この求人は終了しました

公益財団法人いしかわ農業総合支援機構の求人 - 石川県

"[研]石川県で農業者になりませんか?栽培・経営の基礎を習得できる農業研修「いしかわ耕稼塾」
【独立・プロ農家を目指す方必見!】"

更新日:2021.05.07

本気で農業を始めたい方、学びたい方歓迎/充実した4つの研修コース/受講料無料/1~2年間、週1日~5日/自治体系JA系の厳選求人

"【こんな方におすすめ!】
・石川県で1年後に農業経営することを目標としている方
・石川県でこれから農業を仕事にしたいとイメージしている方
・農業法人で働きながら、専門家による講義で技術や知識の習得をしたい方

【概要】
「いしかわ耕稼塾」は、農業に必要な知識や技術の習得を目的とした農業研修制度です。就農前から就農後まで、研修生の準備段階や目指す目標ごとに分けられた複数のコースがあります。

<研修メニューについて>
☆自立就農を目指したい方向け
・予科:これから本格的に農業に関わりを持ちたい初心者向けの研修
 週1日(水もしくは土)で年間約40日のコース
・本科:1年後に就農することを前提に、経営計画を立てられるよう技術や知識を磨く研修
 週5日(土日の水やり当番あり)で年間約240日のコース
・専科:自立就農を着実にスタートさせるために、研修圃場での模擬経営を通じて経営感覚を磨く研修
 1~2年間、自身の判断で研修に参加
※専科に入塾する場合は、就農の実績や実現性のある計画を作成できるかなど、入塾条件がより厳しくなります。

☆法人就農した方、親元就農して日の浅い方向け
・実践科:仕事で農業をしながら、作業では身に付けにくい基礎知識や作業に役立つ実践的な技術の習得を目指す研修
 週に1~2日程度 6~3月まで"
"【いしかわ耕稼塾 本科・実践科修了生の声】
★穴水町へUターンし、独立就農
父親が穴水町で稲作の兼業農家を営んでおり、小さい頃はよく手伝いもしました。大学卒業後は北海道の酪農法人に就職しました。以前より30歳でUターンしようと考えており、石川県へ戻りました。親の田んぼを継ぐよりも、自分でやってみたいと考え、就農を志しました。野菜に関する知識や技術を学ぼうと「いしかわ耕稼塾(本科)」に通いました。営農計画の立て方や簿記など、経営的に役立つ講義も参考になりました。並行して実践科も受講し、シイタケ栽培について学びました。"
"【いしかわ耕稼塾 本科修了生の声】
★白山市で独立就農
農家の減少、高齢化が進んでいる現状にビジネスチャンスを感じ、就農意欲が膨らんでいきました。就農を考え始めた頃から、時折、友人の田畑で農作業を手伝っていたのですが、一度しっかりと学んだ方がいいと助言され、「いしかわ耕稼塾(本科)」に通いました。技術やノウハウだけでなく、講師や県農林事務所の職員、塾OBの農家など、今後の財産となる人とのつながりを得られたことが有意義でした。"
"【本科の研修テーマ・内容を紹介】
●栽培実習:耕稼塾ほ場で、野菜・果樹等の栽培管理の実習を行います。
●農家派遣研修:先進農家のもとで農作業を行い、経営や技術等のノウハウを学びます。
●農業機械研修:農業機械の安全な使用方法について学びます。大型特殊免許(農耕車限定)取得。
●農業基礎講座:作物栽培、土壌肥料、病害虫被害、簿記、経営計画の作成、流通・販売研修など
●先進農家視察:先進農家を視察して経営や取り組みを学びます。"
"【農家としてキャリアアップできる環境】
就農を目指している方はもちろん、既に働いているプロの農業者などに向けたさまざまな研修コースがいしかわ耕稼塾にはあります。就農したらサポートは終わりではなく、就農後も仲間と一緒にキャリアアップできる環境があります。"
"【研修後の就農スタイルはさまざま】
自身で経営を行う農家になる「自立就農」、従業員として農業を行う「法人就農」、親の後を継ぐ「親元就農」などさまざまなスタイルがあります。他の産業に就職しても何かのきっかけで農業に転職する道や、法人就農で技術を習得し、数年後独立!自立就農という道もあります。"
"【就農相談を随時受け付けています】
新しく農業を始めたい方は、相談することから始めませんか?石川県には皆様が理想とする就農の実現をサポートする就農支援メニューが揃っています。WEB面談や電話、メールなどで就農アドバイザーが皆様の相談に随時対応しております。お気軽にご連絡ください。"

