規模拡大のための増員募集。地域の農業にも貢献!
【企業の特徴】
山形県米沢市で約1,000頭の乳牛を飼育し、年間生産乳量は20,000tを超えるメガファームです。乳牛2頭の飼育から始まり、70年以上をかけて着実に規模を拡大してきた当社。県内では最大規模の牧場ですが、地域との連携も忘れず、牧場で出た牛糞を堆肥化して地域農家へ販売したり、自社の飼料用作物生産へ活用するなど循環型農業へも尽力しています。
【主な業務内容】
搾乳や給餌・除糞を担当する搾乳担当、子牛の哺育業務を担当する哺乳担当、牧草やデントコーンなどの飼料用作物を担当する飼料作物担当のいずれかのポジションにて勤務していただきます。どの業務も乳牛の飼育には欠かせない大切なポジションですので、日々やりがいを持って働けること間違いなしです!
【エージェントおすすめポイント】
2018年には新しい牛舎を建設しており、綺麗な牛舎で勤務ができます。業界でも希少な年間休日120日を確保し、従業員一人一人が楽しく長く腰を据えて働けるように環境を整えています。
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【キャリアステップについて】
最近入社したスタッフも未経験の方が多く、農業の実務経験は全く問いません。入社後の教育体制もしっかりとしていますので、未経験の方でもなじみやすい環境が整っています。動物を扱う仕事なので予想外の出来事もありますが、「明るく・楽しく・美しく」をモットーに困難なことにもしっかりと立ち向かっていける方をお待ちしています!
【福利厚生について】
各種社会保険完備はもちろん、搾乳担当は6連勤して3連休という勤務体制で年間休日120日と業界随一の休日日数を誇ります。今まで「牧場でのお仕事に興味はあったけど、お休みが少なくて…」という理由から応募を躊躇されていた方にはぜひおすすめの求人です。仕事としてのやりがいと自分自身の生活の両方を大事にしつつ働ける希少な求人です!
【自社でエサを生産して循環型農業に取り組む】
400haもの広大な敷地で牧草・デントコーンを栽培し、牛のエサも製造しています。栽培には牛たちの糞尿から作った堆肥を使用して、循環型農業を実践しています。また、堆肥は地域の農家へ販売するとともに、コンビニでも販売し、個人の家庭菜園用の肥料としても好評です。
【転職お任せ求人のポイント①】
ご応募いただいた後、業界・職種を熟知したあなた専任のキャリアアドバイザーが、書類選考から入社に至るまで、一貫した転職サポートを行います。
【転職お任せ求人のポイント②】
履歴書・職務経歴書の提出、面接日程の調整、内定後の入社時期の調整等、面倒な手続きはすべてキャリアアドバイザーが代行。今のお仕事を続けながら、無理なく転職活動を行うことができます。
【転職お任せ求人のポイント③】
企業には伝えにくい給与・待遇等の条件交渉も、キャリアアドバイザーが代行いたします。過去には、転職後に年収50万円以上UPした方も多数いらっしゃいます。