今日の不安は朝のうちに解消。チームで始める一日だから、未経験でも迷わない。
さしま農場は『健全な土壌が、健全な作物を作る』という信念のもと、野菜本来の美味しさを追求してきました。おかげさまで、私たちの作る野菜や土づくりの資材は、多くの飲食店様や農家仲間から高い評価をいただいています。このこだわりと情熱を次の世代へ繋ぎ、さらに多くの食卓へ「本物の味」を届けるため、新しい仲間を募集することになりました。
【主な業務内容】
お任せするのは、苗の管理から栽培、収穫、そしてトラクターの運転まで、農業の幅広いお仕事です。農業経験は不問です!当農場では、毎朝必ずミーティングを行い、その日にやるべきことや1日の仕事量を全員で共有します。だから「今日、何をすればいいんだろう?」と迷うことはありません。チームで協力し、その日の目標を達成していくスタイルです。分からないことは、経験豊富な先輩たちが丁寧に教えるので、着実にスキルを身につけられます。
【採用担当者からのメッセージ】
代表の沼尻です。最初は分からないことばかりで当たり前。私たちがしっかりサポートしますので、何も心配はいりません。少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ一度お話ししませんか。あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています。
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【会社の雰囲気について】
当農場の主役は、経験豊富な40代のスタッフたち。落ち着いた雰囲気の中、一人ひとりが自分の役割に責任を持ち、テキパキと作業を進めています。時間内にきっちり仕事を終えるため、「次はどう動くべきか」を常に考え、チームで声を掛け合いながら協力する文化が根付いています。
【地域農業の活性化のために】
農場がある茨城県坂東市は、農業に適した恵まれた土地ですが、後継者不足という課題も抱えています。私たちは、そんな地域の休耕地を借り受け、再び命を吹き込むことから事業を始めました。今では、地域の農家さんと連携し、栽培技術や販路拡大の知恵を共有することで、坂東市全体の農業を盛り上げる活動にも力を入れています。
【自然の力を借りる、”本物”の土づくり】
私たちは、春のレタス収穫後にとうもろこしを植えるなど、作物の力を利用して土を豊かにする「輪作」を実践しています。これは、目先の効率よりも、5年後、10年後も続く健全な土壌を育むための大切な投資です。このこだわりがあるからこそ、異常気象にも負けない強く美味しい野菜が育ち、安定した品質を守れるのです。
【当社のおすすめポイント】
親会社は肥料・農薬を製造しており、スタッフまたは製造業者が定期的に講習会を開催するので、農業のイロハを化学的な視点からも学ぶことができます。肥料や農薬などの資材の販売、野菜の生産、そして販売。農業にまつわる仕事をつなげて、一貫して行っていることは同社の強みです。農業の基本となる技術だけではなく、農業経営に関わる知識を身に付けることもできます。
【あなたのキャリアが畑の力になる】
「前職は全くの異業種」という方も大歓迎。実は、農業はあらゆる知識やスキルが活かせる仕事です。例えば、バイオ研究の知識は土壌の微生物分析に、土木作業の経験はトラクターや重機の操作に直結します。どんな経験も、美味しい野菜を作るためのユニークな強みになります。
【働きながら、市場価値の高いプロへ】
農業のプロとして成長したいという意欲を、私たちは全力で応援します。大型特殊免許など、仕事に必要な資格の取得費用は会社が支援する制度を整えています。さらに、代表の沼尻はJGAP指導員や農産物検査員など、専門的な資格を多数保持する知識の宝庫。働きながら農業に関する知識と実践的なスキルを学び、市場価値の高い人材へと成長できる環境です。