募集概要

専科
"自立経営による就農を明確に意識した新規就農希望者等が、レンタルハウス等で野菜の模擬経営を行い、就農に必要な技術や知識を習得します。

【対象者】石川県内で自立経営による就農を希望する方(入塾時に59歳未満の方)
【定員】8人程度
【期間】1~2年間(研修は毎日。ただし自己の経営判断による)
【研修部門】野菜
【研修内容】専属講師の下、ハウスおよび露地において自ら計画し、栽培から販売までを実践。希望者は本科の講義を受講可能
【研修場所】農林総合研究センター河北潟試験地(河北郡津幡町)"
本科
"石川県内での就農を明確に意識した新規就農等が就農に必要な技術や知識を基礎から習得します。

【対象者】石川県内で就農を希望する方(入塾時に59歳未満の方)
【定員】16人程度
【期間】4月~3月(研修は土日・祝日を除く毎日)
【研修部門】野菜・花き・果樹・畜産 等
【研修内容】講師、研究員らによる営農に即した講義および栽培実習のほか、県内先進農家・流通企業等視察研修など
【研修場所】農林総合研究センター農業試験場(金沢市才田町)、砂丘地農業研究センター(かほく市内日角)、河北潟試験地(河北郡津幡町)、畜産試験場(羽咋郡宝達志水町)"
実践科
"農業法人等で働きながら、講義・実習を通じて、農業に必要な基礎的な知識や栽培技術を習得します。

【対象者】法人就業者や農家子弟等で、農業経験の浅い方、または農業教育を受けていない方(入塾時に65歳未満の方)
【期間】6月~3月(講義または実習:週1~2日)
【研修内容】実習作物の講義およびハウスや研修用圃場での共同栽培実習、チャレンジ圃場での個別作業による栽培実習、流通・販売に関する特別講義
【研修場所】石川県農林総合研究センター(金沢市)、同能登駐在(能登町)ほか"
予科
"就農を意識した他産業従事者等が、職業に就いたまま週1回、就農に必要な基礎的な技術や知識を習得します。

【対象者】石川県内で就農を希望する方(入塾時に64歳未満の方)
【定員】40人程度(水もしくは土、それぞれ20人程度)
【期間】4月~3月(水もしくは土、9時~15時頃)約40日間
【研修内容】実習作物の講義およびハウスや研修用圃場での共同栽培実習、チャレンジ圃場での個別作業による栽培実習、流通・販売に関する特別講義
【研修場所】農林総合研究センター河北潟試験地(河北郡津幡町)"
就農支援メニュー名
いしかわ耕稼塾
受講料
"各コースとも受講料無料
※ただし、テキスト等は実費負担をいただく場合がございます
※専科は農業機械リース代等として月1万円負担いただきます"
就農までの道すじ
"<STEP1>情報収集・就農相談
●新規就農に関する相談窓口
公益財団法人いしかわ農業総合支援機構へご相談ください

<STEP2>農業体験
●農業体験
●農業インターンシップ研修

<STEP3>就農形態の選択
①自立経営を目指す or ②農業法人等への就職

<STEP4>技術習得・研修
●いしかわ耕稼塾(予科・本科・専科)

<STEP5>就農準備
①自立経営を目指す方
●就農計画の作成・新規就農者認定支援
●資金・農地の相談対応
②農業法人等への就職を希望する方
●就職したい農業法人との面談・体験など

<STEP6>営農開始
●いしかわ耕稼塾(実践科)
●栽培から経営まで専門家による各種研修"
入塾審査
"入塾申込書を提出

申込書及び作文による書類審査

面接

入塾決定"
担当者
"(公財)いしかわ農業総合支援機構 就農相談担当
村濱・山越"

会社概要

企業名
公益財団法人いしかわ農業総合支援機構
事業概要
石川県の農業の総合窓口を担う団体です。
就農相談・農作業体験・就農を目指す研修から、経営支援や農業者に向けた研修まで多彩な活動を行っています。
設立
2009/4/1
資本金
-
代表者名
-
所在地
石川県金沢市鞍月2丁目20番地 石川県地場産業振興センター新館4F
従業員数
-
企業ホームページ

応募・選考について

入社までの流れ
応募方法
"◎いしかわ耕稼塾へ申し込みたい方
受け付けを開始しましたらこちらのページにてお知らせいたします。

◎募集内容について質問したい方
このページの「コンタクトする」ボタンからご質問ください。メール返信にてお答えいたします。"
面接地
この求人をチェックした人におすすめの求人

