなる場合があります。

※選考において合格者がいなかった場合は、募集人数にかかわらず本募集期間において「採用者なし」とする場合があります。その場合は再度募集をすることがありますので、あらかじめご了承ください。
応募方法
当ページより応募をお願いします。
面接地

秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1

応募期限まであと 91
この求人をチェックした人におすすめの求人

秋田県の農業求人

もっと見る
[2027卒対象]
創立50年以上の歴史を誇る専門商社。農業の未来をデザインする、農家さんの最高のパートナーへ!(総合職)
【年休122日/会社借上アパートあり】
勤務地 全国52拠点
給 与 月給200,000円~230,000円
仕 事 営業職・整備職・部品営業職・スタッフ職(総合職)
[2026卒対象]
世界中から優れた機械を発掘!あなたの力で日本の農業を進化させませんか(総合職)
【年休122日/会社借上アパートあり】
勤務地 全国52拠点
給 与 月給200,000円~230,000円
仕 事 営業職・整備職・部品営業職・スタッフ職(総合職/全国52拠点)
[2027年卒対象]
【業界No.1】12年連続売上日本一の舞台で世界へ!「スシロー」で次世代のリーダーとして活躍しませんか。
勤務地 当社は社員一人一人のキャリアビジョンに合わせて、勤務範囲を選択することが出来ます。
給 与 初任給250,000円
仕 事 回転すし『スシロー』にて、店舗運営職(総合職)
[2026年卒対象]
【業界No.1】日本の国民食"寿司"を世界のスタンダードへ。「スシロー」で店舗運営としてキャリアを築きませんか。
勤務地 当社は社員一人一人のキャリアビジョンに合わせて、勤務範囲を選択することが出来ます。
給 与 初任給250,000円
仕 事 回転すし『スシロー』にて、店舗運営職(総合職)
【年間休日103日/福利厚生充実】ニッポンハムグループの大規模農場で養豚スタッフを募集!@青森県
勤務地 ・東北事業所(おいらせ町/六戸町/三戸町/横浜町/秋田県鹿角市)
給 与 月給176,085円~229,000円
仕 事 大規模農場での豚の生産飼育
【年間休日103日/福利厚生充実】ニッポンハムグループの大規模農場で養豚スタッフを募集!@北海道
勤務地 下記事業所のうち、いずれかの地域の農場に配属。
給 与 月給176,085円~229,000円
仕 事 大規模農場での豚の生産飼育
【7/27(日)東京会場/参加無料】福島県への〈就農〉と〈移住〉が一緒に相談できる相談会を開催!
勤務地 〔会場〕東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館・12F ダイヤモンドホール
給 与 -
仕 事 〔福島くらし&就農フェア〕・福島県の紹介・移住、就農の相談
【年休105日/福利厚生・手当充実】営業経験を活かす!ドローン・スマート農業等の最先端に触れながら、地域に深く貢献できる営業職。
勤務地 事業所名:株式会社池田
給 与 210,000円~320,000円
仕 事 農業関連資材等の営業職
国内最大規模の植物工場を展開!管理職の経験を生かせるポジションです。
【年間休日105日/JGAP認証取得/無農薬栽培】
勤務地 秋田県鹿角市十和田末広字下屋布1-10
給 与 月給300,000円~
仕 事 植物工場での管理業務など/次期工場長候補またはサポート
国内最大規模の植物工場を展開!食卓を笑顔にする「きれいなおやさい」を生産しています(リーダー候補)
【年間休日105日/JGAP認証取得/無農薬栽培】
勤務地 秋田県鹿角市十和田末広字下屋布1-10
給 与 月給160,000円~250,000円
仕 事 衛生管理が徹底された植物工場での作業リーダー、栽培管理候補

果樹の農業求人

もっと見る
【異業種出身者多数/フレックスタイム】高品質な農産物で世界へ!いちご・りんご栽培の次世代リーダーを目指せるチャンス!
勤務地 ■いちご生産
給 与 月給291,667~458,334円
仕 事 営農を受託した企業のいちご生産・りんご高密植栽培全般にわたる営農業務
奈良県最大級!奈良県認定農業者のいちご園で、本格的にイチゴ栽培を学びませんか?
【受賞歴あり/独立希望者歓迎!】
勤務地 奈良県生駒市南田原町1204-2
給 与 年俸制400万円
仕 事 イチゴやその他野菜の生産に関わる業務
【ユニークな制度あり】植物と、チームと、未来を育てる。苗の生産管理スタッフ募集(三重)
勤務地 三重県津市高野尾町4951(本社圃場)ほか
給 与 新卒:月給240,000円/中途:応相談
仕 事 果樹ユニット/苗生産(三重県)
【ワイン用ぶどうの栽培又はワイナリー経験者募集】リーダー候補や醸造担当など多様なキャリアパス!全国規模の販売チャネルがあり、生産に専念できる環境です◎
勤務地 北海道余市郡余市町登町1408番地
給 与 月給270,000円〜300,000円
仕 事 ワイン用ぶどうの栽培業務(将来のリーダー候補)
【多品種のぶどうに携われます!】イタリアの伝統的製法と最新設備を備えた醸造所から、世界に誇れるワイン造りを支えるポジション
勤務地 北海道余市郡余市町登町1408番地
給 与 月給270,000円〜300,000円
仕 事 ワイン用ぶどうの栽培業務(将来のリーダー候補)
6次産業化推進の会社で、地域特産品「あんぽ柿」の収穫・加工をお手伝い!
【時給1,100円!/1ヶ月~OK】
勤務地 福島県伊達市梁川町五十沢字株木9
給 与 時給1,100円
仕 事 あんぽ柿の収穫・加工作業など
【資格も経験も不要◎/寮費無料/食事支給あり】カップルや友達同士の応募も大歓迎!◎日本一のみかん産地で収穫や運搬のお手伝いをしてください!
勤務地 愛媛県八幡浜市真網代丙803-3
給 与 時給1,050円または時給1,250円
仕 事 みかんの収穫、運搬または選果作業
農業×グローバルベンチャーで挑む!キウイフルーツ生産の事業責任者を募集
【フレックス/スキルアップ支援充実】
勤務地 群馬県高崎市吉井町多比良1122-1
給 与 月給483,334~666,667円
仕 事 キウイフルーツの生産事業責任者
【資格手当あり/大型機械のオペレーター募集】安心・安全・健康的!有機栽培の最高においしい農作物を生産、独自販売する農家です。
勤務地 山形県鶴岡市羽黒町昼田字南田50番地
給 与 月給200,000円~260,000円
仕 事 オペレーター/水稲や枝豆などの生産
群馬県前橋市のいちご農園で、収穫・栽培管理・配達スタッフを募集!
【週3日~、3h~勤務OK/Wワークも歓迎】
勤務地 群馬県前橋市力丸町352-1
給 与 時給1,000円~1,300円
仕 事 いちごの収穫、栽培管理、パック詰め、スーパーへの配達など

秋田県小坂町(地域おこし協力隊)の求人に関する質問

この求人で募集している雇用形態は?

「秋田県小坂町(地域おこし協力隊)」では「その他(独立・副業など)」の募集をしています。

この求人の勤務地は?

「秋田県小坂町(地域おこし協力隊)」の勤務地は「秋田県鹿角郡」です。

この求人と同じエリアの求人は?

秋田県には16件の求人があります。