石川県の農業求人

もっと見る
[2027卒対象]
創立50年以上の歴史を誇る専門商社。農業の未来をデザインする、農家さんの最高のパートナーへ!(総合職)
【年休122日/会社借上アパートあり】
勤務地 全国52拠点
給 与 月給200,000円~230,000円
仕 事 営業職・整備職・部品営業職・スタッフ職(総合職)
[2026卒対象]
世界中から優れた機械を発掘!あなたの力で日本の農業を進化させませんか(総合職)
【年休122日/会社借上アパートあり】
勤務地 全国52拠点
給 与 月給200,000円~230,000円
仕 事 営業職・整備職・部品営業職・スタッフ職(総合職/全国52拠点)
[2027年卒対象]
【業界No.1】12年連続売上日本一の舞台で世界へ!「スシロー」で次世代のリーダーとして活躍しませんか。
勤務地 当社は社員一人一人のキャリアビジョンに合わせて、勤務範囲を選択することが出来ます。
給 与 初任給250,000円
仕 事 回転すし『スシロー』にて、店舗運営職(総合職)
[2026年卒対象]
【業界No.1】日本の国民食"寿司"を世界のスタンダードへ。「スシロー」で店舗運営としてキャリアを築きませんか。
勤務地 当社は社員一人一人のキャリアビジョンに合わせて、勤務範囲を選択することが出来ます。
給 与 初任給250,000円
仕 事 回転すし『スシロー』にて、店舗運営職(総合職)
農業界での転職なら、農業ジョブ エージェント!
専任のキャリアアドバイザーが、あなたの転職成功を無料サポートします!
勤務地 日本各地の求人をご案内します。
給 与 ご案内する求人、ご経験によって異なります。
仕 事 農業生産職のほか、営業職などのビジネス職・研究職・獣医師など

露地野菜・畑作の農業求人

もっと見る
【入場無料/参加者特典あり】あこがれの北海道で働く!北海道雇用就農フェア開催(札幌)

北海道雇用就農サポート事務局(雇用就農サポート・農業労働力確保推進事業)の求人

【入場無料/参加者特典あり】あこがれの北海道で働く!北海道雇用就農フェア開催(札幌)
勤務地 会場:ジョブキタプラザ
給 与
仕 事
【奈良市/月給40万円~50万円】手厚いサポート有!安定収入も、農業での独立も、どちらも叶えたい方、必見です!
勤務地 奈良県奈良市別所町546番地
給 与 月給400,000円~500,000円
仕 事 お米や野菜の栽培・管理・発送など
「農業を始めたい!」その一歩を当農園で◎多品目の野菜栽培農家で農業をイチから学べます!
【パート・アルバイトは午前のみ/丁寧に指導】
勤務地 群馬県伊勢崎市香林町1丁目24
給 与 時給1,000円~1,100円
仕 事 大根、とうもろこし、ごぼう、きゅうり、ネギの管理作業など
【週休二日!/若手が主役】設立10年で売上9.6億円を突破!社員の成長を全力応援、リーダーも目指せる青ネギ生産業務
勤務地 (1)兵庫県南あわじ市松帆西路字亀ヶ原1291
給 与 月給262,000円~
仕 事 青ねぎの生産スタッフ
「有機栽培=儲からない」の当たり前を壊す会社!農業をマスターしたい方是非一緒に働きましょう!
【単身寮あり/月給23万円~】
勤務地 高知県香美市香北町韮生野434
給 与 月給230,000円〜250,000円
仕 事 有機野菜の栽培
ゆったりとした時の流れと手つかずの自然が残る南海の島・甑島の牧場で働いてみませんか?
【放牧飼育を実践/住宅紹介可/Iターン歓迎】
勤務地 鹿児島県薩摩川内市上甑町桑之浦240
給 与 月給200,000円~
仕 事 少人数で営む離島の牧場/畜産業務全般、さつまいもの生産
4部門からなる農業生産法人の農産部門。北海道ならではのスケールを生かし希少畑作物や大量の野菜を栽培・出荷。
勤務地 北海道上川郡上川町菊水周辺地域
給 与 月給234,000円~
仕 事 雄大な大雪山系の麓の畑で大根・にんじん・じゃがいも・大豆・ライ麦などの栽培・収穫
トラクターや機械操作・整備がメイン。農業生産法人のコントラクター部が新戦力を募集!
【家具・家電付きの社宅完備/車貸与あり】
勤務地 北海道上川郡上川町菊水周辺地域
給 与 月給234,000円~
仕 事 農耕トラクターや機械の運転・整備、収穫物の運搬など
4部門からなる農業生産法人の畜産部門
町外・道外出身者や未経験者も多数
生協産直「大雪高原牛」や交雑牛を生産
勤務地 北海道上川郡上川町菊水周辺地域
給 与 月給234,000円~
仕 事 雄大な大雪山系の麓の農場で肉牛の飼養管理や乾燥飼料収穫、敷料運搬など
【令和8年度研修生募集】女性専用の農業研修施設!自然豊かな北海道で研修手当を受取りながら農業実習
勤務地 北海道上川郡新得町
給 与 【研修手当】日額7,680円
仕 事 酪農コース/畑作コース/肉牛コース

公益財団法人いしかわ農業総合支援機構の求人に関する質問

この求人で募集している雇用形態は?

「公益財団法人いしかわ農業総合支援機構」では「その他(独立・副業など)」の募集をしています。

この求人の勤務地は?

「公益財団法人いしかわ農業総合支援機構」の勤務地は「―…」です。

この求人と同じエリアの求人は?

石川県には5件の求人があります。